家庭科授業『中2基礎縫い』『高2糖度実験』

中学2年生の家庭科実技の授業では基礎縫いが始まりました。並縫い、半返し、本返し、まつり縫い、ボタン付けなど基礎縫いを学びます。その後、ミシンの練習に入り『イージーパンツ』の製作を行います。

高校2年生では教室で糖度実験を行いました。市販されているペットボトルを持ち寄り、砂糖含有量を調べたり、濃縮還元ジュースとストレートジュースの違いなどについて学びました。炭酸飲料には甘味料がたくさん入っていてビックリ!

日本の砂糖摂取量は、WHOの目標には到底及ばす!これから暑い季節を迎えますが、ジュースの大量摂取には十分ご注意くださいね。

高2生物 「ブタの眼球の解剖!」

高校2年生の生物の授業では、ブタの眼球を一人一個使って解剖と観察を行います。ブタの眼球は、ヒトの眼球とつくりがよく似ているため、立体的に構造を理解することができます。

初めての解剖で最初はドキドキしていましたが、実際に眼球を手に取ってみると「眼球ってこんなに弾力があるんだ!」「こうやって光が入ってくるのか」「ブタはこんな風景が見えているのか!」など多くの発見がありました。

動物は、眼や耳などを通してさまざまな情報を集めて行動をとることができます。

 

次回は、その情報を判断する脳の働きと構造について学習します。ニワトリの脳を解剖して、より深い学習をしましょう!

高3美術デザイン(アート)生きた線を描く!クロッキー

クロッキーとは描く対象を、素早く描くことです。じっくり描くより、印象を描きとるように心がけ、生きた線で描くことを目指します。

まずモデルを決め、ポーズをとってもらい5分間で描き上げます。描く道具、支持体(描くための紙など)は自由ですが消しゴムは使いません。

今回は受講者の中で順番にポーズをとってもらい、それぞれ5分で描き、終了後、みんなで講評しました。

みんな満足のいく作品はできたかな?!

高1英語『ディベート』

中間テストが終わったばかりのこの時期に、ちょっと頭をリフレッシュ・・・ということで、高校1年E組の英語の授業でディベートを行いました。

2対2(+1人ジャッジ)のグループで、与えられたテーマについて英語で議論を交わし、ジャッジが勝ち負けを判断します。ジャッジは勝敗の根拠をしっかりと伝え、次の議題への良いアドバイスを与える役割があります。

今回、討論したテーマは「外でごはんを食べるとしたら日蔭か日なたか」「住むなら地上13階か地下3階か」「一週間使用禁止で辛いのは携帯(スマホ)か公共交通機関か」でした。

回数が増すごとに白熱した議論があちらこちらで聞かれるようになり、非常に盛り上がってきた頃に授業終了となりました。

かなり英語力が鍛えられ上達を感じた授業でした。次回がまた楽しみです。

高3 合同体育@青葉台

5月11日(土)、横浜美術大学の青葉台キャンパスのグラウンドで、スポーツ祭典に向けて合同体育が行われました。お天気にも恵まれ、生徒たちは、体育館で練習した後、広い青々とした芝生のグラウンドで、集団演技「すみれ」の練習に励みました。

 

体育科の先生のご指導の下、昨年秋からコツコツとダンスの授業内で練習を積み重ねてきた「すみれ」ですが、6月1日(土)のスポーツ祭典当日まで1か月を切りました。音楽に合わせて一人ひとりが手足の先まで気を配ったり、クラスごとに自主的に立ち位置を確認したり、よりよいパーフォーマンスを目指し、練習にも力が入りました。

6月1日の本番が楽しみです。保護者の皆さんにも是非青葉台のグラウンドにお越しいただければと思います。

日時:6月1日(土) 9:00~
場所:横浜美術大学グラウンド
最寄り駅:東急田園都市線「青葉台」駅からバス(詳しくは→こちら

*当日は会場内の駐車・駐輪はできません。
*一般の方の入場はお断りしておりますが、受験をお考えの方と家族の方はご覧いただけます。受付にてお声かけください。

中3 美大体育「旗体操」

6月1日のスポーツ祭典を前に、中学3年生は会場の横浜美術大学のグラウンドで、集団演技「旗体操」の予行練習を行いました。

雲一つない青空のもと、緑の芝生を走りました。中学3年生の集団演技「旗体操」は、黄色とブルーのフラッグを持って、演技します。一部、各クラスごとに趣向を凝らした演技を披露する部分もあります。

みんなで考えた振りを一つひとつ確認しながら、全体の動き方や立ち位置をビデオを見てチェック。当日の仕上がりまでもう一息です。保護者の皆さん、本番をどうぞお楽しみに!

高3美術デザイン『自画像』

高3美術コースの授業の様子。
「喜・怒・哀・楽の中から1つ選び表現しなさい」という自画像の課題です。  

よく観察して描くことを中心に、一歩踏み込んだ表現方法を探り、デッサン力を向上することを目標としています。「喜・怒・哀・楽」の表情を取り入れることで、より観察して表現する必要があります。

その分、難易度は上がりますが、受験を控えた高校3年生は緊張感を持って作品に取り組んでいました。

全校生徒集合!『生徒総会』

本日、中学校高等学校合同の生徒総会が体育館で行われました。

中高の議長・副議長が司会を務め、昨年度の生徒会の活動報告、各委員会の委員長より今年度の活動方針が報告されました。

また会計担当より昨年度の決算報告、今年度の予算についての説明があり、賛否を生徒に問うものもありました。

生徒会の運営が垣間見られる時間でしたね。今年度もみんなで参加して、より良い学園生活をみんなでつくり上げていきましょう!

中1理科 春の花を観察しよう🔍

学校のまわりや 校庭に咲いている花🌸の観察をしました。

普段見慣れた場所に咲いているアブラナやタンポポ、ツツジなどの観察🔍をして、「いつも帰り道に見ているのに、よく見たことなかった!」と感動✨する生徒もいました。

トキワ松の理科室の使い方やスケッチの描き方をマスターし、「花の種類が違うと、めしべと おしべの数がちがう?」「花弁がくっついている花と 離れている花がある?」など多くの疑問を持ち、意見交換をしながら学習を深めました。

トキワ松学園 中1の理科は、今後も実験や観察が目白押し!  楽しみにしていてくださいね❤

中1 SNSの使い方は大丈夫!?

5月8日 中学1年生の合同HRにて KDDI 『スマホ・ケータイ安全教室』を実施しました。

LINEのトラブルや SNSを通じて エスカレートしてしまう いじめの例、スマホ依存症のチェックなど 盛りだくさんの内容でした。みなさん真剣に聞いていました。

文字の上でのコミュニケーションはとても難しいですね。写真から個人情報を特定する危険性などもあるので、これからもSNSの取り扱いには十分に注意して下さい。