森の教室〈3日目〉

〈3日目〉

唱歌「ふるさと」に唄われた“かの山”斑尾山の麓に広がる「ふるさとの森」を散策しました。そこには緑いっぱいのブナ林が広がっています。ブナは木偏に無(?)と書きます。漢字が表すように昔は材として利用価値がないとされていたようです。ブナの森は、たくさんの葉が受け止めた雨を枝や幹を伝って集め(樹幹流という)、根元に水をたっぷり蓄えるため「緑のダム」と呼ばれています。前日の夕方雨が降ったので、ブナの幹には雨が流れた跡が黒く残っていました。アスファルトとは違うスポンジのようにふかふかの土、ブナの木々に包まれ余計な音がしない空間にいると、私たち人間も動物であり自然の一部なのだと感じます。

              

 

イギリス便り(その4)

?????????? ?????????? ??????????

語学学校での授業が本格的に始まりました。今週はトルコ、中国、イタリア、ウクライナ、イタリア、ロシアの生徒と一緒に学んでいます。他国の生徒の流暢な英語にびっくりしながらも、トキワ松の生徒も負けじとがんばってます。

水曜日の午後は大きな図書館に調べ学習に行きました。昨年オープンしたばかりのとてもきれいな図書館は、外壁がなんと金色!中はとても開放的で近代的な図書館です。トキワ生は普段から図書館を使い慣れているので、ここイギリスでもパソコンを使ってあっという間に必要な本を見つけていきました。

その日の夜はEvening Activityがありました。今回はカーニバル!語学学校の先生とスタッフがイギリスの子供が行くお祭りを再現してくれました。フェイスペインティング、ルーレット、ストローフットボールなど8種類ほどのゲームが用意されていました。中には水の中のりんごを口でとるゲームや、ドーナツ食い競争などハードなゲームも!たくさん体を動かして、たくさん笑った楽しい夜でした。

写真部 都大会最優秀賞・佳作受賞

 

7月21日(日)~26日(金)で開催された、第36回東京都高等学校文化祭(都高文祭)写真部門地区大会(都大会)で、本校写真部高二部員2人が最優秀賞と佳作を受賞しました!

01_4

最優秀賞 「fly high」

これで昨年から3大会連続入賞となります!さらに2年連続「全国大会出場」の期待も高まります!

また、先日トキログでお知らせしたとおり、高二部員2人が東京都高等学校写真連盟(都高写連)の生徒役員になっています。26日(金)に行われた表彰式では1人が司会を担当、もう1人は今年度の都高写連委員長として立派に挨拶をしました。

8月に入っても合宿や高文連行事など活躍する写真部です!

森の教室〈2日目〉

〈2日目〉

心配していたお天気も回復し、袴岳を目指し山登りに出発です。3グループに分かれ、それぞれのグープに地元のガイドさんがついて一緒に歩きます。ガイドさんの話を熱心に聞く子、キノコを見つけては写真を撮りキノココレクションを作っている子、昆虫が苦手なのに他の人が気付かない昆虫ばかり見つけ「きゃー!」と悲鳴をあげる子、イモ虫が「かわいい~」と捕まえている子、思い思いに自然の森を満喫したようです。ガイドさんの話はとても興味深く、エゾハルゼミのたくさんの抜け殻や、ブナの実を食べるため木登りをしたクマの爪痕も見ることができました。ブナの実はクマやウサギ、ノネズミなど森の動物たちの大好物だそうです。おいしいのですべて食べられてしまっては子孫を残せないので、5~7年に一度大量に実をつけ食べきれずに残ったものが次の代へと成長します。みんなはいくつの植物を覚えたかな?

昼食は昨日蛍を見た赤池でお弁当です。山の空気の中食べるおにぎりは格別ですね。午後に湿原を歩いている頃、ゴロゴロという音が…。雨が降り出す前にバスに乗ることができ一安心です。8 kmという行程を誰一人脱落することなく歩ききったことを大変嬉しく思います。みなさん立派ですよ!頑張ったご褒美としてアイスが配られ子どもたちは大喜び。このあとは気持ちいい温泉と楽しいバーベキューが待っていますよ!

