動画で振り返る部活紹介2日目

昨日に引き続き、部活動紹介の第2日目を動画で紹介します。3階ホールでおこなわれた2日目の部活動紹介は、パワーポイントを用いて上手に説明する部が多かったように思います。新入生の皆さんはすべての部活動紹介を見終え、これから4月末の入部届締め切りに向けて部活選びが本格化します。いろいろな部活を見て、運命の部活にめぐりあってください!

部活紹介2016 第2日目
1)軽音楽部
2)理科部
3)国際交流部
4)放送部
5)水泳部
6)写真部
7)美術部
8)茶道部
9)華道同好会
10)調理部
11)漫画研究部
12)書道部

MIFA 国際交流フェスティバルでも大活躍!

???????????????????????????????  ???????????????????????????????

7日(日)に「めぐろう ―日帰り世界旅行―」というテーマで国際交流フェスティバルが開催され、今年もトキワ生がボランティアとして運営のお手伝いをしました。今年で11回目になるこのフェスティバルは、目黒区国際交流協会(MIFA)が主催し、毎年パーシモンホールで行われ、14カ国の大使館がある目黒区ならではの国際色豊かなお祭りです。

???????????????????????????????  ???????????????????????????????

トキワ松からは国際交流部&OG、美術部、書道部、写真部、高三有志の総勢35名が、子ども遊び、習字体験、記録  、舞台誘導、スタンプラリーに分かれて活動。子ども遊びコーナーでは毎年大人気のフェイスペインティング、アートバルーンが今年も大盛況。その他にもダーツや折り紙コーナーもあり、生徒たちは多くの子供たちとの触れ合いを楽しみました。今年は、ALT(外国語指導助手)による「英語で遊ぼう」コーナーも新設。子どもたちが元気いっぱいに色や動物、体の部分を英語で学びました。

???????????????????????????????

お当番が入っていない時間は生徒たちもフェスティバルを楽しみます。スタンプラリーに参加して商品を獲得したり、スリランカ料理に舌鼓を打ったり、ゴスペルチームと一緒にステージで歌ったりと休み時間も大忙しです。

一日でテーマの通り世界旅行を楽しんだ気分の生徒たち。フェスティバル後には、またお手伝いをしたいと来年に思いをはせていました!

大活躍の二学期!本日、終業式です!

IMGP1069-2  IMGP1075-2

トキワ松は本日、終業式。様々な行事があり、大忙しだった2学期も本日で終わり。校長先生からは学業とそれ以外の部活や行事、校外活動の両輪で頑張った生徒たちの取り組みを振り返りながら活躍を称えていただきました。

IMGP1081-2  IMGP1087-2

その紹介の通り、たくさんの表彰がありました。トキログでも紹介の全国大会に出場する写真部を始め、バスケ部の区民大会優勝、美術部の美術展特選、書道部の奨励賞、選挙ポスターコンクール、税の標語と作文でそれぞれ表彰を受け、さらに臓器移植市民公開講座と藤が丘病院からそれぞれ感謝状をいただきました。

IMGP1092-2  IMGP1103-2

表彰という形に現れなかった活動もたくさんありますが、社会とつながり体験を重ねながらトキワ生は着実に成長し、活躍しています!来年はさらなる活躍を見せてくれるはずですので、トキログをご覧の皆さん、今後もトキワ生への応援をお願いします!

IMGP1127-2  IMGP1131-2

私立中学高等学校美術展&選挙ポスター入賞!

写真部やダンス部の活躍を紹介しましたが、美術部&美術コースの生徒たちも頑張ってます!私立中学高等学校美術展で美術部の生徒2名が特選を受賞。また、東京都選挙ポスターコンクールで美術コースの生徒2名が優秀賞を受賞しました。

受賞を機に生徒たちは今まで以上に創作活動に力が入ってきています。各分野で頑張っているトキワ生たち。今後も活躍が楽しみです!

