平成25年度入学式が行われました

本日、中学校と高等学校の入学式が行われました。若干風が強かったため、エントランスの校旗と国旗がきれいになびいていました。金谷校長と真柄理事長の祝辞にもありましたように、ますます国際化していく社会に貢献できる女性になることができるように、目の前にあることを日々一歩ずつ頑張ってほしいと思います。また、それができるように、教職員一同もサポートと応援をしていきます。さあ、新しい中高6年間と高校3年間のスタートです!

01  02

エントランスから入学式の行われる体育館へ移動しています。

03  04

左:呼名を受け、トキワ松学園の一員になる瞬間です。 右:マンドリン・ギター部の歓迎の演奏があるのも本校の入学式の特徴です。

05  06

左:金谷中学校高等学校校長による祝辞  右:真柄トキワ松学園理事長による祝辞です。

07 08

左:中学1年生と学年の教員のご挨拶 右:高校一年生と学年の教員のご挨拶です。

09

エントランスでは、入学記念に撮影する光景がみられました!

新生 水泳部(TCST)スタートです!

今年度の練習が始まりました。
毎年、高校2年生のカラーがでるTCST、しかし基本方針は変わりません。
変わらない基本方針とは、

 ~感謝~
①速くなる
②チームワークの徹底
③ルールを守り・マナーを身につける 
④何事も諦めない             です。     

Dsc_0511

「選手づくり」の練習も厳しいですが、まずは「人間づくり」が優先です。
挨拶、掃除等、当たり前なことができ、そしてスイマーとして
記録を伸ばしてくれることを願っています。

2013・TCSTはどんなチームになるでしょう?楽しみです。

ダンス部 Dance Stage Project EX 前哨戦

3月26日(水)にダンス部高校一年生による選抜チームが、サンリオピューロランドで行われた「Dance Stage Project EX 前哨戦」に出場しました。

Dscn1228     Dscn1225

昨年よりぐ~んと参加校も増え、高一しか出られないにも関わらず、かなりレベルの高い大会でした。高一だけで大会に出場するのは初めてだったので、緊張しましたが楽しんで舞台に臨みました。残念ながら、決勝戦には進めませんでしたが、これからも頑張っていきます!

「けじめ」の卒業式です。

3月22日、中学校の卒業式が挙行されました。

ほとんどの生徒達が学園の高校へと進学しますが、中学終了は、義務教育が終了すると言うこと。やはり、中学校までと高校生活は全く違った意味を持っています。中学の卒業式を行わない私立もあるようですが、「けじめ」をつけ、高校生となる意識をしっかりと持ってもらうために、トキワ松学園では卒業式をきちんと行っています。

卒業生の皆さん、気持ちを新たにこれからの高校生活をがんばっていきましょう。

Imgp6508

Imgp6649    Imgp6518

Imgp6661      Imgp6753

今日で本当に卒業です・・・ダンス部卒業公演

3月16日(土)、体育館でダンス部の卒業公演が行われました。

今年卒業した高校三年生は7名。

卒業する7名も7名を送り出す下級生もそれぞれの思いを思いっきりステージで爆発させました。

7名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう!これからの活躍を祈っています。

 Sotuen20131  Sotuen20132 Sotuen20133    

   Sotuen20134 Sotuen20135

Sotuen201311 Sotuen201310

    Sotuen201312  Sotuen20139

  Sotuen201315 Sotuen201314    

 Sotuen20136 Sotuen201316 Sotuen201317      

 Sotuen201313_2   Sotuen20138

     Sotuen20137 

       Sotuen201318_2     

   Sotuen201319

中3 理科2分野最後の観察

中3理科2分野の最後の観察は、丸1日かけて屋上で太陽の動きを観察することでした。
幸い3クラスとも観察の日はよく晴れて、寒いながらも絶好の太陽観察日和でした。透明半球に太陽の動きを書き込み、計算で太陽の動く速さと日の出の時刻を推定します。結果は、どの班もその日の本当の日の出の時刻にほぼ近い時間になりました。つまりどの班も正確な観察だったということです。観察成功!

