書道部 百花繚乱🌸🌸🌸書道パフォーマンス!!

世間では連休中…ですが、書道部はトキワ祭(文化祭)で発表するパフォーマンスのリハーサルを行いました!夏休み中から教室いっぱいに新聞を敷いて練習してきた部員たち。今日は広いグラウンドでノビノビと練習!

 

 

教室とは違う広さのため、さらにお客さんに楽しんでもらえるように、急きょ構成を変えたり、文字の大きさや間隔を確認したりと、試行錯誤しながら活動していました。

今年は今まで以上にダンスにも力をいれて練習していますので、書道部の気迫あふれるパフォーマンスを楽しみにしていただければと思います。

書道パフォーマンスは
9月29日(土)13:00~13:15
9月30日(日)13:30~13:55
です。ぜひとも、ご覧ください!

🌞夏休みの様子🌞

 
書道室で所狭しと練習。今年は小ホールも使ってダンスの練習をしました!

 
本番で使う紙をつないで作ります!作業しながら部員同士の息が合ってきます。

それぞれの進路に向けて、2学期スタート!

トキワ松では本日が2学期の始業式。日焼けした元気な生徒たちが久しぶりに登校しました。トキログでも紹介していたように夏休み中も各場面で一生懸命に活動していた生徒たち。心なしか顔つきがたくましくなった気がします。

 

さて、防災の日でもある今日は、避難訓練もかねて体育館へ移動。久しぶりに友人と会って話したいという気持ちを抑えながら静かに移動できました。始業式では、校長先生からは高校野球の話にからめて進路への向き合い方の話があり、その後に新しいALTの先生の紹介、素人金魚名人戦ポスター、全国大会出場のダンス部や、写真部、書道部、軽音楽部の表彰がありました。

 

たくさんの行事が控える2学期。様々な活動を通して、それぞれの道を見つけて頑張りましょう!

動画でふり返る部活紹介(第2日目)

本日もトキワ松学園の部活動紹介がありました。第2日目の本日は、スライドショーや動画で紹介する部活を中心に3階ホールで行われました。第1日目に比べて登場する部活動の数が多かったのですが、さまざまな部の紹介や実績に「おー!」と歓声があがることも多かった2日目でした。

紹介が終わったあとの司会の生徒の呼びかけ「運動部?文化部?」では、文化部のほうが多く手があがっていた印象です。入部届け締め切りは来週の土曜日。各部活動の皆さんは一生懸命勧誘すると思いますが、新入生の皆さんはいろいろな部活を体験してみて、自分の青春をかけた部活に出会ってください。

<1日目の様子は→こちらへ>

書道部 紙すき体験&書道展鑑賞

P1050981-1 P1050939-1

書道部の恒例、春の研修旅行?!今年は日本橋の小津和紙を訪問して紙漉き体験です。部活で何気なく使っている半紙がどのようにできるのかを体験しました。工房では、材料となる楮(こうぞ)や、それを職人さんが皮をはいだり、手作業でごみを取ったり、冷たい川でさらしたりと手間暇かけて加工する様子を詳しく説明していただきました。紙を漉くのに使う「漉き簀(簾のようなもの)」もA4版のサイズで作るのに3ヶ月もかかるんだそうです…。

P1050970-1 P1050852-1

P1050883-1 P1050844-1

一通り説明していただいた後、いざ、紙漉き! 簡単そうに見えますが、やってみるとかなり難しい…。ちょっとしたことで楮(こうぞ)の繊維がずれたり、ムラができたりしてしまいます。丁寧にゆっくり作業しても逆にうまくいきません。手早く正確な動作が求められるんです。

普段、失敗したらすぐに捨ててしまう半紙も作るためには、たくさんの手間暇と職人さんの熟練の技術があることを知りました。書道の道具を作ってくれてる多くの人たちに感謝です。

P1060002-1 P1060010-1

P1060014-1 P1060017-1

P1060022-1 P1060023-1

さて、ちょうどお昼時になり、お腹を空かせた一行は上野へ移動。アメ横でご飯。屋台で食べたり、アイスを食べたりと思い思いに楽しみました。

P1060026-1 P1060033-1

P1060028-1 P1060034-1

午後は、上野の東京都美術館で開催されていた謙慎書道会の展覧会を鑑賞しました。謙慎展はトキワ松の元理事長である西川杏太郎先生の祖父・西川春道先生と父である西川寧先生が創設にかかわった歴史ある書道展です。生徒たちは自分の身長よりも大きい作品にビックリしながらも、じっくりと鑑賞。様々な表現方法があることに刺激を受けながら自分もこんな作品が書きたいとイメージを膨らませていました。

P1060047-1 P1060049-1

P1060064-1 P1060068-1

最後は、書道部の先生の作品の前で記念撮影。書道の魅力をたくさん感じた一日となりました。

2017年度 修了式~ Take time by the forelock!~

IMGP9699-1

卒業式の後、修了式。校長先生からは「 Take time by the forelock!(チャンスの前髪をつかめ!)」という言葉とともに世界的な物理学者スティーブン・ホーキング博士についてのお話がありました。ホーキング博士は学生時代に全身が動かなくなる病にかかりながらも、研究を続けてブラックホールがエネルギーを放出して消失することを発見しました。偉大な発見ができたのも病気にも負けず絶え間ない努力をしたからこそ。

Take time by the forelock!」には、数少ない機会を大切にするということとともに、一瞬で過ぎ去ってしまうチャンスを逃さないように、普段から努力をしないといけないという意味も含まれています。時間は有限です。生徒の皆さんには、日々を大切にチャンスに備えて、その時が来たらためらわずにチャレンジしてほしいと思います。

IMGP9704-1 IMGP9716-1

さて、部活の表彰では、漫画研究部が全国高校生イラスト・マンガグランプリで団体賞を、書道部が全国書初め大会で準大賞や特選などを受賞して表彰されました。これも普段の努力があればこそですね。

IMGP9733-1 IMGP9778-1

最後に離任式。トキワ松学園のために尽力してくれた今年も何人もの先生方が退任されました。生徒たちから愛されていた先生方だけに、生徒たちからは大きなどよめきが。でも、新たなチャンスに向かってチャレンジする先生方をトキワ松学園として応援しています!頑張ってくださいね!!