◆私立中学高等学校生徒美術展 特選
追憶-4 差し込む光-4
        「追憶」                   「差し込む光」

◆東京都明るい選挙ポスターコンクール優秀賞
SCN_0001-3  SCN_0002-4

 

美術部 壁画が完成しました

01 02

03 04

05 06

以前のトキログ(→こちら)でお伝えした、7月末から制作してきた昭和大学藤が丘病院の壁画がついに完成しました。ドアを開けると、海や山や草原と、そこで暮らす動物たちの物語が広がります。動物を通して、親子の温かさや友達同士の思いやりを表現しました。

制作途中では、思うような色や形が描けずに悩んだことや、何より、全員の描き方を揃えてどの画面も同じような雰囲気にすることが難しく、苦戦することもありましたが、部員同士で助け合い、OGにも支えてもらいながら無事に完成させることができました。部員一同、安心したのと同時に、日頃の制作では味わえない達成感を感じることもできました。

今回、初めてボランティア活動に参加しましたが、「この絵はいつできるのかしら」と完成を楽しみにして下さっている方々の声を聞き、自分たちの絵によって誰かの気持ちを明るくできるのかもしれないという、今までに感じたことがない、緊張と責任とわくわく感を感じながら制作することができました。このようなチャンスを与えて下さった、昭和大学藤が丘病院の皆様に心から感謝しています。

この絵の制作過程は、9月に行われるトキワ祭の美術部作品展でも紹介します。是非、私達の奮闘ぶりをご覧下さい。

この制作の様子は、昭和大学藤が丘病院のウェブサイトでもご紹介いただきました。以下のURLをクリックしてご覧ください。
http://www.showa-u.ac.jp/SUHF/information/2015/20150805_000.html

美術部 壁画に挑戦!

CIMG9697-1 CIMG9702-3

美術部ではボランティア活動の一環として、病院内の一角に壁画制作を行うことになりました。テーマは「ドアの向こうのファンタジー」です。病院で働く方や、患者さんの心を癒すような優しい雰囲気を表現しようと試行錯誤しています。美術大学に進学したOGも手伝いに駆けつけてくれて、皆で頑張っています。

1日目はまだ何も描かれていない白い壁を前に、不安と緊張もありましたが、「ここに皆で新しい世界を作っていこう」という決意のもとに作業をスタートさせました。作業が始まると、自分のやるべき仕事に黙々と取り組み、あっという間に片付けの時間を迎えました。

CIMG9707-2

2日目から本格的に色塗りを開始しました。なかなか思うような色が出せなくて、パレットの上で何度も絵具を出しては混ぜて、出しては混ぜてを繰り返しましたが、徐々に全体像が見えてくると「よい作品を描いて、皆さんに喜んでほしい」という部員の気持ちが高まっていくのを強く感じました。ただ、作業に集中しすぎて通路を占領してしまうようなことも…病院の方や患者さん、すみません。

しかし、温かな励ましのお言葉をいただき、かえって私達が励まされることが多くありました。まだまだ作業は続きますが、皆で力を合わせてよいものを作り上げていこうと思っています。

動画で振り返る部活紹介2日目

本日は部活動紹介の2日目でした。12の部活動が、それぞれの良さをアピールしていました。数年前からパワーポイントや動画を用いた紹介が増えています。今回も2時間近くの紹介を3分15秒のダイジェスト版にしていますので、発表した人や見ていた人は「あんなこともあったのに」と思うかもしれませんが、本日の部活動紹介を思い出すきっかけにしてください。

<1日目の様子はこちらをクリック>

<部活動紹介2日目@3Fホール>
1 軽音楽部
2 茶道部
3 華道部
4 漫画研究部
5 放送部
6 マンドリン・ギター部
7 調理部
8 書道部
9 国際交流部
10 写真部
11 理科部
12 美術部

部活紹介(3階ホール)

先週の金曜にひきつづき午後は部活紹介が行なわれました。今日は3階ホールが会場です。

   

では次の曲をきいてください …軽音楽部    画面と入賞作品で説明します…写真部

   

女子力あげたい人はぜひ…調理部        秘蔵の「空気砲」を体験して…理科部

   

国旗を胸につけて説明します…国際交流部   私たちの大切なスローガンは…水泳部

   

