碑文谷八幡宮 秋の大祭に参加してきました!

9月14日(土)子供神輿と山車による祭礼巡行の先導役に今年も高校生4名が参加しました。

昨年は雨が降っていて実施されるのか不安に思いながら学校を出発しましたが、今年は暑すぎず寒すぎず、絶好の天候に足取り軽く学校を出発しました。

集合場所の田向公園に到着すると町会の婦人部の方々が「待ってました!」と出迎えてくださいました。温かい豚汁やお赤飯のおにぎり、煮物をふるまっていただいたり、順番に美容師さんに髪を結っていただいたり短時間で準備をしました。そして、半纏を着て提灯の持ち方や歩き方を教えてもらいました。素敵な髪形にテンションがあがった生徒たちは元気にいざ出発!

本校の近くに来た時には生徒たちの「わっしょい、わっしょい!」の大きな掛け声と山車(太鼓)の音が響き渡り、応援の生徒も教員もお祭り気分を分けてもらうことができました。(校内ではちょうど説明会中でした。太鼓の音が聞こえました。)

子供神輿にはトキワの小学生も参加していて、小学校の先生方も一緒に応援することができました。

お世話になった碑文谷町会の皆様、今年もありがとうございました。

中2イラスト文字

好きな漢字1文字を選び、文字が持っている意味を大切にしながらイメージをふくらませ、イラストを交えてオリジナルの漢字を作りました。

ダンス部 『中学ダンスタ全国大会決勝!』

9月1日(日)に中学のダンススタジアム決勝大会が行われました。全国から20校が集まり、トキワ松学園の中学生も堂々の演技を披露しました。

保護者の方からかわいいキャンディーブーケをいただきました!

この夏、中高合わせてたくさんの大会に出場しました。

これからは、文化祭に向けて頑張っていきます。中1から高二まで総勢65名でお見せする全体作品やジャンルごとにわかれたグループ作品、中高の大会作品も踊ります。是非ご覧ください!

ダンス部公演(体育館)

28日(土)15:00~16:00

29日(日)14:15~15:15

演劇部『 夏合宿!』

少し前になりますが、演劇部は、山中湖に合宿に行ってきました。

月の文化祭と10月の大会で公演する作品の練習を4日間行いました。

今回、公演する『ラフ・ライフ』という作品は女子高校生が漫才を通して、人との絆の大切さを学び、成長していくお話なのですが、物語の見せ場の漫才のテンポが難しく四苦八苦しています…。

 

そこで、掛け合いのタイミングや人と呼吸を合わせる訓練として、普段は行わないアフレコ体験や道具を使用した練習なども行いました。

長時間の立ち稽古や台本の書き直しに追われながらも、合間にすいか割りやバーベキュー、花火も楽しみ、空き時間も1分残さず全力で楽しみました。 

合宿を通して、部員同士の絆も深まり、文化祭に向けて皆で力を合わせてもうひと頑張り!

部員全員で完成させた『ラフ・ライフ』、1人でも多くの方に観ていただきたいです。

是非、文化祭に観にいらしてください!

<トキワ祭 演劇部公演(3階ホール)>

928() 1310~1410

929() 1040~1140

2学期始業式!

9月2日(月)2学期始業式が行われました。最初に地震に対する訓練があり、校長先生から静かに行動できた旨と、災害に対する意識を常に持ちましょう というお話しがありました。

その後、部活動の表彰がありました。この夏、沢山の団体が活躍し、様々な賞を受賞しています。

目黒区バドミントン大会中学1年女子第3位、軽音楽部クラブコンテストにおいて優秀校賞、書道部髙野山主催の競書大会にて各賞受賞、写真部の地区大会の受賞

 

理科部素人金魚名人戦の各賞、そして中高ダンス部のダンスコンクールや選手権にて入賞した表彰などなど・・・

 

さまざまな部活動が、暑い夏も活発に活動していました!

