中2『職場見学』

中学2年生は2月の上旬に職場見学に行ってきました。穏やかな日差しの中、皆胸を弾ませながら学校を出発!各職員の方々の仕事に対する姿勢や熱心な指導を受け、それぞれ貴重な経験をさせてもらったようです。帰ってきた生徒達の生き生きとした顔つきや、その後に書いたお礼状の内容からも、生徒一人ひとりの成長がうかがえました。

 

クリニック

「お客様がリラックスする空間をカラフルな色や絵などで作っているのが素敵だと思いました」「自分が患者さんの役に立ちたいという気持ちや色々な想像力がないといけない、大変な仕事だと思いました」「仕事の楽しさややりがいを感じ、ますます興味がわきました」

 

警察

「私達は警察の方たちに支えられ、守られていることを実感しました」「犯人を逮捕するために毎朝道場で稽古したり、運転の練習をしたりなど、日々努力していて大変な仕事だと改めて感じました」「女性警官も多く、私も将来警察官になりたいと思いました」

 

児童館

「笑顔が絶えない子供たちと一緒に楽しむ職員の皆さんを見て、素敵な職業だなと思いました」「一方的なアドバイスをするだけではなく「どうしたらいいと思う?」と時間をかけて考えていらっしゃっている所が子供達の成長に繋がっているなと感じました」

 

図書館

「職員の皆さんが利用者のために本を見つけやすく、探しやすく、そして取りやすく工夫をされているということを学びました」「本に保護フィルムを貼る作業が特に楽しかったです」「出庫リストに記載されている本が見つかった時の達成感が気持ちよかったです」

 

美術館

「印象的だったのが商品開発です。時間や予算が限られている中、展覧会のイメージじ合わせてグッズのデザインを考えなければいけないというお話はとても興味深く、感銘を受けました」「いつもの視点で見る「美術館」と全く違ってとてもわくわくしました」

 

ホール

「来客者が夢のような時間を過ごせるよう、ホール内の建物は自然を感じさせる木材を使用し、応対を丁寧にするなどして、すばらしい環境を作っていることに感動しました」「仕事の大変さをはじめ、一人ひとりが重要な役割を担っていることがわかりました」

 

信用金庫

「特に印象に残ったことは、お札の枚数を数える方法を教えていただいたことです。コツをつかむのがとても難しかったのですが楽しくできました」「お金を扱う仕事というのは、責任が重く、信頼関係がないと成り立たないんだということがわかりました」

 

今回の経験を通して、「仕事をすること」の意義を自分のこととして捉え、将来の進路を考えるきっかけとなったようです。中2のこの生徒達が10年後にどのような職業に就き、社会で活躍しているのかと想像すると、今から楽しみです!

中学進路講演会

11月16日(土)中学進路講演会が行われました。講師は2012年度卒業の卒業生です。大学を卒業し、現在は川崎市の児童館で職員として働いています。

 

  

講演会では、中高の6年間所属し活動したバドミントン部のこと、生徒会(当時は校友会)会長として公約の実現に向けて取り組んだこと、校外で参加したボランティア活動のことなどをお話しいただきました。そのすべてが今の自分の仕事の幅となっていること、たくさんのことを経験することで、将来の職業の選択肢も自然と見つかっていくことなど、大変参考になるお話がたくさんありました。生徒の皆さんからもたくさんの質問が出て、お答えいただくなど、有意義な時間でした。

  

世の中にはまだまだ皆さんの知らない職業があります。もしかしたら皆さんが将来職業に就く時には、今はまだない職業に就くかもしれません。何でもチャレンジしていくことで将来の道のきっかけが見つかります。やる前に「めんどくさい、やりたくない」ではなく。「よし、やってみよう」という前向きな気持ちを持つことが大切ですね。

高1・高2『キャリアガイダンス』

5月28日(火)、中間試験最終日の午後、高1・高2合同キャリアガイダンスが開催されました。今年度は職業別の分野、25会場に分かれて分科会形式の講座があり、各自 前半と後半を入れ替わり1人2つの講座を受講しました。

