立会演説会

IMGP8221-2 IMGP8223-1

校友会の役員の立会演説会が行われました。毎年、それぞれ立候補者が自分たちの学園をどうしたら良くすることができるかと考え、公約を発表しながら有権者である生徒たちに支持を訴えていきます。

中学生の方では、昨年の経験を活かして「球技大会」や文化祭の「校内見学ツアー」をより充実させたいと演説していました。また、初めて役員に立候補する中学2年生の中には、学校をリードする先輩に憧れて立候補しましたという生徒も。先輩たちが長年培ってきた伝統が新しい世代にしっかり引き継がれていることがうかがえました。

IMGP8206-3 IMGP8210-1

一方で、高校生は昨年に続いて清美委員会と協力して「すみれ運動」を実施したり、イエローカードがなくても自分たちでルールを守れるように自覚して、注意事項を削減しようと呼びかけていました。自分たちで自分たちの行動を律し、周囲に貢献していこうという辺り、さすが高校生。

立候補者の中には、制服に「カーディガン」を導入したいと訴えた生徒もいました。トキワ松では、震災の起きた4年前にも生徒たちの声から制服の一つにポロシャツが加わった経緯があります。幅広い視野を持って、みんなのために活動すれば、変わっていくのがトキワ松の良さです。

当選した暁には、生徒全体、そしてトキワ松学園全体のために尽力し、新しい歴史を紡いでいってくれたらと思います。全校生徒の皆さんも、ぜひ、立候補した人たちを応援してあげてくださいね。

対面式で校内交流!

IMGP6768-1 IMGP6762-1

本日の2時間目に中学新入生を歓迎するために中学校友会が主催する「対面式~WELCOME PARTY~」が行われました。中学2年生のHR代表が先頭に立ち、音楽に合わせて1年生が入場!先輩たちがにこやかに迎えてくれました。緊張する1年生を見て、自分たちの時のことを思い出していたのでしょうか。

IMGP6786-1 IMGP6849-1

対面式では、「じゃんけん列車」と「仲間づくり」というゲームを行いました。1年生の間での交流はもちろんのこと、先輩も後輩に話しかけるなどほほえましい光景が広がっていました。ゲームの間にはインタビューも。新入生の答える入りたい部活に先輩たちは一喜一憂!先輩たちの部活動紹介に向けて意気込みが感じられる瞬間でした。

IMGP6839-1 IMGP6851-1

最後には、各クラスに先輩たちからプレゼント。

新入生を温かく迎えてくれた先輩たち、ありがとう。新入生の皆さんは、校内で何か困ったことがあったら先輩に尋ねてみてください。優しく教えてくれますよ。

今年度最後の定例代表会議が終わりました

本校では、原則毎週木曜日に中高それぞれ代表会議が開かれています。校友会(生徒会)役員と各クラスの代表であるHR(ホームルーム)代表が集まって、より良い学校にするために話し合っています。校友会役員、HR代表に加え、各委員会の委員長が一堂に会して話し合うのが、学期ごとに開かれる定例代表会議です。今回は今年度最後の会でしたので、1年間の活動や次年度に引き継ぎたいことが報告されました。

 

今年度は「開かれた校友会」をめざし、清美委員と学校周辺の清掃活動、他校の生徒会との交流、地域のボランティア活動など、学校の外へ積極的に出ていき、活動の幅を広げた一年でした。

また、昨年末にはNPO法人キャップの貯金箱推進ネットワークの理事の方に来校していただき、校友会で行うペットボトルのキャップの回収の意義についても、全校生徒に理解してもらうように努めました。


公約として掲げたことがすべて実現できたわけではありませんが、後輩たちに引き継ぎより良い学校になるような探究を続けていってもらいたいと思います。

IMGP9190 IMGP9187

 

 

 

 

中学校友会 活動報告

 みなさん、こんにちは!私たちは中学校友会役員です。2学期が始まったところで、私たち校友会の活動を紹介したいと思います。

 まず初めに、校友会とは他の学校の生徒会のことです。トキワ松学園には中学と高校がありますが、校友会は普段は中高が分かれて活動しています。中学校友会役員は中学3年と2年の代表計9人で、トキワ松学園の生徒がより良い環境で過ごしていけるよう活動しています。

 中学校友会では、主に風紀向上・校内設備・広報活動という分科会に分かれて活動しています。風紀向上の分科会では、イエローカード項目の削減を目標としています(イエローカードとは校則やマナー違反をした時に出されるカードです)。生徒自身できちんと行動できればイエローカードとなる項目は減らせるはずだと考え、活動しています。1学期は上履きのかかと踏みを減らすためのポスターを作成しました。とてもインパクトのあるポスターになったので、良かったです。校内設備の分科会では、トイレの音姫チェックや各学年に設置している目安箱の意見を回収し、それを実現するために活動しています。広報の分科会では、学校説明会の手伝い、受験生の勉強会などを企画し、先日は高校校友会の先輩方が中心となって、「トキワ生が語る」学校説明会を行いました。