私たちのドラマCDを聞いてください…放送部 私の作風の変化をお見せします…美術部

   

楽器の種類がいろいろ…マンドリンギター部 こういう風にお稽古しています…茶道部

   

このように生けられるようになります…華道部 ディズニーの主役が集合…ミュージカル部

      

実演します!…書道部                  どの部に入ろうかな… 

続きを読む →

トキワ祭表彰式

先週末に行われたトキワ祭は、天候に恵まれて今年も多くのお客様をお迎えすることができました。アンケートにもお褒めの言葉を多く頂き、また、課題に関しては来年度に改善したいと思います。

さて、今週の水曜日に「トキワ祭表彰式」が行われました。エントランスの吹き抜けに飾られた大ポスターの「グッドデザイン賞」、および参加団体を審査対象とした「校長賞」の表彰が行われましたので、ご報告いたします。

 

 

はじめに「グッドデザイン賞」の表彰です。

昨年に引き続き、今年度も力作が目立ちました。受賞した作品以外にも素晴らしいものが多く、ここ数年で大ポスターのクオリティーが確実に上がっていることを実感しました。グッドデザイン賞に輝いたのは以下の3作品です。

(左)華道部は花札の図をモチーフにした落ち着いたデザインで、草花の鮮やかな色合いと細かい部分まで表現した切り絵が素晴らしく、(中央)吹奏楽部はこれから吹奏楽の公演がはじまるようなシーンを、メルヘンチックなデザインに仕上げている点が評価されました。また(右)美術部は色鉛筆を並べたシンプルな構図ながら、一目で美術部とわかるデザイン。展示の際によく見えるように工夫された点が評価されました。

 

続きまして「校長賞」の表彰です。今年度は3団体が受賞しました。

1団体目:中2a組「オリンピックについて」

タイムリーな話題を企画として取り上げ、オリンピックの歴史や招致活動など今後のためになる説明だけでなく、ライフル射撃を模した競技を体験できるコーナーなどもあり、お客さんが楽しむことのできる発表となっている点、また2020年に開催が決まった東京の、どこでどの競技が行われるかを地図上で表現し、オリンピックをより身近に感じることができた点、ワープロ打ちの説明など、丁寧で見やすい展示を心がけている点などが評価されました。

 

2団体目:中3c組「忍者について」

サマースクールで見学した映画村での興味・関心を発展させて文化祭のテーマとして発表した点、忍者が実際に使っていた手裏剣などの道具や、隠し通路、忍者の侵入を知らせる仕掛けなどを実際に制作・再現し、教室全体を使ってお客さんが飽きないような工夫がなされていた点、忍者に関する研究をさまざまな資料を利用して発表し、わかりやすくまとめていた点が評価されました。

 

3団体目:高一D組「TAINAI FANTASY」

人間の身体と最先端医療という難しいテーマを、分かりやすく伝えようとしていた点、iPS細胞の研究施設を訪問するなど、発表内容の質の向上に努めていた点、体内迷路を製作して、多くの見学者が楽しめる工夫をしていた点が賞の決め手となりました。

 

この3団体以外にも、中学1年生の学年参加「中1のすべて」が特別賞を受賞しました。

中1の学習内容がわかりやすく展示され、英語劇やぶどう算など、来場者に見てもらうことや体験してもらうことを意識した発表だったこと、また、文化祭初参加ながら、中1の3クラスが協力して一つの発表を作り上げたようという努力が見られた点が高く評価されました。

表彰後は、今年度の文化祭実行委員への花束贈呈、校長講評がありました。更なる「質の向上」をめざして、来年度も頑張ります。実行委員の皆さん、在校生の皆さんお疲れさまでした。また、ご来校いただいた皆様、ありがとうございました。

ジブリ美術館に行ってきました!

8月5日美術部と油絵部は合同で三鷹の森ジブリ美術館へ見学に行きました。
とても暑い日でしたが、どの部員もジブリアニメの世界にどっぷり浸って時間のたつのも忘れるほどでした。
帰りには思い思いのお土産を手に帰途につきました。