生徒会長が伝えるトキワ松~招待会議を体験して~

01 02
03

7/18(月)に慶應義塾高等学校にて行われた「招待会議」に私(生徒会会長)と高校代表会議議長の2人が参加してきました。たくさんの高校の生徒会の生徒が集まり、今回が45回目となるこの会議では今回のテーマである「創造的進化」について議論を重ねました。

会場には起業家である3人の方(村口和孝さん、水野雄介さん、新居日南恵さん)がいらして、午前に基調講演をしてくださいました。
口より手と足を動かすことがいかに大事かということ、自己肯定感を持つこと、葛藤と試行錯誤を重ねること、将来をイメージすること、、、など、他にもここには載せきれないほど多くのことを学びました。

ところで皆さん、「創造的進化」という言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
きっとたくさんのことが頭に浮かぶと思います。この広いテーマを15の議題に分けて各議題10~15人で討論をしました。これが午前の基調講演を聞いた上で行われた、「主題討論会」です。各議題(グループ)の人数が少ないということもあり、とても意見や案を出しやすかったです。ちなみに私は2020の東京オリンピック・パラリンピックに向けて私たちに出来ることは何かということについて話し合いました。約2時間討論した後、「発表会」が行われ、各グループの代表が各議題についての考えや結論を発表しました。私も自分のグループの議題について発表しました。もちろん緊張もしましたがそれよりも他の代表が生き生きと発表しているのを見て、緊張よりも伝えたいという気持ちの方が大きくなり自分たちが討論した内容を他の生徒に発信することができました。
議題によっては結論までには至らなかったものもありましたが、どのグループも熱い討論を繰り広げたことが伝わってきて、とても活気的な会議でした。
また他校の生徒と交流し友達も増え、お互いの情報を交換したりととても有意義な時間を過ごすことができました。
組織を立ち上げ活動を続けている生徒会も多く、私と同世代の人がこんなにも手や足を動かしているのだと感銘を受け、同時に私も何かを立ち上げたいという気持ちが強くなりました。

最後に、皆さんは今何か不満に思っていることや変えたいと思っていることはありませんか?
「まずは半径2メートルから変えよう」
私が今回3人の方から学んだこと、体験したことを多くの人に知って頂きたく、長々とここに書かせていただきました。
思ったこと、変えたいこと、口にするだけでなく是非行動に移してみてください。

そして今、たくさんの高校生組織が存在します。
興味のある方は参加してみてください。