 いよいよ来週に近づいてきたトキワ祭(文化祭)では受験生対象の校内見学ツアーを行いますので、ぜひ1階の第一会議室にある校友会本部に来てください!また、このトキログに生徒たちで学校のことを書いていこうと考えたのも広報活動のメンバーです。これからもどんどん更新していくので、楽しみにしていてください。

生徒総会

5月14日(水)に生徒総会が開かれました。トキワ松の生徒総会はプロジェクターを使用したパワーポイントで進行します。校友会役員とすべての委員会から報告・説明があるのでそれなりに時間がかかります。しかし大画面にイラストつきで要点がまとめられているので、大勢で聞いている「有権者」(生徒)たちも関心をもって臨むことができます。校長先生から昨年度の校友会と委員会に花束が贈られ、役員・委員長が代表して受けたときは、会場の生徒たちも大きな拍手をしていました。

☆始まる前はなかなか大変

☆開会の言葉のあとは、平成25年度の活動報告、決算報告とその承認

 

☆皆さん、ありがとう!…花束贈呈

☆続いて平成26年度の活動方針と予算の説明

☆学校を動かしていくのは生徒自身…今年度も元気に活動しましょう!

続きを読む →

立会演説会・選挙

校友会役員立候補者の立会演説会が中高それぞれ体育館で行われました。今年からクラスの代表委員が運営をします。大画面に映し出される写真の前で立候補者が抱負を述べる形式は、わかりやすいと生徒に好評でした。立候補者は、前年度に委員として働く中で気づいたこと、ターム留学でオーストラリアの高校を見て考えたことなど、実体験をふまえた具体的な抱負を述べていました。投票は6時間目終了後に全校で行われました。日を改めての開票となります。

 

 

続きを読む →

中学校友会 緑のカーテン

中学校友会役員が育てている緑のカーテン。登校禁止期間には、事務の川崎さんも水やりを手伝って下さってすくすくと育っています!

        Img_3364          Img_3362

         Img_3359_6      Img_3363

ネットに絡みながら、天高く伸び、少しずつカーテンらしくなってきました。

夏の暑さに負けず、頑張れ!!

中学校友会活動 緑のカーテン

 「4Fテラスに緑のカーテンをつくり、生徒の皆さんに緑がある学校で、快適に、涼しく学校生活を送ってもらいたい!」という思いから、副会長の桑原さんを中心に朝顔・やぶがらし・パッションフルーツを栽培してきました。

                     Img_3307   Img_3349
夏休み中に植えた苗も大きくなってきて、種から育てた朝顔は双葉も出始め、これから大きくなるのが楽しみです。毎日の水やり当番頑張ります!

  Photo    Photo_3  Photo_4 

パッション          朝顔の新芽         やぶがらし

            

国会よりも中身が濃いぞ! ~生徒総会開催~

Dsc_0998  Dsc_1002

Dsc_1007  Dsc_1020

Dsc_1043  Dsc_1056

Dsc_1070  Dsc_1089

本学園の生徒会は「校友会」といいますが、本日、その校友会主催で生徒総会が行われました。まず最初に昨年度の校友会役員より活動報告が行われ、続いて平成24年度の校友会活動方針が今年度の役員より報告されました。本校の生徒総会は、昨年度からすべてプロジェクターを用いてパワーポイントで行われています。校友会をはじめ、各委員が文字・表・写真・イラストを上手に使って目標や課題など活動方針を分かりやすく生徒に説明していくので生徒達も集中することができます。国会よりも内容が濃いかもしれません。国会でも同じようにパワーポイントを駆使したらもっと国民にもわかりやすい審議になるのではないでしょうか。中学1年の皆さんも、今年度校友会や各委員会がどのような活動をするのかが理解できたと思います。皆で協力して、より良い学校にしていきましょう!

最後に昨年度の中学・高校の校友会役員に校長先生より花束が贈呈されました。皆さん、本当に学校のために全力を尽くしてくれました。お疲れ様でした&ありがとうございました!!

より良い学校生活のために!

Senkyo1  Senkyo2

本日、立会演説会が行われました。本校の生徒会は「校友会」と呼ばれており、その会長をはじめとした役員の選挙がおこなわれたのです。各候補はより良い学校生活のために、あいさつ運動や部活動の活性化といった普段の生活に関わるものから、ボランティア活動や屋上の緑化といった社会や環境について考えたものなど、さまざまな公約を掲げて演説をおこないました。ぜひ初志を貫いて活躍してほしいと思いますが、それも生徒皆さんの協力があってこそです。心をひとつに皆で学校を良くしていきましょう!