トキワ松の教育~国語 3/3~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、国語科の3回目(最終回)です。

高校生になると教科書の文章もぐっと難しくなります。説明文も論説文になり、文章の構成や論理を把握することが必要です。トキワ松学園では高校一年生で「クリティカルシンキング」を実施しています。これは隠されたルールを解読したり、自由に発想を広げて考えたり、楽しみなが解くうちに国語力だけでなく社会科や理科の総合力や大学入試に必要な力までつく優れものです。

例えば、言語調整力、抽象化力、具体化力、関係把握力、複眼力、背景洞察力などなど、問題ごとにつけられるがわかります。                                            そのほか、高1では、芥川龍之介の「羅生門」を読んで物語の続きを書いたり、「読書論」と題し、自分の読書に対する思いを自由に述べたり…冊子にして配布しています。

Cimg4304_3

文章を読むだけでなく書けるようになれば、自分の内面を吐露できる道具として、言葉ほど便利なものはありませんよね。

 

 

ダンス部 学生パフォーマンスLIVE 準優勝!

11月3日(日)に東京富士大学にて行われた「学生パフォーマンスLIVE」において、準グランプリを受賞しました!

高1・高2で選抜した18名のメンバーで、7月の東京大会で優秀賞をとって勝ち上がり、決勝大会に駒を進めました。11月の決勝大会は、審査員の講評にあったようにどの作品も作りこんできた作品揃いで、レベルの高い大会でした。

また、「元気があるチーム」ということで推薦をいただき、全チームを代表して選手宣誓をいたしました。MCの方も「会場を引きしめ、決勝大会に相応しい雰囲気にしてくれた」とコメントいただきました。

    

東京大会、相模原・町田大会・北埼玉大会の3会場全46チームから勝ち抜いた9チームが決勝の舞台で争いました。準グランプリをとれたのは「一糸乱れぬ一体感とチームワーク。大人数なのに平面にならず、立体的な舞台構成など圧巻だった。」と審査員よりコメントをもらった。おめでとう! 次は12月に中学生が全国大会へ行きます!頑張れダンス部!!

       

トキワ松の教育~国語2/3~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、国語科の2回目です。

国語科では、中学3年生全員が、今まで培ってきた「語彙力」「読解力」「思考力」「表現力」の力試しとして、この秋、一般社団法人 日本新聞協会主催「いっしょに読もう!新聞コンクール」に応募しました。

その結果、中学3年のOさんが東京都で優秀賞を受賞し、全国の審査に進むことになりました。

また、学校全体としても、優秀学校賞を受賞しました。


3年間の学習が着実に身についてきたことが、結果として表れ始めたことを嬉しく思っています。

高校二年生 修学旅行だより④

修学旅行も第4日目となりました。この日の長崎は、とても暖かく、汗ばむ陽気でした。

午前中、生徒たちは平和公園を訪れ、原爆で亡くなられた方へ慰霊の千羽鶴を捧げて黙とうを行いました。
その後、原爆資料館で講話を聞きました。被爆者の永野さんが語る、戦争の惨さと平和を願うお話は、生徒たちの胸を打つものでした。

   

午後は、お待ちかねの長崎自主研修です。各班、事前に立てた計画に従い、お目当ての場所に向かいます。日本二十六聖殉教者天主堂(大浦天主堂)、眼鏡橋、出島、中華街、坂本龍馬像など思い思いの場所を巡り、長崎の歴史と風景、そしてさまざまな味を堪能しました。

夕食後は、ライトアップされたグラバー園をトキワ松の貸し切りで、夜の長崎を楽しむことに。美しい夜景を目にして生徒たちも興奮ぎみでした。

明日はついに修学旅行最終日。
太宰府天満宮と、柳川のコースに分かれての行動になります。
ここまで比較的、天気にも恵まれてきました。締めくくりとなる明日も晴天であるといいですね。

高校二年生 修学旅行だより③

修学旅行も後半の3日目に入りました。

前日夜からの雨が朝まで残っていましたが、ホテルを出る頃には雨も上がり、次第に青空も見えてきました。午前中は熊本城を見学です。天守閣から熊本市内の眺望を楽しみ、名物「いきなり団子」をほおばって、生徒のお腹も満たされたようです。

 

午後はいよいよ熊本を後にして、イルカウオッチングのコースと雲仙コースに別れて長崎方面に向かいます。

イルカウォッチングコースは、有明海から早崎海峡の沖合まで船を出しイルカを間近で見ることができて、生徒たちは大喜びでした。

 