ユニフォームスカートの作成中!

こんにちは!ラクロス部です。夏休みに入り、早くも10日が経ちました。
夏の日差しが照り付ける中、ラクロス部は活発に活動中です!

春の大会では惜しくも決勝トーナメント出場を逃し、高三が涙の引退を迎えました。
新体制になったラクロス部の目標は、「勝利」。今年も勝つことにこだわった1年にしていきます。
今年度も応援よろしくお願いします!

 

さて、この写真は何をしているところか分かりますか?
後輩のために、高二がユニフォームスカートを作っているんです!!

今年度よりユニフォームをハーフパンツにする話があったのですが、「スカートで引退を迎えたい」という強い希望を持った高二。私たち顧問も応援したくなりました。

多くの保護者の方にも温かい声を頂き、それを心の支えとし、後輩のために、チームのために、日々頑張っています!!

「色んな人の支えがあって、ラクロスができている」という感謝の気持ちを忘れることなく、ラクロス部はこれからもすべてのことに一生懸命に励んでいきます。

9月に開幕が迫る秋の大会には、高二が一生懸命作ったこのユニフォームを後輩がまとい、出場します!勝利への祈りをこめて、高二は今日も、一針ひとはり、大切に縫っていきます。

イギリス便り(その3)

 

 

いよいよ語学研修が始まりました。ほとんどの生徒たちは初日からバスを乗り継いで学校に来ます。さっそくクラス分けのためのテストを受けました。午後はウスターの町まで歩いていき、大聖堂の見学です。ボランティアガイドの方の丁寧な説明を受け、ステンドグラスや埋葬されている王様のことなどを学んでいきます。特別に司祭が座る席に座らせてもらった生徒もいました。見学の後は町を自由散策。早速買い物をする生徒、アイスクリームを食べる生徒など思い思いに過ごしました。

学校2日目は各クラスに分かれて授業が始まりました。ロシア、トルコ、中国などさまざまな国からやってきた学生と一緒に学びます。午後はスポーツとアートに分かれて活動しました。アートクラスでは先生に折り紙を教えてあげたり、美術コースの生徒がすばらしい絵を描いて先生を驚かせていました!スポーツは大きな体育館で思いっきり体を動かします。ここでもトキワ生は大活躍!他国の生徒ともあっという間に仲良くなりました。

イギリスはRoyal Babyの誕生に国中が大盛り上がり。生徒たちにとってもとてもよい思い出になりそうです。

森の教室〈1日目〉

7月24日~26日『森の教室』が開催されました。森の教室とは、希望者対象で斑尾高原の散策をして自然観察をする宿泊行事です。今年度は中学1年生38名、中学2年生3名が参加しました。

本日から3回に分けて森の教室の様子をご報告します。

〈1日目〉

お昼に到着した斑尾は雨模様です。山歩きの予定を変更して籐細工に挑戦しました。同じ説明書を読んで作製しているのですが、出来上がったかごは大きさも形も個性的。それぞれ頑張ったところ、工夫したことを自慢気に話していました。やり方が分からなくなるとすぐに聞きたがる子どもたち。指導して下さった斑尾高原ホテルの方がおっしゃった「ぜひ悩んで欲しい」という言葉がとても印象的でした。ボタン一つで何でもできてしまう現代。自分の手と脳を使いながらの作業は新鮮な経験になったのではないでしょうか。悩みながら試行錯誤しながら作った大切なカゴにみんなは何を入れるのかな?

02 03

 

夕食時には雨も上がり、美しい山並みと夕焼けを眺めることができました。ホテルの方の話ではこんなにくっきり山の稜線が見えることは珍しいそうです。夕食後、蛍が見られる赤池へ出発。蛍の光は美しく、手のひらで光らせたり服につけたりとみんな大喜びでした。また、人工の光が全く届かない赤池では、自然の暗さを体験できましたね!

