水泳部・通い合宿

 今年度トキワ松学園では、余震や原発事故の影響から、全ての部活動の合宿が中止になりました。

 そこで水泳部は校内での通い合宿を計画し、1日(月)から6日(土)までの、1日10時間(朝7:30から夕方5:30)、密度の濃いスケジュールで、チームワークと個人の競技力を高めるために一生懸命取り組んでいます。高校二年生が今までの経験を活かし、スケジュール等を計画し、部全体を引っ張っています。いつもの水泳部の4つの決まり事(こちらをご覧ください。http://www.tokiwamatsu.ac.jp/special/club/index.html)に加え、今回の通い合宿での目標は     

①「ローマは1日にして成らず」~何事も長い間の積み重ねが大切~                     

②「勇気」~一歩前へ~です。  
                 朝練<スイム練>7:30~9:00(1.5h)
                 陸トレ     9:50~10:50(1h)
                 昼練<スイム練>11:00~12:00(1h)
                 昼食      12:15~12:55  
                 昼寝      13:00~14:30(1.5h)
                 夕練<スイム練>15:00~17:30(2.5h)
 上記のように、1日3回のスイム練、 S

陸上での筋トレ、              Photo_2

栄養のバランスの摂れた昼食、     Photo_4     

食事の後の昼寝、             Photo_3

練習と練習の合間にある補食と、「スポーツライフマネージメント」の考えの基、秋の大会に向け、TCST一丸となって頑張っています。

サマーカップ優勝! バスケットボール部

 昨日、本校体育館を会場にして第1回高校バスケットボール大会「サマーカップ」が開催されました。

都内私立女子高(4校)、そして、トキワ松の5校による熱戦を勝ち抜き見事優勝に輝いたのはトキワ松学園でした。生徒たちは日頃の練習の成果を十分に発揮し、よく頑張りました。

今大会などでもみられた欠点を、これからの練習で修正し、8月下旬に行われる高校夏季大会でもよい成績を収めたいと思っています。
また、ディフェンディングチャンピオンとして来年のサマーカップも優勝できるよう、これからも日々努力して参りますので、応援の程よろしくお願いいたします!

          Dsc_0480

                 

ダンス部 3日間の集中練習!

今年度は、震災の影響などで合宿をすることができませんでしたが、高二の希望で 「合宿のような校内練習」をしました。
8:30~18:00のダンスづけの3日間を過ごす中で、高二は最高学年としての自覚が芽生え、部員も集中力がついたり、声を出し合い部活を盛り上げることができるようになり、充実した実のある3日間になりました。

ただ厳しい練習ばかりではなく、部員同士の交流を深めるために企画した班に分かれての「カレー対決」や、すいか割り、かき氷大会など、様々なことがきっかけで学年の壁をとっぱらい、仲を深めることができました。
高二の皆、よくまとめられました!ダンス部の皆、お疲れ様でした!!

Img_2595

Img_2606  Img_2607

ダンス甲子園 地区オーディションに行ってきました!

img_2579  img_2582

ダンス部は、7月17日(日)に日本テレビ麹町スタジオで行われた「24時間テレビダンス甲子園 地区オーディション」に行ってきました!

今回参加したのは高校生10名。
東日本大震災の被災者の方々を応援するチアダンスをつくって出しました!
好印象で予選進出を期待させるコメントをいただき、追加でビデオ提出して結果を待っているところです。

これからも、いろいろな大会に向けて頑張ります!!

橋爪淳氏 特別指導・・・演劇部

終業式も終わり、生徒たちが待ちに待った夏休み。いろいろな講習も始まりますが、中には、「部活三昧だ!」と喜んでいる生徒もいるかも。午後にはあちらこちらから部活動をする元気な声が聞こえてきました。

そんな中で、演劇部には、なんと俳優の橋詰淳氏が見えて、演技指導して下さいました!

橋爪氏と言えば、「警視庁心理捜査官・明日香」「受験のシンデレラ」「亡国のイージス」「象の背中」「水戸黄門」など数え切れないほどの映画やテレビドラマで大活躍の方です。

今日は、文化祭や大会で演ずる越智優さんの「七人の部長」の台本読み合わせ。

初めは緊張していた部員たちも、橋詰さんの素敵な微笑みを浮かべての指導に魅き込まれていきました。

予定時間を過ぎ、3時間以上にわたって指導をしてくださいました。そして、なんと、「また、きますよ」という有り難いお言葉も。

熱い指導を受けて、演劇部のみんなは、きっとすばらしい作品に作り上げていくことでしょう。

Hasizumesann7164  Hasizumesann7163

まず、自己紹介

Hasizumesann7161

写真部 写真展に出品中

本日7月11日(月)より東京都高等学校文化祭写真部門地区大会が、都議会議事堂1階にあります都政ギャラリーにて開催されます。

今年は、42校392作品の応募があり、過去最高を記録しています。当然のことながら、わが写真部のライバルとなる他校からも、優秀な作品が多く出品されています。もちろん本校写真部たちも、組写真にチャレンジしてみたり、日ごろの活動の成果を発揮できるようにがんばりました。

さらに今回はトラブルがあったため、受付のお手伝いを高二がしてくれました。急なお願いでしたが、参加校のチェックなどをしっかりこなしてくれました。

Photo  Photo_2

本校写真部は高校生部員15名が参加しております。お時間がありましたら、ぜひご覧になってください。

東京都高等学校文化祭写真部門地区大会
会期  平成23年7月11日(月)~16日(土)
    午前10時~午後6時(最終日 午後1時まで)
会場  都政ギャラリー(新宿・東京都庁 都議会議事堂 1階)

