浅草で国際交流! & 感謝状をいただきました!

国際交流部では毎学期1~2回校外に出かけて国際交流をします。今年度最初のお出かけは浅草!文化祭の準備を兼ねて外国人観光客にインタビューしました。
浅草はスカイツリーの1周年を迎え大賑わい!道行く人が外国人ばかりという国際交流には最高の環境でした。生徒たちはグループに分かれてどんどん観光客に話しかけます。入部したばかりの中1も元気に“Excuse me!”と言いながら仲見世通りを走りまわりました。インタビューが終わると、答えて下さった方に名前を書いてもらい記念に写真を撮ります。この日はたった1時間半で部員たちはのべ90名近い外国人とお話し、その出身国もアメリカ、カナダ、ドイツ、ロシア、メキシコ、ルクセンブルクなど本当に多岐にわたっていました。国際交流部では夏休みに別の場所にもインタビューに出かける予定です。活動の成果は9月末の文化祭で発表予定です。お楽しみに!

部内では嬉しいニュースもありました。NPO法人ACEから感謝状をいただいたのです!ACEは児童労働に反対するNPOです。国際交流部では「しあわせのチョコレートプロジェクト」に協力し、毎年文化祭でフェアトレードチョコレートを販売して売上金をACEに寄付しています。このチョコレートは売上金の30%がガーナの子どもの教育支援に使われるものです。過去4年間のプロジェクトでガーナでは333人の子どもたちが学校に通えるようになったそうです。微力ですがこの活動に貢献できたことは部員にとっては嬉しいことであり、自分たちの活動が遠く離れたガーナの子どもたちの役に立ったという自信を得ることができました。今年の文化祭でもチョコレート販売を行う予定です。みなさんのお越しをお待ちしています!

ダンス部 日本ダンス大会出場

Dsc04146

6月16日(日)に神奈川芸術劇場にて「日本ダンス大会2013」(日本ダンス技能向上委員会主催、文部科学省・朝日新聞など後援)がありました。関東以外にも、九州・大阪・京都から多数出演した中で、トキワ松学園はシード校として素晴らしい舞台を選抜メンバー18名で披露しました。

残念ながら受賞することは出来ませんでしたが、「観て、学ぶ」この大会のコンセプトにあるように、様々なジャンルのゲスト出演者に多くのことを学びました。

 また、エキシビジョンではLegend Tokyo優秀チームのMASAMIさんナンバーが披露され、高校三年生6名も出演させていただき、大いに会場は盛り上がりました!

不屈の精神~水泳部引退試合~

2日(日)、目黒区民センターにて第51回目黒区春季水泳大会が行われました。
今年度の高校三年生の引退試合で、とても充実した一日となりました。

試合結果もなかなかすばらしく、また卒業生も多く駆けつけてくれ、試合後の引退式はとても感動的なひと時となりました。
今年度高校三年生は、それぞれ個性豊かなメンバーで、また学年内のチームワークを発揮し、TCSTをまとめあげた8名でした。

5年2ヶ月を振り返り、その8名から口々に「何事も諦めない大切さ」という言葉が出てきました。
これはまさしく、TCSTの4つあるスローガンのうちの1つで、身をもって習得した“不屈の精神”を後輩たちに伝えていました。最後は後輩たちと抱き合いながら感動的なシーンでした。

これから中学、高校共に春季都大会、夏季都大会と都大会が続きます。
日ごろの練習の成果を発揮し、ベストタイムを目指しがんばりましょう!!

photo_3 photo_4

バドミントン部 ~引退試合で有終の美~

5月26日(日)目黒区体育祭春季バドミントン大会が行われました[E:tennis]