準備OK?音コンリハーサル!

【準備OK?音コンリハーサル!】
来週、水曜日に行われる音楽コンクールに向けて着々と準備が進められています。昨日、一昨日と体育館でリハーサルが行われました。初めての音コンとなる中1さんの中には緊張して声が出なくなってしまったところも。後ろの方では、生徒たちの練習のためにビデオをかまえる担任の姿もチラホラ。親心です 

IMGP6087-2 IMGP6089-2

IMGP6100-2 IMGP6102-2

また、書道部では恒例のまくりの作成が行われていました。部員たちも音コンのリハーサルや練習の合間を縫って大忙し。みんなに見てもらうのに恥ずかしくないようにといつも以上に真剣でした。

IMGP6093-2 IMGP6092-2

毎年、音コンに向けて多くのドラマが生まれます。自分の思い通りにならず苦労も多いのですが、だからこそ勉強以上に大切なことをたくさん学ぶことができます。生徒の皆さんには行事を通して、人間力を磨いて魅力的な女性に育ってほしいと思います。

トキワ祭まであと4日!~文化祭準備報告1

9月30日(土)と10月1日(日)に開催される、トキワ松学園の文化祭「第58回トキワ祭」が近づいてきました!

学園の入り口には、すでに文化祭実行委員によって製作された装飾門が完成しています!
学園の入り口には、すでに文化祭実行委員によって製作された装飾門が完成しています!

放課後は公演団体の部活練習に励む生徒や、クラス発表のためにポスターや展示物を制作する生徒たちの姿が学園のあちらこちらで見られます。今回は文化祭準備に取り組む各団体の様子をご報告します。

ダンス部1 ダンス部2

今年もさまざまな大会で大活躍のダンス部。公演は30日が15:00~、1日は14:15~。体育館にて!

 

演劇部 書道部

先生の指導も熱が入る演劇部。公演は30日は13:10~、1日は10:40~。3階ホールにて!
今年もやります!書道部のパフォーマンスは30日は13:00~、1日は14:00~。校庭にて!

 

高一A2 高一A1

むむ?!コレはなに?興味のある方は高1A組のクラス(美術・デザインコース)発表をご覧ください。

 

中1b

むむむ?!コレはなに?お知りになりたい方は中1b組に見学に来てください!

 

高二商品開発2 高二商品開発1

高二の政経で取り組んでいる商品開発授業の発表。今年は文具メーカーのゼブラとコラボレーション!エントランスでやってます。アンケート投票にご協力ください(プレゼントもありますよ!)

書道部 トキワ撫子の書道パフォーマンス!

書道部が文化祭前のリハーサルを行いました。夏休み中、書道室で練習していましたが、今日はグラウンドでのリハーサル。夏休み中には、高三の先輩たちが受験勉強の合間をぬって差し入れ付きの応援に来てくれていました。IMGP3419-2  IMGP3423-2

午前中は、本番で使用する紙の準備。大きな障子紙をつなげて3階ホールが狭く感じてしまうほどの紙を協力して作ります。こういった作業を一緒にしながらも段々と息が合ってきます!

IMGP3768-2  IMGP3758-2

午後はグラウンドで練習。本番をイメージしながら動きの確認。書道部の今年のテーマである「大和撫子」らしい素敵なパフォーマンスを披露しようとみんな真剣です。

IMGP3796-2  IMGP3799-2

書道パフォーマンスは、
30日(土)13:00~
1日(日)14:00~
*雨天中止
です。どちらも15分程度です。支えてくれている皆さんのためにも頑張りますので応援よろしくお願いします!(どうか晴れますように

 

動画でふり返る部活動紹介1日目

オリエンテーション期間第3日目の本日、今年も部活動紹介が行われました。1日目の本日は3階ホールで行われ、主にプロジェクターを使う部活の紹介がありました。パワーポイントを用いて活動の様子を分かりやすく説明する部、動画を作ってイメージしやすくしている部、部活動紹介もこの5年間でだいぶ進化してきているように思います。

どの部活も本日から部活体験や体験入部を行っています。明日は体育館での部活動紹介があります。部活を掛け持ちしている生徒もいるのがトキワ松の特色です。新入生の皆さんは、いろいろな部活動を体験して、自分に一番合った部活動を見つけて入部してください。

書道部 深川不動堂で写経体験&浅草散策

P1050775-3

書道部が写経体験を深川不動堂で行いました。昨年も鎌倉で写経を経験していた部員たちですが、今回は体験の前に写経の作法や意義を丁寧に説明していただき、部員たちも気持ちが引き締まりました。

P1050767-1  P1050768-2

いざ、写経! 個人差はありますが、約一時間半集中して般若心経を謹書しました。最後にお願い事を書いた生徒たち。何をお願いしたのかな??(写真は特別に許可を得ています。)

P1050771-2  P1050772-2

息が詰まるような雰囲気の中で無事に写経が終わると、生徒たちはそそくさとおみくじ売り場へ。大吉、小吉と一喜一憂しながら、「意外と当たってる…」と楽しそう。

P1050778-2 P1050784-3

さて、次は浅草へ。浅草では交流を兼ねて自由行動!お昼にもんじゃを食べたり、仲見世をのぞいたりしながら楽しい時間を過ごしていました。