雲仙コースでは、雲仙普賢岳の噴火で被災した家屋を展示している「被災家屋保存公園」を見学しました。当時の様子を知るガイドの方に説明をして頂きました。

その後に、島原城と武家屋敷を見学しました。

 

長崎のホテルでは、夕食の際にテーブルマナー講座を開催。

上品さが売り(?)のトキワ生ですが、この講座でさらに上品さに磨きがかかることでしょう。

明日は、長崎の平和記念公園見学後に各班に分かれての長崎自主研修です。見学地を事前に選び、自らで学んできます。研修の成果は、修学旅行後にフォトレポートにまとめて発表をします。どんな力作が出来るか楽しみです。

高校二年生 修学旅行だより②

修学旅行2日目になります。今日は、3つのコースに分かれて体験学習を行いました。

高千穂コースでは、お神楽を鑑賞したあと紅葉の高千穂峡を散策しました。

白川水源(紙漉きコース)の清らかな水で紙漉きを体験をしました。出来上がった作品は、後日学校の方に届くそうです。

白川水源(そば打ち体験コース)では、新そば粉を使用したそば打ちに挑戦しました。自らで打ったそばの味は、格別でした。

のどかな阿蘇の田園風景を楽しみながら、トロッコ列車で走りました。

そして今日の旅の締めくくりは、大観峰での360度の大パノラマ!

明日は、海を渡って長崎へ行くモン(くまモン)。

高校二年生 修学旅行だより①

高校二年生の修学旅行が始まりました。

出発の飛行機が1時間遅れるというハプニングがありましたが、現地熊本ではお天気にも大変恵まれました。阿蘇中岳では、噴火口の前で記念撮影をし、その後は各コースに分かれて乗馬体験やアイス・バター作りを行いました。

全ての行程を無事に終えホテルに戻り、これから就寝となります。明日に備えて、しっかり休みます。

体育PA 天井に登ろう!

保健体育科のランクアップ講座(希望者のみが受講する講座)として、PAを行いました!

9月は中学1年生、10月は中学2年生対象として開催しました。

中学1年生は、「緊張する~」「どうしよう、大丈夫かな。。」という声が沢山聞こえてきましたが、始まれば、先ほどの緊張は忘れ、楽しんで行っていました。

 

 

中学2年生は、最初から最後までハイテンション!!元気よく開始です!!

「まだやる!」「赤コースしか使わない!」と自分自身で難度を上げ、手に力が入らなくなるまで、楽しんで行っていました。

PAプログラムでは、「Challenge By Choice」という理念があり、無理をせず、個人の挑戦レベルとその方法は自分自身が決定します。

今回も友達と協力しあい、和気藹々と楽しく、真剣な眼差しが見ることが出来ました。

  

次は中学3年生です!楽しみですね。

2学期サイエンス講座 ~救急医療と再生医療~

本校では学期ごとにサイエンス講座という授業外の講座を開いています。毎回、大学の先生方や研究機関に勤めていらっしゃる方をお招きし、最先端の科学を分かりやすく解説していただいています。

10月29日(火)の放課後は、東京都市大学 工学部 医用工学科の森晃先生に「救急医療と再生医療」というテーマで講演をしていただきました。

ノーベル賞で話題となったiPS細胞の今後の応用の仕方、臍帯血の利用、赤ちゃんが母親の胎内で聞いていた音など、たくさんの内容について動画も交えながらお話していただきました。

生徒たちは普段の授業で学んでいる物理・化学・生物が医療の分野でどのように活かされているのかを知り、理科を学ぶ意義が再確認できたようです。

トキワ松の教育~国語1/3~

文化祭、定期テストが終わりました。

各クラスは1月末に行う音楽コンクールに向け、動き始めたところです。

中学受験生・保護者のみなさんにとっては、中学入試まで、ちょうど100日となりました。

そこで、本日から、3回にわたって、今まで説明会等ではなかなかお話しできなかった

本校の教育・教科の特長をお伝えします。

本日は『国語科』です。

生徒たちに「学ぶことは楽しい→楽しいから頑張れる→頑張るからわかる→わかるから学ぶことが更に楽しくなる」というプラスの連鎖を味わって欲しいという願いから、国語科としては「辞書引き」「漢字テストでGO」「読書マラソン」など、目に見えるかたちで成果を残し、学ぶ意欲を持たせるよう工夫しています。

            【意味調べ】                                       【漢字テストでGO!】

 

            【読書マラソン】

Photo_3