大学等の先生方を講師としてお招きし、具体的な内容の講義をしていただきました。生徒各自が憧れている職業には、どのような進路が必要か、また資格にはどのようなものがあるかなど、生徒にとっては貴重な情報を得る機会になりました。

「自分が思っていたよりも、ずっと面白そう。」「今からできる準備をしていきたいと思う。」「今が将来に続いているんだなと実感した。勉強の大切さがわかった。」などの感想が聞かれ、生徒たちは大いに刺激を受けたようです。

オリジナル『生徒手帳♡』

トキワ松学園では、“フォーサイト”という手帳をトキワ松学園オリジナルのものにカスタマイズして使用しています。新入生は業者の方を招いて 使用に関する『手帳講座』を学んでいます。

講座の中で『振り返りは未来の自分へのアドバイス』という言葉を聞き、みんな納得していました。やはり未来を捉えるには日々の振り返りが重要なのですね。

どんどん活用して、充実した学園生活を送って下さい。

高校2年生は?

ここ数日、オリエンテーションの様子をアップしてきましたが、高校2年生の記事がありませんでした。どんなことを行っていたかといいますと・・・

①『商品開発』:これから政経の授業で(株)ゼブラとタイアップし『SARASA』ボールペンの新商品開発に携わります。そのため卒業生でもあるSARASA商品開発部の先輩に講義をしていただきました。

 

②『着付け教室』:高校1年生で時間をかけて完成させた浴衣です。今年の夏に自分で着付けてお祭りに行けますね。

 

 

③学年レクリエーション:体育委員に任せたそうですが、ドッジボールで学年の親睦を図った後は、早速『スポーツ祭典』の練習『天竜下り』をしていました。(スポ祭は学年対抗なので、優勝を狙っているのかも!?)

 

④答えがない新しい大学入試問題:Q「将来、18歳になったあなたの孫に、宝箱を渡すとき箱に何を入れますか?」(40字以内 制限時間5分)学年全員で発表し、お互いで一番良かったものに投票。MVPの答えは『箱の中に鏡を入れてそれに映った孫こそが自分の宝だと伝える』でした。

いかがでしたか?トキワ松学園のオリエンテーションは学年ごとにバリエーションに富んでいて、かなり充実したものになっています。来週からはいよいよ通常授業の開始です!

未来に羽ばたけ!『大学説明会』

4月11日(木)15大学2短大に来校していただき、高3対象の「大学短大説明会」が行われました。大学スタッフの方が、入試に関すること、学部学科に関すること、学生生活に関することなどをわかりやすく説明してくださり、生徒もメモを取りながら熱心に聴いていました。

説明会終了後、各大学の方々から「本当に熱心に聴いてくれたので、説明のし甲斐がありました。」「受験に対する意識が高いと感じました。」「こちらの問いかけにも、積極的に答えてくれ、非常に盛り上がった説明会になりました。このような会ではなかなかないことなので、驚きました。」などとお褒めの言葉をいただきました。

受験生としてスタートした高校3年生にとって、大学への理解が深まり、意義深い一日になったようです。

高1・高2 後輩へのエール!受験体験発表会

3月2日に卒業した高校3年生を迎え、受験体験発表会が行われました。全体会では4名の先輩方からのお話し、その後、10の分科会に分かれて、各学部や志望にわかれて、懇談会を開きました。

なぜその大学を選んだのか、いつごろから受験勉強を始めたのか、高校時代にどのように過ごしたことが今の自分につながっているかなど、受験を振り返って後輩へのアドバイスをしてくれました。

中には毎日新聞を読んで記事をノートに貼り、まとめたり、進路に関する新書をたくさん読んだりしていた人も。

どの人からも共通して出て来たアドバイスは、

「毎日の学校生活を大切にすること」という言葉でした。様々な活動や経験が無駄ではなく、全てが自分の幅を広げることに繋がっていて、委員会でも部活動でもどんな仕事や活動も一つ一つ丁寧に行うことで自分らしさが作られていく。そして、日々の授業や小テストをしっかりと行うことことが、受験勉強への近道であること、ということでした。

受験勉強は自分がどんな個性で、何が得意なのか見つめる良い機会でもあるのですね。

これから進路を考える高1・高2の生徒にとっては大変有意義な時間で、自分の進路を本気で考えるきっかけになりました。卒業生の皆さん、貴重なアドバイスをありがとうございました!

