クリスマス通い合宿~水泳部~

水泳部【TCST】は、現在34名(高三・7名除く)の部員がいます。
部員たちは下記の方針の下、競技力の向上だけでなく、人間形成にも重きを置いてトレーニングに励んでいます。
                   ~感謝~
                ①速くなる
                ②チームワークの徹底
                ③ルールを守り・マナーを身につける
                ④何事も諦めない  

【TCST】は、毎年この時期に、クリスマス通い合宿を行っています。今年は20日~21日の2日間です。
一日中水泳のことを考え、心身を鍛え、来シーズンに向けて泳ぎ込みます。

        ↓朝練時は外気温との差が激しく、プールサイドは蒸気で25M先が見えません!

         Photo
      朝練・・・・・・・・・7:40~9:00(スイム・メドレー練)
      陸トレ・・・・・・・10:30~11:00(サーキットトレーニング)
      昼練・・・・・・・・11:00~12:00(スイム・キック練)
               昼食&昼寝
      夕練・・・・・・・・15:00~17:30(スイム・自由形練)

 ↓プールサイドでサーキットトレーニング!      ↓90分の昼寝も練習の一環です!!
Photo_2 Photo_3
 
高校二年生を中心に、卒業生もお手伝いに来てくださり、充実した2日間になりそうです。

おいしそう、本当に売り出してほしい!高二政経

エントランスにお菓子の箱と宣伝ポスターが展示されました。毎年恒例になっている、高校二年生の政治経済の授業「バーチャル会社経営」の作品です。

         Kabu3_4   Kabu5_6

   Kabu7  Kabu2_4         

      *写真をクリック!!

バーチャル会社経営は文系のクラスで6,7人のグループを作り会社名をつけ、社長、財務、制作、営業などの役割分担をし、「新商品のお菓子のパッケージ作り」と「その商品販売促進のための広告の作成」をするものです。各会社とも事業計画を立てプレゼンテーションを行い、株式や新商品の販売を行います。そして、3学期に株主総会を開き決算報告をします。

生徒たちは、会社経営をすることで、会社が社会に果たす役割を学び社会の仕組みの一端を知り、進路を考えるきっかけともなっていきます。

Holiday Greetings from all of us!

Hello from all of us at Tokiwamatsu! It’s my pleasure to introduce a new addition to our TokiLog. My name is Teresa, and I am the full-time Native English teacher here at Tokiwamatsu. We thought it would be interesting if I occasionally introduced some of the special English activities we have going on here and other things that we are doing in our classes in ENGLISH!

This is my first message! Last month we had our International Hour for Senior 1 students. We enjoyed watching presentations by guests from India, Thailand and Denmark. In our International Exchange Club(国際交流部), we had speakers from India, and Vietnam last month, we made Caramel Apple cupcakes for Halloween, and we will be visiting the Russian Embassy school again this week to spend more time with the students there!

Well until next time, I wish everyone a very Happy Holiday season!!!

Inter01  Inter02

Inter03  Inter04

ちょっと早いクリスマスプレゼント??

本日は、2学期・12月テスト最終日です。

中学3年生の先生方から、よい子のみなさんに一足早いクリスマスプレゼント[E:present]が届きました!

Dsc_0212 Dsc_0208                                                                               

補)英・国・数のとってもためになる冬休みの宿題です・・・・・。

保護者対象クリスマスリース作り講習会

             Dsc_0198

第一会議室から何やら楽しそうな笑い声が・・・。今日は保護者の方々対象でクリスマスリース作りの講習が行われていました。午前と午後の2回、60名の希望者が参加しました。なんと、募集定員を大きくオーバーする申し込みがあり、多くの方々が参加できなかったそうです。バラの花や松かさなどをつけて、結構本格的。講師の説明に従って皆さん楽しそうに作業されていました。学校の中で講習を受けるその姿は、女子高生に戻ったよう…?文化部では、いろいろな企画を保護者の皆さんに企画しています。今回残念ながら参加できなかった皆さん、次を楽しみにお待ちください。完成したリースは校内にも飾られています。ぜひご覧になりにいらしてください。 

