おいしさ満点!「学大つま恋あい菜まつり」に参加!!

学芸大学東口商店街で行われた「つま恋あい菜まつり」に、今年もトキワ松学園調理部と生徒会が参加しました。

生徒会は焼きトウモロコシの担当です。トウモロコシの皮をむいてコンロで焼きます。はじめはにこやかにおしゃべりをしながら皮をむいていたのですが、次第に無口になり、最後はひたすら1,000本のトウモロコシを焼きつづけました。応援にかけつけた校長先生も生徒といっしょに焼いて、いい汗を流していました。

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

調理部は野菜輪投げゲームと、嬬恋特産の「花豆」を使ったお赤飯の試食の担当です。輪投げゲームは小さな子どもたちが次々と楽しそうに挑戦し、賞品の嬬恋産の野菜をゲットしていました。お赤飯は、ふつう小豆で炊きますが、花豆を使うと、大きくて甘みのある豆の味わいが一層引き立ちます。調理部が炊いた花豆赤飯の試食は200食分を用意しましたが、1時間ほどであっという間になくなりました。皆さんに「おいしい」といっていただき、幸せな一日になりました。

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

みんなの憩いの場に~カフェテリア新装オープン!

トキワ松学園地下1階にあるカフェテリアが新しくなりました!新装オープンにあたってセレモニーが行われ、理事長や校長と並んで、生徒会長も関係者の方に新しいカフェテリアオープンの喜びと感謝を伝えました。

オープニングセレモニーには目黒区長も参加していただきました
オープニングセレモニーには目黒区長も参加していただきました
生徒を代表して生徒会長が関係者の方へご挨拶
生徒を代表して生徒会長が関係者の方へご挨拶

カフェテリア新装とともに、廊下には横浜美術大学の学生が制作した作品や所蔵品が飾られることになり、大学ギャラリーとしてトキワ松の生徒や来校者を楽しませてくれます。

カフェテリア廊下の大学ギャラリー
カフェテリア廊下の大学ギャラリー
横浜美術大学所蔵の作品や卒業生の作品が並びます
横浜美術大学所蔵の作品や卒業生の作品が並びます
さまざまな作品が生徒たちを楽しませてくれます
さまざまな作品が生徒たちを楽しませてくれます
カフェテリアの外にもオブジェが
カフェテリアの外にもオブジェが

新しくなったカフェテリアに生徒たちも大喜び。さっそく友達と食事をしたり、おしゃべりを楽しんだり、コーヒーを飲みながら自由に取り組む生徒も…これからも生徒たちの憩いの場として活躍してくれそうです。

カフェテリア⑦ カフェテリア⑧

カフェテリア⑨ カフェテリア⑩

 

トキワ松学園高校生徒会~活動報告~

私たち高校生徒会は、各学期ごとに役員の公約に基づき、活動計画を立てて実現に向けて活動しています。そこで1学期の活動報告をしたいと思います。高校生徒会の活動について、少しでも知ってもらい、トキワ松学園に興味を持っていただけたら光栄です。

1学期の活動

  1. 傘立ての移動について

6月8日に生徒会役員と一部のHR代表で傘立ての移動を実施しました。今までは学年の下駄箱の近くに他学年の傘立てが置いてあり、雨天時には人の流れが悪く、とても混んでしまい不便でした。そこで、高一の傘立ては外に移動して高ニと高三の傘立てはそれぞれの学年の下駄箱前に移動させました。その結果、雨天時でも朝の登校時から、スムーズな流れができて、混雑が改善しました。

  1. カーディガンについて

昨年度、100周年記念で導入されたカーディガンについて、着用期間を伸ばしたいという意見があったため、生徒へのアンケートを実施しました。「夏にもカーディガンを着用したい!」という意見として以下の理由が挙がりました。

☆ 気軽に体温調節ができる

★ デザインが可愛い

☆ カーディガンの方が着脱しやすい

★ 白セーターより汚れが目立たない

☆ カーディガンが洗い替えになる

★ 気分転換に良い

☆ せっかく導入したので、着用期間が短いのはもったいない

これらの意見を参考に引き続き議論を深め、積極的に活動して改善していきたいと思います。

1学期は上記の主に2つの項目について活動してきました。2学期も生徒のため、学園のために誠心誠意活動していきたいと思います。よろしくお願いいたします。

高校生徒会 一同

第94回あしなが学生募金

トキワ松学園高校2年生が田園調布駅前で第94回あしなが学生募金に参加しました。

a3 a2

「ご協力よろしくお願いします」というかけ声も、はじめは遠慮がちでした。しかし、声が小さいと、通行人の方にはなかなか立ち止まってもらえません。だんだんと慣れてくると、長い挨拶をはっきり大きな声で言うことができるようになりました。「1人でも多くの遺児が進学の夢をかなえられますよう、皆様のあたたかいご支援ご協力をよろしくおねがいします。」

a4 a1

駅前の5か所に分かれて行った募金ですが、どの箱もずっしり重く、中にはわざわざ家まで5円玉貯金を取りに行ってくださった方もいました。

また、「がんばってください」という激励のことばをかけてくださった方もたくさんいて、生徒たちは感激していました。皆様、ご協力ありがとうございました。

生徒会 ペットボトルキャップ回収報告!