中2進路 仕事の魅力を感じた職場見学!

2月5日(火)に中学2年生は職場見学会を行いました。今までは書籍やインタビューなどの調べ学習でしたが、今回は実際に職場を訪れて、働いている人の姿を見、質問をすることができました。今回は碑文谷警察、城南信用金庫、平町児童館、グループホーム、パーシモンホール、碑文谷保健センターにそれぞれ見学にいきました。

実際にお仕事をしている人たちの様子を見ることができ、大変貴重な体験でした。ご協力いただいた皆様、ありがとうございました。

 

【生徒感想より】
・目標や夢を持って仕事をしている姿はとても生き生きしていて楽しそうだと思ったので、目標や夢を持って私も毎日楽しみながら過ごしたいと思いました。
・地域の人々の生活を幸せなものにしようと頑張っている姿はとてもかっこいいなと思いました。
・皆が支え合ってしごとをしていることが分かりました。
・来てくれた子どもたちが笑って帰ってくれるようにという心がけはとても素晴らしいと思いました。誰かのために心を込めて尽くそうという気持ちがひしひしと伝わってきました。
・人としっかりと向き合い、仕事をしている姿を見て、魅力を感じました。いつか働くことになった時、見習いたいと思います。
・苦情や耳が痛くなるような言葉もしっかりと受け止めて、それを改善するために尽力するという姿は見習いたいと思った。
・グループホームの方々がとても優しく接してくださって本当に心が温かくなりました。笑顔、あいさつ、他愛もない会話をとても大切にしているということを学びました。
・笑顔で思いやりを持って働いている職員の皆さんをみて、働くというのはただお金を稼ぐだけではないのだということがわかりました。
・障害を持っている方や一人で生活するのが難しい方の手助けをする仕事は、介護する人、される人どちらにとっても幸せになるし、それを仕事としている方は本当にすごいなと思いました。

 

 

 

中学進路講演会~プラスにとらえてチャレンジ!~🍀

社会で活躍する卒業生をお迎えし、進路講演会を行いました。

 

今年度は現在、羽田空港で国際線の税関でお仕事をされている、土屋さんにお越しいただき、お話を伺いました。

2020オリンピックもあり、羽田空港をたくさんの外国の方が利用します。24時間稼働している空港で働くのは大変なこともたくさんあるそうですが、大学時代の留学で得た語学力をいかして、多くの方とコミュニケーションをとりながらお仕事することにやりがいを感じているとのことでした。

トキワ松学園中学校高等学校時代の部活動の話や、勉強で苦労したこと、行事の事など思い出話を交えながら、お話ししてくださった中で、とても大事なことがありました。

 

それは、「中高時代にやっているすべての事に意味があって、無駄なことは一つもない。すべてをプラスにとらえてチャレンジしていくことが大切。」ということです。直接自分の進路に関係ないから、やらないのではなく、たくさんの経験やチャレンジの中の何が進路を決定するきっかけになるかわからないからこそ、色々なことを億劫がらずにやってみることが必要なんですね。

高2 積極的に取り組もう!キャンパスライフを語る会

 

9月5日(水)の4時間目に高校二年生対象の「キャンパスライフを語る会」が行われました。美術系、文系、理系の各分野に分かれて、大学2年生の卒業生7名から、大学生の毎日について興味深い話を聞くことができました。

 

身近だった先輩から大学生の毎日の時間割、サークル活動、アルバイトなど具体的な話を聞き、生徒たちも大学生活のイメージが鮮明になったようです。

各分野の先輩たちが共通して強調していたのは、「大学では、受身の姿勢では絶対だめ。自分で積極的に課題を考え、解決していけるように主体的に動くこと。さらに、興味のあることは、積極的に取り組み、様々な人と交流すること」ということでした。それには生徒たちも大きく頷いて聞いていました。先輩たちに「トキワ松学園では、そういう積極的な姿勢を毎日養ってくれているから、みんなも大丈夫。安心して大学生になってください。」と励まされ、夢も大きく膨らんだようでした。