高2美術デザイン 「創」から

「創」という字を中心に、そのイメージを膨らませて作品化しました。同じ文字を見ても、そこから創造すると生徒それぞれの豊かな感性があふれる素敵な作品が出来上がりました。写真では、その素晴らしさを伝えきれません…。

トキワ祭(9月29日・30日)では他の作品とともに展示され、投票もありますので、実物の作品の素晴らしさをぜひともご覧いただければと思います。

輝いています!トキワ生!

トキワ松学園では、生徒たちに古典や伝統芸能の良さや奥深さを知ってもらうために、歌舞伎教室や能・狂言教室といった見学会が開催されています。音楽鑑賞教室でも、古典芸能を鑑賞することがあり、生徒たちに貴重な経験の場を提供しています。また、生徒の中には見るだけでなく、習い事として伝統芸能に取り組んでいる生徒もいます。

「長唄・囃子青年楽団 清響会」は、将来の長唄界を担う若手の団体として、積極的な活動をしています。この清響会には、トキワ松学園の卒業生・在校生が所属しており、この度、以下の日程で、第一回の演奏会が行われる運びとなりました。

期日は9月26日(水) 紀尾井ホール(18:30開演/18:00開場)

 

ご興味・ご関心のある方は、ぜひご来場ください。

高1 美術デザイン「幾何形体」

高1美術デザインコースの生徒を対象とした「幾何形体」のデッサンです。初めてのデッサンの生徒も多く、鉛筆の使いかたから学び、描き上げました。

石膏で白く塗られた幾何形体は、光の方向や影を見つめるのに最適のモチーフです。デッサンの基礎である観察力を養い、デッサン力の向上を目指して取り組みました。

    

    

 

中3美術 手のデッサン

普段よく見慣れた自分の手。その手をよく観察し、その美しいフォルムを考えながらデッサンしました。美しい構図とは何か?余白が余白に見えない構図とは?ということを考えながら描きました。

 

 

高1美術 明度分割 

各自がファッション雑誌等から好きな写真を切り取ってきて、明暗に応じて同色の明るい色、中間の色、暗い色の三段階に塗り分けていきます。すると、このように見事なイラストが描けました!「明暗で表現する」ことの大切さが実感できる課題です。

  

  

   

中1美術 ある「カタチ」から

不思議でいびつな「カタチ」を使ってイラストを描く中1の課題。生徒一人ひとりによってそれはさまざまなものに見立てられます。それぞれが見立てたイメージに誘われて、創意あふれる作品が生まれました。(皆さん、どこに「カタチ」があるか、わかりますか??)美術の力とともに発想力を養います。

  

高2美術(アート) 木炭デッサン

高校2年生のアートコースの生徒が木炭を用いたデッサンを行いました。美大入試でもよく課題となる木炭デッサンですが、既製の鉛筆と異なり、1本1本違う木炭の特徴をとらえながら描かなければなりません。紙もフランス製の専用のものを用いて、木炭デッサン特有の技法を基礎から学びました。

 

高3美術(デザイン) 理想のお店をプロデュース!

 

 

高校3年生のデザインコースの生徒たちがショッププロデュースの発表を行いました。コンセプトや客層などを考えながら理想のお店をデザインする課題です。限られた時間の中でしたが、生徒たちはイメージを膨らませてたくさんの素敵な作品を制作しており、自慢のオリジナルブランドが出来上がりました。生徒たちが楽しみながら課題に取り組んだ様子がうかがえました。