バドミントン部は毎年この大会を高校3年生の引退試合と位置づけ、出場しています。

Photo  Photo_2

【↑中学女子の部は最高ベスト8でした】       【↑後輩には負けられないと気合の入った高3】

昨年度末の3月以降は定期練習から離れている高3でしたが、後輩には負けられないと意気込み、実力を見せつけてくれました。その結果、高3のIさん・Oさんペアが高校女子の部優勝[E:sign03]それにつづき高2の2ペアが第2位[E:sign01]第3位[E:sign01]後輩達は強くなった姿を見せ、先輩方へ恩返しをすることができました。

Photo_4

 

高3のユニホーム姿が見られる最後の大会ということもあり、たくさんの保護者の皆さま、同学年の友人、授業で関わっている先生方が会場に来てくださり応援してくださいました。本当にありがとうございました。

ヤマボウシの花がお出迎えします

都立大学駅からトキワ松学園に向かって歩いてくると、最初にお出迎えしてくれるのが体育館の角に咲く「ヤマボウシ」の見事な花。今年も見事な大輪を咲かせてくれています。ぜひ、皆さんご来校の際にはご覧下さい。

Yamabousi1   Yamabousi2_2

24日に今年度最初の定期テストが終わり、来週の土曜日はいよいよスポーツ祭典、今日もダンス部の生徒たちが早朝から登校し、当日披露するチアリーディングの練習をしていました。受験生の皆さんとそのご家族だけが学校関係者以外でスポーツ祭典の見学ができます。青葉台の「横浜美術大学」のグラウンドで行われますので、お時間がありましたら見学にいらしてください。出来立てほやほやの学校案内の配布、学校についてのご質問・ご相談にもお答えします。

                Dance1

また、校外では、バスケットボール部・バレーボール部・バドミントン部も公式戦にのぞんでいます。今回の大会で引退をしていく高校三年生たちもいます。悔いのない戦いをしてしてきてください。

ダンス部 Final Legend 出演

日本を代表するダンサー振付による、日本最高峰のダンス公演「Legend Tokyo」の再演として行われた「Final Legend」に高校三年生の6名の生徒が出演しました。昨年夏の「高校生ダンスコンテスト’12夏」で審査員特別賞(団体賞)を受賞したことにより、トキワ松学園ダンス部高三に学校推薦をいただき、このすばらしい舞台に立たせてもらうことが実現しました。

???????????????????????????????

技術面だけでなく、最後まであきらめないで頑張る気持ちや、プロの厳しさを教えていただきました。学校にもワークショップできていただいたMASAMIさんの作品に出させていただきました。引退前に貴重な経験をすることが出来ました!

写真部始動 ―撮影会報告―

全国大会(総文祭長崎大会)を夏にひかえる写真部です。今年度初の活動報告です。

5月12日(日)、新入部員も交えて撮影会を行いました。場所は恒例となった「都電荒川線沿線」。この日は天候にも恵まれ、沿線に植えられたさまざまな種類のバラは満開。まさに絶好の撮影会日和となりました。

まずは三ノ輪橋周辺からスタート。ベテランの皆さんに臆することなく、バラと都電や町の人々を下町の雰囲気が出るようにシャッターを切ります。

次に荒川遊園地に移動。今度はちびっ子たちに交じって、部員たちも楽しみました。また、去年はあまりの混雑で断念した遊園地名物「たこせん」を、今年はいただくこともできました。ご主人のはからいで、交代でたこ焼き体験までさせてもらいました。

最後は荒川車庫前で再び都電を撮影。ここではシャッタースピードを遅くして、流し撮りにもチャレンジ。すでに顧問の技術を超えたかも?

今年度は、中高あわせて8名を新入部員として迎えることができたので、上級生もますます気合が入ります。今後の写真部の活躍に乞うご期待!