2学期も更なる活躍が楽しみです。

写真部 『 銚子・佐原合宿 』

少し前になりますが、写真部は銚子を中心に、佐原も含めて合宿に行ってきました!

部員13人と、OGの先輩が1人参加して、充実したものになりました。

初日は屏風ヶ浦、銚子電鉄、海岸散策、犬吠崎灯台と銚子が中心です。

普段は人物撮りが多い部員でも、合宿となれば行く場所行く場所で「撮りたいものがない」ではなく、「そこにあるもの」の中から探して撮ります。

   

中日は飯沼観音、中ノ町車庫、佐原の古い町並み、伊能忠敬旧宅、さわら舟めぐりと銚子と佐原の両方でした。

多少の予定変更はありましたが、各自「何が撮れるか」を考えながら、よくシャッターを切ります。ただ撮るではなく、自分の「思い描く瞬間」を切り取りながら。

   

最終日は、前日の夜に準備した組写真の講評会です。

普段よりも時間をかけて、部員ひとりひとりがプレゼンをし、部員・OG・顧問からアドバイスを受けていました。大事なことは、4枚の写真を通して「何を伝えたいのか」「何を見てほしいのか」を言語化すること。

9月にはトキワ祭もあるので、早速、自分の作品作りに生かしていきます。充実した合宿になりました!

中3 『 サマースクール~その2~』

サマースクール三日目。お世話になった民泊のおじいちゃんおばあちゃんとの名残惜しいお別れをし、立山にのぼりました。

 

 

室堂は2450メートルの雲上の世界です。地上の暑さは嘘のよう、頂上はなんと気温10度❗幸いお天気もよく、剣岳もくっきりと顔をだし、山岳ガイドの方に高山植物を教えていただきながら、ゆっくり散策。青いみくりが池に鏡のように周囲の山が映っています。都会の喧騒を離れ、別世界の美しさと心地よさを満喫しました。

そのあと、弥陀ヶ原まで降り、湿原の木道を歩きました。

 

夕方からは金沢に場所を移し、21世紀美術館へ。
現代アートを鑑賞。

最終日のホテルの朝食はバイキング!その後、金箔貼りの伝統工芸品体験をして、帰路につきました。

日常では体験できない貴重な経験をしました。大切な人との出会いや経験は人を大きく成長させるのだなと改めて実感しました❗

もうすぐ二学期。さらに成長した中学3年生を楽しみにしてください!

中3 『サマースクール~その1~』

中学3年生は、8月25日より楽しみにしていたサマースクールがスタートしました。

4月から事前学習で北陸の農業や漁業、金箔などの民芸品や立山の自然について調べ学習をし、プレゼン発表をしてきました。それを今度は自分達の目で見、触り、体験しました!

まずは民泊。それぞれのお宅に分かれてお世話になります。

野菜の収穫などお手伝い。新鮮なスイカやメロンを採って、その場でいただきました。清々しい空気と頭を垂れた金色の稲穂の絨毯を目の前にして食べる野菜や果物は本当に美味しい❗
大根の種まきや、畑仕事も楽しい❗

 

中には、称名滝を見に連れていっていただいたグループやバーベキューを楽しんだグループ、小さい蛙を採ったり、飼っている馬に乗ったり散歩をしたグループもありました。

 

立山に吹く風にはもう秋を感じます。

中3は元気に楽しい立山生活を満喫しました!

美術部 『 夏合宿に行ってきました!』

今年の美術部の夏合宿は、富士山の麓、山梨県の河口湖にて風景の写生を行いました。美しい山々や透き通った湖…大自然の中で(そして、暑い中で)様々なものを細部まで観察し、一生懸命制作しました。

また、夜には制作の他、高二が計画したレクリエーションを行い、親睦を深めました。合宿で制作した作品は、9月に行われるトキワ祭の美術部作品展にも展示します。 是非、足をお運びください。