中学English Dayが行われました。

11月12日(水)中学でEnglish Dayが行われました。

 

 

 

中1はWelcome to Japanというタイトルで、日本のお祭り・名所・名物を英語で紹介しました。2~3人のグループでひとつの事柄について調べ、英文を作り、ポスターや紙芝居などを用いて発表します。北は北海道の阿寒湖・札幌雪祭り・札幌ラーメンから南は沖縄の首里城・ちんすこうに至るまで、28のトピックがあり、説明・対話・劇・クイズなど様々な形式を用いたプレゼンテーションとなりました。
英語そのものはもちろん、声の大きさ・目線・ジェスチャーにも気を配り、わかりやすい発表をこころがけ、プレゼンテーションの基本を学びました。また同時に、友人と協力して学習することの楽しさも経験し、大きな達成感があったようです。当日は他クラスの発表もしっかり聞いて理解することができ、充実した時間を過ごしました。

中2は、10月に3か国からゲストをお呼びして、交流の場を持ちました。その時に聞いた情報を元に、English Dayではグループごとにプレゼンテーションを行いました。a組はイラン、b組はミャンマー、c組はロシアが担当国です。他のクラスがどのようなプレゼンテーションを作り上げたのかは当日までのお楽しみ。かっちりとした「プレゼンテーション」や、劇、クイズなど、オリジナリティー溢れる発表を見せ合うことができ、友達の演技力や自然な英語の発音に、感嘆の声を漏らしながら鑑賞し合いました。
ゲストの方々からも「楽しい発表で、見ていてワクワクした」「自分達が伝えたことをこんな風に楽しい発表にしてくれて、感動した」「是非これからも世界の色々な国について勉強し続けてください」とのコメントをいただきました。

 

 

中3は各クラスに割り当てられた国(a組:エジプト・ブラジル、b組:カナダ・フィリピン、c組:スペイン・バングラデシュ)から、関心のあるテーマ(基本情報、教育、環境、歴史上の人物、子どもの問題、女性の問題、日常生活の宗教など)を選択し、図書室やコンピューターを使ってリサーチしたあと、英文を作り、プレゼンテーションを行いました。生徒たちは聞き手にわかりやすい単語や表現、また理解を助けるジェスチャーを考え、たくさんの練習を重ねて本番に臨みました。3クラスがそれぞれ、個性的で内容の充実したプレゼンテーションを披露してくれ、見ている人は楽しみながら各国について学ぶことができました。