SMASH☆STARS~2019Teen’s Cup 高三ラストゲーム

こんにちは!ラクロス部です!
5月3日、高三の現役最後となる引退試合が行われました。
約2年間私たちと他二校の合同チームで、沢山の練習を重ね数多くの試合に出場してきました。

今回のTeen’s Cupに向けても、限られた時間の中で一生懸命練習に励み、普段の部活でも一段と気合を入れて取り組みました!この試合では強豪チームに対して、残念ながら勝利を掴むことはできませんでしたが、スマスタで2得点を入れることができました!!

晴天に恵まれ、夏を思わせる暑さにもかかわらず、OGの先輩方、友人、保護者の方々など沢山の方々が応援に駆けつけてくださいました。
本当にありがとうございました!!

また試合後は、これから引き継いでいく後輩と反省をし改善点を話し合いました! 改めて合同チームを組んでいただいた皆さんに感謝するとともに、次の試合に向けて日々のトレーニングや技術向上のため練習に励みます!!

これからも、トキワ松ラクロス部“SMASH☆STRAS”の応援を宜しくお願いいたします!!!

高2生物 「ブタの眼球の解剖!」

高校2年生の生物の授業では、ブタの眼球を一人一個使って解剖と観察を行います。ブタの眼球は、ヒトの眼球とつくりがよく似ているため、立体的に構造を理解することができます。

初めての解剖で最初はドキドキしていましたが、実際に眼球を手に取ってみると「眼球ってこんなに弾力があるんだ!」「こうやって光が入ってくるのか」「ブタはこんな風景が見えているのか!」など多くの発見がありました。

動物は、眼や耳などを通してさまざまな情報を集めて行動をとることができます。

 

次回は、その情報を判断する脳の働きと構造について学習します。ニワトリの脳を解剖して、より深い学習をしましょう!

高3美術デザイン(アート)生きた線を描く!クロッキー

クロッキーとは描く対象を、素早く描くことです。じっくり描くより、印象を描きとるように心がけ、生きた線で描くことを目指します。

まずモデルを決め、ポーズをとってもらい5分間で描き上げます。描く道具、支持体(描くための紙など)は自由ですが消しゴムは使いません。

今回は受講者の中で順番にポーズをとってもらい、それぞれ5分で描き、終了後、みんなで講評しました。

みんな満足のいく作品はできたかな?!

高1英語『ディベート』

中間テストが終わったばかりのこの時期に、ちょっと頭をリフレッシュ・・・ということで、高校1年E組の英語の授業でディベートを行いました。

2対2(+1人ジャッジ)のグループで、与えられたテーマについて英語で議論を交わし、ジャッジが勝ち負けを判断します。ジャッジは勝敗の根拠をしっかりと伝え、次の議題への良いアドバイスを与える役割があります。

今回、討論したテーマは「外でごはんを食べるとしたら日蔭か日なたか」「住むなら地上13階か地下3階か」「一週間使用禁止で辛いのは携帯(スマホ)か公共交通機関か」でした。

回数が増すごとに白熱した議論があちらこちらで聞かれるようになり、非常に盛り上がってきた頃に授業終了となりました。

かなり英語力が鍛えられ上達を感じた授業でした。次回がまた楽しみです。

スポーツ祭典予行 ♪

中間テストも無事!?に終わり、生徒たちはホッと一息。本日は午前中を使い、体育委員主導のスポーツ祭典の予行が行われました。まずは体育館で招集の確認。

その後、各学年に分かれ、第一会議室、3階ホール、体育館などを使って応援合戦の練習、その後、種目練習を行いました。

最後は校庭にて全校生徒による行進、エール交換、大玉送りの練習などを行いました。

体育委員の的確な指示のもとスムーズに進行が進み、無事に終了。今週末の本番がとても楽しみです。

トキワ松学園の『みどり会』とは?