Dsc_0189 Dsc_0181 Dsc_0194

    Dsc_0202    Dsc_0207

一人ひとりのいのちを大切に~高2・保健~

高校の保健の授業では「生老病死」をテーマに掲げています。生きること、老いること、病気について、そして死について、授業を進めていきます。高校2年生の2学期は”臓器移植”について考えます。9月から臓器移植について学んできましたが、11月27日と29日に移植コーディネーターの2名(2日目は実際に症例情報対応が入ったため、急遽1名で)にお越しいただき、「一人ひとりのいのちを大切に」というタイトルの下、A組からE組まで各クラスに対し50分間、現場での対応を中心に、お話ししていただきました。

Photo    Photo_2

講義が終わってからも、熱心にコーディネーターに質問する生徒も多くいました。

Photo_5

Photo_3    Photo_4

講義を終えた生徒たちの感想を一部紹介します。

「今まであまり深く関わったことはありませんでした。どこか他人事のように考えていました。今日の話を自分に置き換えて考え、とてつもなく重い問題だと思いました。」

「自分の意思を伝えなければいけないと思った。家族で話し合い、両親にしっかり伝えたい。」

「いのちのこと、生きること、死について考えるたびに、私は本当に幸せな環境の中で過ごしているんだと実感します。改めて死について考えさせられました。」

「この話を家族にも話したい。いつ何時、死が訪れるか分からないので、自分の最期が望み通りになるためにも、そして家族の最期が望み通りになるためにも、常に死について考えていることは必要なことだと分かりました。」

なお、高校2年生の3学期の保健・授業内容は、高齢者医療、尊厳死・安楽死についてです。

「脳」ってこうなっているんだ!高2生物

高2の理系生物選択者のクラスでは、29日にニワトリの頭の解剖をしました。生徒の中には、今まで本物のニワトリを見たことがなく、この解剖がニワトリとの初めての出会いとなった生徒もいました。最初はたじろいでいた生徒達もすぐに夢中になり、2個目に挑戦する生徒も現れました。それぞれ普段はめったに見られない耳や舌をじっくり観察し、その後脳の観察をしました。さて、『3歩歩けば忘れる』というニワトリの脳には「しわ」はあったのでしょうか!?

1202_004 1202_006      

                             1202_008

中学2年生~学年レク~

11月28日(水)の4時間目に中学2年生はグラウンドにて学年レクを行いました。

気温が9℃と寒空の中、その寒さも熱気でふきとばしました![E:scissors]

クラス対抗で対戦し、種目は「王様ドッジボール[E:basketball]」と「リレー[E:run]」です。

  【先生チームも頑張りました!】           【↓エイ!!】

Photo Photo_2

Photo_3 Photo_4

  【↑ハイ!頼んだよ!!】               【↑やったー!!賞状を頂きました!!】

この日の為に学年委員の12名は、委員会での話し合い、そして、放課後に残って作業を進め、準備・企画をしました。

実際に、上手に運営することもでき、とっても立派でした。お疲れ様でした![E:happy01]

校歌合唱~コーラス部~

28日(水)、コーラス部のメンバーが中学1年生の学年朝礼に参加しました。どうしてかというと、中1の皆さんに校歌の3部合唱を聞いてもらい、校歌の素晴しさを実感してもらうためです。[E:note]

001 003

トキワ松学園の校歌は、当時の生徒たちが作詞したとても素敵な校歌なのです。しかし、中1はまだ斉唱でしか習っていないために、コーラス部が3部合唱を披露したというわけです。        002

中1の皆さんも、早く3部で歌えるようになってくださいね。そして、大きな声で一緒に歌いましょう!

理科ランクアップ講座 ~仮説実験授業~

本日のランクアップ講座で、理科は『ものとその重さ』をテーマに『仮説実験授業[E:flair]』を行いました。

仮説実験授業というのは、ある問題に対して一人ひとりがまず仮説を立ててその理由を述べ合い、もう一度仮説を立て直し、その後実験をして結果を得て、自分たちの立てた仮説を見直すというものです。

これを何度も繰り返していく中で、ある法則に気がついたり、正しい答えは必ずしも多数決で決まるものではないことに気がついたり、人にはそれぞれの考え方があることに気がつくなど、色々なことが学ぶことができる授業です[E:eye][E:shine]

Cimg2699 Cimg2698

            Cimg2710

普段の授業とはまた違った視点で科学を見直すことができる機会になったのではないかと思います。

活発な討論を展開してくれた皆さん、ありがとう[E:sign03]