01  02

03  05

あと1勝で数年ぶりの決勝トーナメント進出へ ~ラクロス部活動報告~

こんにちは。ラクロス部(Smash Stars)より、活動報告です。4月に開幕したTeen’s Cup2013を勝ち進んでおります。

第2回戦は、TWISTERSとの対戦でした。無失点を目標に、試合に挑んだSmash Stars。思ったような攻撃ができないことに苦しみましたが、終わってみれば目標通り、無失点で勝つことができました。

さて、第3回戦はWhite eyes との対戦でした。前半、先制点を決め、波に乗ったSmash Starsは、得点を重ね、7対1でリードし、後半を迎えました。しかし、決勝トーナメント進出がかかった大切な試合。1試合も負けられないのは、お互いに同じ。後半、White eyesの猛攻撃が始まりました。7対5まで追いつかれたところで、試合終了。手に汗にぎる試合展開でした。たくさんの課題が残る試合でしたが、みんなで力を合わせ、ゴールを守り抜き、無事に勝つことができました。

次の第4回戦で勝つことができれば、数年ぶりの決勝トーナメント進出となります。Smash StarsにGWはなく、毎日練習の日々でした。みんなの気持ちは1つ。決勝トーナメントに進出し、全国大会に出場すること。高2のMさんが作って下さった横断幕をかかげ、気合はばっちり!次の試合までの間、練習を重ね、絶対勝利の言葉を胸に、頑張ります。応援よろしくお願いします!

01  02

↑左:試合を前にみんなで円陣!  右:顧問の相澤先生による熱い指導。

03  04

↑左:GW中の練習風景  右:作って頂いた横断幕とSmash Stars

マンドリン・ギター部 定期演奏会

5月4日に、代々木上原にある古賀政男音楽博物館けやきホールにて、第41回のマンドリン・ギター部定期演奏会が行われました。41回目という長い歴史を持つこの演奏会ですが、今年もまるで高原にいるような爽やかなマンドリン・ギターの音色がきれいに奏でられ、ハチャトゥリアン「ワルツ」、ラヴェル「ボレロ」、メンデルスゾーン「結婚行進曲」などが演奏されました。

第2部は、この演奏会をもって引退する高三部員8名による演奏でした。実は、この8名のうち中1からマンドリン・ギター部にいたのは3人で、中2から少しずつ部員を増やして8名となったのですが、息がぴったりと合い、まるで引き合わされたように集まった8人ならではの演奏でした。

演奏会では多くのOGが駆けつけました。また、本年も東京マンドリン宮田楽団(主宰の宮田蝶子先生は、本部の創設者で、コーチでもあります)の方々にご協力をいただきました。こうした多くの方々のご協力を得て行われた定期演奏会。来年も素晴らしい演奏であるように、また練習に励んで欲しいと思います。高三の皆さん、お疲れ様でした!

01  02

03_2  04

↑左下:今回で部を引退する高三8名による演奏です

吹奏楽部 定期演奏会

4月28日(日)に、第21回目の吹奏楽部定期演奏会がめぐろパーシモンホールで行われました。毎回、多くのOGの協力を得て行われるこの演奏会ですが、最初は現役生のみの演奏で始まりました。これだけでも十分迫力のある演奏だったのですが、部員と同じくらいの人数のOGが加わると、いっそう迫力を増し、今年もとても良い演奏会になりました。

今年度の演奏会は、演劇あり、コーラスあり、ストンプありのバリエーションが豊富なもので、この日の演奏会にかける「良いものを見せたい」という部員の意気込みが本当に感じられるものでした。定期演奏会は高校三年生にとっては引退となる演奏会でもあります。今年は10名の高三を送り出すため必然的に部員が減少してしまうのですが、残った部員がこれから先も吹奏楽をやり抜くという意志を感じることもできました。

毎年この時期は、様々な部活で引退を迎えます。吹奏楽部の高三も、最後の演奏会として立派なパフォーマンスを披露してくれました。来年は、ぜひOGとして現役生をサポートして欲しいと思います。まずは、5年間お疲れ様でした!

01  02

↑左:現役&OGによる迫力のある演奏! 右:「チューバ吹きのタビーちゃん」の一幕です。

03  04

↑高校三年生の現役としての演奏は、これで見納め。十人がそれぞれ個性を出した素敵な演奏会でした。