トキワ祭『正門装飾完成!』

今年度の正門は、トキワ祭のテーマ『Nature(ネイチャー)』に合わせて、構図、色彩を考えました。

色彩が単調になりやすい葉の部分は葉の形や緑の色に変化を付け、花はなるべく種類を多くして華やかさを表現する一方で色調を赤や黄の暖色に絞り統一感をもたせる工夫をしました。

また差し色として寒色系の蝶を入れています。身近に目にする草花や蝶をモチーフにすることで、自然で優しい雰囲気になるように心がけました。

製作メンバーは高校2年生の有志6名です。7月末から夏休みにかけて先生監修のもと参考資料をアレンジして制作に臨みました。

 

生命力溢れる作品としてご覧頂けたら幸いです。

碑文谷八幡宮 秋の大祭に参加してきました!

9月14日(土)子供神輿と山車による祭礼巡行の先導役に今年も高校生4名が参加しました。

昨年は雨が降っていて実施されるのか不安に思いながら学校を出発しましたが、今年は暑すぎず寒すぎず、絶好の天候に足取り軽く学校を出発しました。

集合場所の田向公園に到着すると町会の婦人部の方々が「待ってました!」と出迎えてくださいました。温かい豚汁やお赤飯のおにぎり、煮物をふるまっていただいたり、順番に美容師さんに髪を結っていただいたり短時間で準備をしました。そして、半纏を着て提灯の持ち方や歩き方を教えてもらいました。素敵な髪形にテンションがあがった生徒たちは元気にいざ出発!

本校の近くに来た時には生徒たちの「わっしょい、わっしょい!」の大きな掛け声と山車(太鼓)の音が響き渡り、応援の生徒も教員もお祭り気分を分けてもらうことができました。(校内ではちょうど説明会中でした。太鼓の音が聞こえました。)

子供神輿にはトキワの小学生も参加していて、小学校の先生方も一緒に応援することができました。

お世話になった碑文谷町会の皆様、今年もありがとうございました。

演劇部『 夏合宿!』

少し前になりますが、演劇部は、山中湖に合宿に行ってきました。

月の文化祭と10月の大会で公演する作品の練習を4日間行いました。

今回、公演する『ラフ・ライフ』という作品は女子高校生が漫才を通して、人との絆の大切さを学び、成長していくお話なのですが、物語の見せ場の漫才のテンポが難しく四苦八苦しています…。

 

そこで、掛け合いのタイミングや人と呼吸を合わせる訓練として、普段は行わないアフレコ体験や道具を使用した練習なども行いました。

長時間の立ち稽古や台本の書き直しに追われながらも、合間にすいか割りやバーベキュー、花火も楽しみ、空き時間も1分残さず全力で楽しみました。 

合宿を通して、部員同士の絆も深まり、文化祭に向けて皆で力を合わせてもうひと頑張り!

部員全員で完成させた『ラフ・ライフ』、1人でも多くの方に観ていただきたいです。

是非、文化祭に観にいらしてください!

<トキワ祭 演劇部公演(3階ホール)>

928() 1310~1410

929() 1040~1140

2学期始業式!

9月2日(月)2学期始業式が行われました。最初に地震に対する訓練があり、校長先生から静かに行動できた旨と、災害に対する意識を常に持ちましょう というお話しがありました。

その後、部活動の表彰がありました。この夏、沢山の団体が活躍し、様々な賞を受賞しています。

目黒区バドミントン大会中学1年女子第3位、軽音楽部クラブコンテストにおいて優秀校賞、書道部髙野山主催の競書大会にて各賞受賞、写真部の地区大会の受賞

 

理科部素人金魚名人戦の各賞、そして中高ダンス部のダンスコンクールや選手権にて入賞した表彰などなど・・・

 

さまざまな部活動が、暑い夏も活発に活動していました!

2学期も更なる活躍が楽しみです。

中3 『 サマースクール~その2~』

サマースクール三日目。お世話になった民泊のおじいちゃんおばあちゃんとの名残惜しいお別れをし、立山にのぼりました。

 

 

室堂は2450メートルの雲上の世界です。地上の暑さは嘘のよう、頂上はなんと気温10度❗幸いお天気もよく、剣岳もくっきりと顔をだし、山岳ガイドの方に高山植物を教えていただきながら、ゆっくり散策。青いみくりが池に鏡のように周囲の山が映っています。都会の喧騒を離れ、別世界の美しさと心地よさを満喫しました。

そのあと、弥陀ヶ原まで降り、湿原の木道を歩きました。

 

夕方からは金沢に場所を移し、21世紀美術館へ。
現代アートを鑑賞。

最終日のホテルの朝食はバイキング!その後、金箔貼りの伝統工芸品体験をして、帰路につきました。

日常では体験できない貴重な経験をしました。大切な人との出会いや経験は人を大きく成長させるのだなと改めて実感しました❗

もうすぐ二学期。さらに成長した中学3年生を楽しみにしてください!

中3 『サマースクール~その1~』

中学3年生は、8月25日より楽しみにしていたサマースクールがスタートしました。

4月から事前学習で北陸の農業や漁業、金箔などの民芸品や立山の自然について調べ学習をし、プレゼン発表をしてきました。それを今度は自分達の目で見、触り、体験しました!