東京都高等学校写真連盟HP
http://www.geocities.jp/tokosharen/syasinten.html

メルシー ボンジュール ジュテーム・・・国際交流部

今日の国際交流部のゲストは、フランス出身のロレアンさんとベルギー出身のナターシャさんでした。一度に2カ国のゲストをお招きして、楽しく交流をしました。

Hutuberu2 Hutuberu1

 まずは、全員で自己紹介をしてから、フランス語講座です。短い時間でしたが「こんにちは」、「初めまして」、「私の名前は~です。」、「ありがとう」、そして “I love you?をフランス語で言えるようになりました!これでいつフランス語圏の方にお会いしても、簡単な交流ができますね。

 フランス語講座の次は、両国の文化や歴史についてのお話です。スクリーンにたくさんの写真を写しながらの、とてもわかりやすいご説明でしたね。途中でベルサイユ宮殿が出てきたり、ベルギーのおいしそうなワッフルがでてきて、そのたびに「うゎ~」という声が上がりました!また、フランス革命のときのお話や、ベルギーの多言語社会についての説明など部員が初めて聞くお話も多く、とても興味深い発表でした。

  Hutuberu4  Hutuberu7

  Hutuberu5  Hutuberu6

最後は部員からの質問タイム。お二人が日本に来て、東京の高層ビルに驚いた話、ナターシャさんはセーラームーンや雑誌ポップティーンを通じて、日本に関心を持った話など、部員の質問に対して一つ一つ丁寧に、楽しく答えていただきました。最後に「日本は技術と伝統が融合した素晴らしい国。日本の着物は本当に美しく世界に誇れるものだ」という言葉を聞いて、部員もちょっと嬉しそうでした。

今回は、フランス・ベルギーを2カ国について深く学ぶとともに、母国の日本についても多くを知ることができた、有意義な交流活動でした!

次はどこの国と交流かな?楽しみにしましょう!

「花℃+∞」チャリティーイベント・・・ダンス部

Cyadannce1

12日(日)、日比谷パティオで、俳優の橋爪淳さんとフラワーアーティストの石井桃子さんのチャリティーアート展にダンス部がゲスト出演しました。

中2・中3選抜メンバーでチアダンスを披露し、会場を盛り上げてきました。
ポンポンで「花℃+∞」のタイトルを形作ったり、東日本大震災のチャリティーイベントということで、東北まで届けとばかりに「stand up! 東日本!!」とコールで思いを伝えました。募金活動も一緒に行い、そのお金は東宝芸能を通じて被災地に直接持って行っていただけることとなりました。
ダンスを通じて、少しでも元気を届けたいという思いで、皆で心を一つに踊りました。

Cyadance3 Cyadance2

Cyadance6

ダチョウの卵で、Let’s enjoy  cooking! 「カステラ作り」調理部実習

放課後、調理部の実習が行われました。

今回の食材は…ダチョウの卵です。本校の警備員さんは、なんと趣味でダチョウを飼育されていて、今日のためにダチョウの卵を持って来て下さいました。

初めて目にするダチョウの卵を前に、どうやって割ろうか試行錯誤をして、なんとか卵を割る事に成功しました。

2_2

割ってみると、なんとも大きい黄身の登場で、歓声が上がりました。ボウル一杯の卵をかき混ぜるのも一苦労のようで、小分けにしながら混ぜ合わせて、カステラ作りのスタートです。手慣れた先輩を見ながら、新入生も実習のお手伝いをしていきます。

5   7

焼きあがったカステラをオーブンから出すと、調理室にはおいしそうな香りが広がり、ダチョウの卵カステラの完成です。早速、調理部員は試食(つまみ食い?)をしていました。

そして、なんと職員室の私のところにも持ってきてくれました。さっそくいただきましたが、本当にしっとりとしておいしかったです。

実習を行ってみての部長の感想です。

ダチョウの卵が思っていたより大きくて、普通のボールでは作業がしにくくて大変でした。カステラとパウンドケーキを作りました。ダチョウの卵は、普通の卵の20個分だそうです。卵を割る作業から始めたのですが、割るのさえ一苦労でした。でも、とても貴重な体験だったので、調理部員みんなにとっても、すごく良い経験でした。

ニコライ堂見学・・・国際交流部

今日の国際交流部は今年度最初の校外活動として、御茶ノ水にある「ニコライ堂」を訪問しました。ニコライ堂はキリスト教の中でも「正教」という宗派の教会です。素敵なドームがあるビザンチン様式のニコライ堂がビルの合間から見え始めると、部員たちも気持ちが高まります!

土曜日はとても暑い日でしたが、ニコライ堂の中はひんやりと涼しく、生徒たちはほっと一安心。現地ではニコライ堂の方が「正教」の歴史や、日本に正教を広めた聖ニコライ、正教独自の十字架などについてとてもわかりやすく説明してくださいました。高一部員は現在歴史の授業で勉強している範囲と説明が重なっていたので、特に興味深く聞くことができたようです。中学生もイコンやステンドグラスに興味津津。あっと間に時間が経ってしまいました。

今回のお話で特に興味深かったのは、世界中の教会の作りは同じである点や、ニコライ堂のステンドグラスと芥川龍之介の「蜘蛛の糸」の関連など意外なお話でした!生徒たちも普段は聞けないお話をたくさん聞くことができて大満足!最後にお店で記念のポストカードを買い、ニコライ堂をバックに記念撮影。

これからも日本の中の身近な異文化に触れていきましょう!

  

    Nikorai3  Nikorai1