フードドライブのご協力ありがとうございました。~ボランティア部~

6月21日・22日と2日間にわたって行った第2回のフードドライブでは、生徒・保護者のみなさんのご協力によって前回よりもたくさんの食品を持ってきていただくことができました。ありがとうございました。

 皆様からいただいた食品は私たちボランティア部員が梱包して、NPO法人セカンドハーベストジャパンに送り、お礼状をいただきました。

 私たちとしては定期的にこの活動を行っていこうと考えています。これからもご協力よろしくお願いいたします。

 7月30日 ボランティア部部長

130729_152301_2

セカンドハーベストジャパンではお送りした食品の総重量をはかってくださいました。今回の総重量は69.5kgとのことです。

 ご担当者の曾田様からは、「事務所で仕分けをするボランティアの皆さんが、『自分たちが中学、高校生の時分にはこうした世の中の出来事に関心を持って何かをする、という気持ちを持ったことが多くはなかったかもしれない』といって、ボランティア部の皆さんの行動力を褒めておられました」という内容のお知らせもいただきました。よかったですね、ボランティア部のみなさん!

そして全校生徒・保護者の皆様ありがとうございました。

セカンドハーベストジャパンのウェブサイトとfacebookに活動報告を載せてくださっているので、そちらもご覧ください。

【セカンドハーベストジャパンのウェブサイトはこちら】

イギリス便り(その2)

 

  

イギリスに到着して3日目、今日のハイライトはバッキンガム宮殿での衛兵交代式見学です。その前にまずはテムズ川沿いにバスを走らせ、かわいらしいタワーブリッジを見に行きました。その後はロンドンのへそ、トラファルガースクエアでバスを下車。ここには三越デパートのライオンのモデルとなったライオン像があります。みんながんばってよじ登り、数名はライオンの背中に乗ることができました。体を動かした後は、芸術鑑賞。ナショナルギャラリーでダヴィンチ、ゴッホ、モネなど多くの芸術家の作品を間近で堪能しました。特に美術コースの生徒は身を乗り出して見学するほどでした。

芸術を堪能した後は、お楽しみの衛兵交代。ガイドさんの案内で、衛兵交代式がよく見える場所に並んでスタンバイ。そこへ絵本から飛び出てきたかのような衛兵が演奏しながら通っていきます。目の前に繰り広げられる光景にみんな大喜びでした。

イギリス名物のFish & Chipsの昼食をとった後はいよいよ研修地に向かい、ホストファミリーとの対面です。緊張度マックスの生徒もファミリーと会って、笑顔で握手。これから2週間お世話になる「家族」です。よろしくお願いします!

イギリス便り(その1)

トキワ松学園の夏のイベント、イギリス語学研修。中3から高二の希望者の中から、今年度は25名が参加しています。さっそく現地からの報告がありましたので、ご紹介します!

 05 02

 

 

今年の海外研修参加者25名は7月19日に無事ロンドンに到着しました。翌日は早速ロンドン観光です。まずはBig Benの前で記念撮影。みんな興奮気味です。次はウェストミンスター大寺院を見学しました。ここは。2年前にイギリスのウィリアム王子が結婚式をあげた場所です。中では歴代の王やイギリスの有名人のお墓がたくさん!観光を楽しんだ後はお買い物。王室御用達のお店Fotnum & Masonで紅茶のショッピングです。優雅な気分になったところで、さらに優雅な昼食が!今日の昼食はアフタヌーンティーです。かわいらしいケーキやスコーンが3段のお皿にのせて運ばれてきました。由緒あるティールームでのお食事に大満足のトキワ生でした。

昼食後はCovent Gardenで少しだけお買い物。さっそくI love Londonの帽子やトレーナーを買った生徒も!そしてその後は本日のハイライト、大英博物館見学です。大英博物館では世界史の教科書で勉強したロゼッタストーン、ラムセス2世の像、ミイラなどを間近で見学。さらにはハリーポッター1作目の最後のシーンに出てきた大型チェスの原型となったチェス盤も見学。ハリーポッターファンの生徒は自由時間になるまえに「時間足りるかな・・・」とつぶやくほど、見所が多く、充実した見学となりました。あすは衛兵交代式を見学して、いよいよ研修地のWorcesterに向かいます!