まずは民泊。それぞれのお宅に分かれてお世話になります。

野菜の収穫などお手伝い。新鮮なスイカやメロンを採って、その場でいただきました。清々しい空気と頭を垂れた金色の稲穂の絨毯を目の前にして食べる野菜や果物は本当に美味しい❗
大根の種まきや、畑仕事も楽しい❗

 

中には、称名滝を見に連れていっていただいたグループやバーベキューを楽しんだグループ、小さい蛙を採ったり、飼っている馬に乗ったり散歩をしたグループもありました。

 

立山に吹く風にはもう秋を感じます。

中3は元気に楽しい立山生活を満喫しました!

理科部の金魚が見事準優勝!『素人金魚名人戦』

遅くなりましたが、第55回素人金魚名人戦が、7月21日(日)、本校エントランスで開催されました。今年も全国から愛好家さん自慢の金魚がたくさん、トキワ松にやってきました。本校で素人金魚名人戦が行われるのも、すでに4回目。今年のキラキラしたかわいい金魚のポスターは、高1生徒の作品で(ポスター賞を受賞)、お客様に大変好評でした。

  

当日、理科部員たちは、大会にエントリーした50匹の大小様々な金魚たちの水そうを準備したり、受付をしたり、金魚の無料配布の手伝いをしたり、人気投票の集計をしたりと、一日中大忙しでした。また今年は、来場したお客様にひと言ずつ、金魚愛や感想を色紙の「うろこ」に書いていただき、大きな「虹色の金魚」も完成させることができました。

 

さて、今年の名人戦には、生物室で飼っている理科部の4匹の金魚や、理事長室のどんぶり金魚「ピーちゃん」や頂天眼という珍しい金魚もエントリーしました。このうち、体の割に大きな尾びれが特徴の小さな琉金「りょうちゃん」が、通(つう)の方々の支持を集め、何と2位に、黒い出目金「COSMOSちゃん」も金魚坂賞を受賞することができ、部員たちの喜びもひとしおでした。

「ぴーちゃん」

「りょうちゃん」

「COSMOSちゃん」

「オランダ獅子頭」

今、生物室の水槽では、これまでの名人戦でいただいた大小さまざま金魚が、涼やかに泳いでいます。そして、この夏やってきたジャンボなサイズのオランダ獅子頭は、生物室の主(ぬし)になりそうです。理科部では、文化祭でもプチ金魚名人戦を企画していますので、ぜひ、かわいい金魚に会いに来てください。

ミュージカル部 『 夏合宿!』

8月上旬、ミュージカル部は学校内で合宿を行いました。文化祭の舞台に向けて集中練習!!練習の後は、みんなで食事を作ったり、夜中まで語り合ったりして、仲間の絆も深まりました。

今年のトキワ祭の演目は「ハイスクール・ミュージカル」。アメリカの青春ミュージカル映画のあの躍動感を、この小さな舞台でどれだけ表現できるかが課題です。

見た後に、みんながハッピーになれるような楽しい舞台を目指します。ぜひ、見にいらしてください。お待ちしています。

ミュージカル部の文化祭公演・・・9月28日(土)14:30~  9月29日(日)12:00~                       場所は3Fホールです。

中学1年生 英語プログラム『校内留学』

中学1年生は、夏休みに入ってすぐ、校内留学という“2日間 英語漬け”のプログラムがあります。

英語漬けですから、すべての会話は英語です。海外の講師の方が中心となり、チームに分かれて英語劇に取り組みます。最終日には発表もあり、どきどきわくわくの2日間です。

今年も、それぞれのチームで配役を決めて英語劇に取り組みました。講師の先生方と身振り手振りを交えながら必死にコミュニケーション!本番では照れもありましたが目をキラキラ輝かせながら、みんな役になりきって演じていました。大奮闘ですね。

 

 

それぞれ充実した2日間となりました。

次回は春休みに行います。ぜひ、また挑戦してくださいね。

中1a 探究活動開始!『イワコー工場見学』

中学1年a組の文化祭のテーマは「文房具」!クラスで、今話題のおもしろ消しゴム「イワコー」さんの八潮工場に工場見学に行ってきました。

材料や金型、作り方についてなどを前社長さんから丁寧にお話しいただきました。全部で300以上も種類があることに驚きました!他社のものは形がメインになっているものもありますが、イワコーさんの消しゴムはどのような形でもちゃんと消すことができるそうです。

続いて組み立て体験をさせていただき、実際に動かせる「えんぴつ削り」とイチゴがかわいい「ショートケーキ」を組み立てました。一つ一つのパーツをとめていくとがっちり外れなくなり完成です。真剣に組み立てました!実際に販売しているものも、手作業で組み立てているそうです。

 

工場の下には直売所があり、かわいい消しゴムやめずらしいものが半額で買えるということもあって、たくさん購入しました。(文化祭で使います!)

最後には自分たちで組み立てたものとお土産をいただき楽しく終了しました。

イワコーさん、ありがとうございました。工場見学の様子は、文化祭に展示いたしますので是非見に来てください!