 3_001  3_002

 3_4  3_003
この太陽の動き(日周運動)は、実は地球が自転しているための見かけの動きです。このような観察を通じて、生徒達は日頃は全く感じることのない『地球の自転』を1日かけて実感いたしました。

フードドライブ運動・・・ボランティア部

2月28日と3月1日ボランティア部がフードドライブ運動を行いました。日を決めて各家庭にある食品を持ち寄り、福祉施設などで活用 1_2 してもらう運動です。一週間前から部員が中学朝礼で説明するなどのよびかけをおこない、いよいよ28日の当日となりました。結果は…写真のようにとてもたくさんの食品が集まりました。「あ、持ってくるつもりだったのに忘れちゃった!」という声もあったので、もう一日受付を行い、この写真のものとは別に、さらに大きめの箱いっぱいの食品を集めることができました。持ち寄ってもらった食品は、近日中にNPO法人「セカンドハーベストジャパン」に搬入します。世の中で食糧の余っているところと足りないところを結びつけ、食糧が廃棄されることなく有効に活用されるよう活動している団体です。協力してくださった皆さん、先生方、ありがとうございました。(ボランティア部)

「沼わたり」中1・体育の授業~PA~

中学1年生の体育は、週に2時間あります。3学期は「陸上(マラソン)」と「PA」でした。
本日紹介するのはPAの方です。毎週毎週、色々なアクティビティーで盛り上がります。
【PAの約束事(*1)】を頭に入れながら、目標達成の為にみんなで協力します。
今回は「沼渡り」です。島から島へクラス全員がロープを使って移動します。
島と島の間は“底なし沼”という設定です。
まずは、2M先にぶら下がっているロープを引き寄せることに一苦労です。

Dsc_0013

Dsc_0016

Dsc_0017

様々な意見を出し合い、最初はだれもが無理だと思えたロープを引き寄せることに成功し、
そのロープを使い、何回も往復し、何とか目標を達成しました。
そして大事なことは、ただ「楽しかった!」ではなく、『振り返りの時間』です。
活動後、自分の言動や、クラスとしてどうだったか考えます。そこで気付いたことを
今後の生活に生かすことに意味があるのです。こんな意見が聞こえてきました。
「ロープを引き寄せることは無理だと思ったけど、みんなで協力したらできた!」
「一人だったら目標は達成しなかった。」
「諦めずに何度も挑戦したらできた!!」
さあ、6日から学年末試験です。この時に学んだチャレンジ精神で試験を乗り切ってください!!
【*1】 ①チャレンジ バイ チョイス・②仲間を責めない

Ⅰ)ルールを守る Ⅱ)公正に Ⅲ)安全に Ⅳ)楽しく)

立派な研究者です。

高校二年生の「生物」の授業は、毎年恒例となっている「自由研究発表会」。

3、4人でテーマを決め、仮説を立て、実験をし、考察をしたものを発表しました。

今年のテーマは

「アルコール発酵」「葉緑体に含まれる色素」「カタラーゼの働き」「メダカ・金魚の体色変化」「グリセリン筋の収縮」。

「グリセリン筋の収縮」のプレゼンでは、参観にいらした学年主任の先生に体験していただき、生徒たちに分かりやすく説明していました。

今回の経験を生かして、これからも様々なことに興味を持ち、実験をしていきましょう。

将来、ノーベル賞を取るような学者さんになるといいですね・・・。

1  Photo

Photo_2  6

第65回高等学校卒業式

本日、3月2日、第65回高等学校卒業式が行われました。エネルギーいっぱいの学年で、何事に対しても一生懸命に楽しみながら取り組んだ学年でした。そのエネルギーで、これからも素晴らしい人生を切り開いていくことと思います。

2013sotsu12   2013sotsu11

2013sotsu3    2013sotsu2

2013sotsu13    2013sotsu15

2013sotsu8   2013sotsu10