トキワ松学園には高等学校の卒業生による同窓会『みどり会』があります。今年度101周年を迎えた『みどり会』の総会が、先週5月18日(土)にアルカディアで開かれました。

まず、総会として新しい新入会員(昨年度の卒業生)を迎えて、昨年度の活動報告や今年度の方針などのお話しがありました。そのあとフレンチのフルコースが振る舞われ、懇談会が行われました。新会員はもちろん、先輩の皆さん、先生方も懐かしさに話が弾んでいました。

途中、卒業の合唱部『エバーグリーン』のコーラスが披露されたり、90代の大先輩が舞台に上がられて長生きの秘訣を語られるなど、参加された会員もつい時間を忘れてしまう楽しさ満載のひとときでした。

中3 絵本の読み聞かせ

中学3年生はトキワ松学園小学校1、2年生に絵本の読み聞かせを行いました。

抑揚をつけたり、言葉をはっきりゆっくり読んだり…練習してきた成果を発揮できるように、頑張りました。

教室に入る時にはちょっと緊張していた様子でしたが、すぐにうちとけ、小学生との触れ合いを楽しむことができました。聞き手を想定して読むことは、1人で読む読書とはまた違った面白さと難しさがあります。読み聞かせをする中学生も聞き手の小学生以上におおいに勉強になったと思います。温かい朝のひと時でした。

高3 合同体育@青葉台

5月11日(土)、横浜美術大学の青葉台キャンパスのグラウンドで、スポーツ祭典に向けて合同体育が行われました。お天気にも恵まれ、生徒たちは、体育館で練習した後、広い青々とした芝生のグラウンドで、集団演技「すみれ」の練習に励みました。

 

体育科の先生のご指導の下、昨年秋からコツコツとダンスの授業内で練習を積み重ねてきた「すみれ」ですが、6月1日(土)のスポーツ祭典当日まで1か月を切りました。音楽に合わせて一人ひとりが手足の先まで気を配ったり、クラスごとに自主的に立ち位置を確認したり、よりよいパーフォーマンスを目指し、練習にも力が入りました。

6月1日の本番が楽しみです。保護者の皆さんにも是非青葉台のグラウンドにお越しいただければと思います。

日時:6月1日(土) 9:00~
場所:横浜美術大学グラウンド
最寄り駅:東急田園都市線「青葉台」駅からバス(詳しくは→こちら

*当日は会場内の駐車・駐輪はできません。
*一般の方の入場はお断りしておりますが、受験をお考えの方と家族の方はご覧いただけます。受付にてお声かけください。

国際交流部 始動!

新しい部員を迎えて、国際交流部の活動が本格的に始まりました。

連休明けの土曜日、今学期最初のお出かけとして横浜中華街に行きました。高二が決めた今回のお出かけの目的は「親睦を深める」。学年混合のグループを作り、中華街を訪れている外国人観光客にインタビューしたり、中華街の見どころクイズの答えを探しに行くミッションにチャレンジ。

ミッションが終わった後はお待ちかねの自由散策の時間です。暑い日だったので多くの生徒がタピオカジュースを飲んだようです。他にも名物料理を食べたり、お土産を買ったりと楽しい時間を過ごしました。

外国人ゲストをお招きする通常の部活も始まりました。今年度、最初のゲストはスウェーデンの方!白夜やその逆の極夜などスウェーデンの気候や、食べ物、文化について沢山のことを教えて下さいました。

生徒が一番興味を示したのは、スウェーデンの福祉制度と男女平等のお話しでした。スウェーデンは税率が高い分、子供の教育費や医療費が無料だったり、老後のサポートも充実しています。また、男女平等も進んでおり、国会議員の44%は女性だそうです。また、育児休暇も両親ともに取得することが普通という説明に、生徒たちからは思わず「いいな~。」という声が上がりました。

実はゲストの方も現在育児休暇中で、赤ちゃんを連れて日本に来ています。そして、その赤ちゃんのお母さんはトキワ松の卒業生!そんなご縁もあって、今回はご夫婦でゲストに来ていただきました。

部活後には多くの高校生から、「日本でもスウェーデンのような福祉制度を導入すべき」とのコメントが多くありました。未来の日本を担うトキワ生に、今後の大変革を期待しましょう!

中3 美大体育「旗体操」

6月1日のスポーツ祭典を前に、中学3年生は会場の横浜美術大学のグラウンドで、集団演技「旗体操」の予行練習を行いました。

雲一つない青空のもと、緑の芝生を走りました。中学3年生の集団演技「旗体操」は、黄色とブルーのフラッグを持って、演技します。一部、各クラスごとに趣向を凝らした演技を披露する部分もあります。

みんなで考えた振りを一つひとつ確認しながら、全体の動き方や立ち位置をビデオを見てチェック。当日の仕上がりまでもう一息です。保護者の皆さん、本番をどうぞお楽しみに!