2月21日(火)放課後、生徒会を中心に回収を呼びかけ、校内で集まったペットボトルキャップを「キャップの貯金箱推進ネットワーク」にお渡ししました。

???????????????????????????????  ???????????????????????????????

 

45Lの袋が56袋分集まり、このキャップをワクチンに変え、より多くの難民の子ども達が救われることを願います。

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

長年、ご協力をいただいていた運動ですが、本年度をもちまして終了いたします。皆さん、ご協力ありがとうございました。

生徒委員 歳末助け合い&地域福祉募金にご協力お願い致します

歳末助け合い3-2  歳末助け合い1-3

今年も目黒社会福祉協議会からお誘いをいただき、高校生徒委員13名が都立大学駅周辺で歳末助け合い募金に参加をしました。最初は、恥ずかしさのためにあまり大きな声を出せませんでしたが、募金して下さる方が増えてくると、徐々に自信を持って呼びかけることができるようになりました。

歳末助け合い4-2

中には、「あなた達、トキワ松の生徒さん?」と気軽に声を掛けて下さる方もいらして、寒い中ではありましたが地元の皆さんと心温まる交流ができ、生徒たちは嬉しそうでした。今後もこのような機会を増やしていけたらと思っています。

生徒の感想から
『思っていたより多くの方が募金して下さり、私も嬉しくなりました。募金をして下さる時に、その方とコミュニケーションがとれたり、「頑張ってね」と声を掛けて下さる方がいて、私ももっと積極的に声を出そうという気持ちになれました。また機会があったら色々なボランティアに参加して多くの人と関わりたいです。』

『今回、募金活動をしている時に、「募金お願いします!」と言っても素通りする方も多く、募金活動の大変さがわかりました。自分も今までは素通りしている1人だったと思うと、少し恥ずかしくなりました。同時に募金して下さった方の優しい心に触れ、これからは自分も寄付しようと強く思いました。とても貴重な体験ができました。』

『初めは、大きい声で呼びかけをすることが恥ずかしく、躊躇していましたが、勇気を出して言ってみると、快く募金してくださる方が多く、改めて募金活動の良さというものを知りました。小学生の頃、年に一度だけ募金活動を行っていたのですが、その時はただ楽しいという気持ちだけでした。今回、久しぶりに行ってみて、楽しさと同時に自分が地域の為に協力できたという達成感を味わうことができました。これからも継続して、このような活動を行っていきたいです。』

ガチャピンも参加!?生徒が語る説明会

IMGP7560-3 IMGP7592-3

IMGP7568-2 IMGP7605-3

本日、生徒が語る説明会が行われました。部活の体験や見学ができるということもあり、たくさんの方に来校していただきました。学校の説明など生徒がすべて行うこの説明会。生徒たちは緊張しながらもトキワ生らしい明るく温かい雰囲気で一生懸命説明してくれました。来校者からは生徒の皆さんがトキワ松が大好きなのが伝わってきましたと嬉しい言葉をいただきました。

IMGP7558-3 IMGP7612-3

IMGP7610-3 IMGP7620-3

説明会の後もたくさんの方に部活体験をしていただき、飾らない明るいトキワ生の様子をご覧いただき、学園の生活を想像していただけたようでした。10月1日・2日にはトキワ祭(文化祭)を行います。体験を重視しながら工夫した展示を行いますので、ご来校いただければと思います。

IMGP7597-3  IMGP7623-3

IMGP7625-3 IMGP7631-2

感謝の気持ちを伝えよう!2学期スタート

本日から2学期がスタートしました。久しぶりに全校生徒が登校し、校舎に活気が戻ってきました。夏休み中も、部活やサマースクールや勉強合宿、海外研修など行事、そしてボランティア活動など忙しく過ごした生徒たち。様々なことにチャレンジして自信をつけた生徒たちは顔つきも心なしかたくましくなったように見えました。

IMGP7265-2 IMGP7256-2

IMGP7253-2

始業式では全国大会出場を決めたダンス部を始めとして、写真部の都大会、華道部の東京地区学生いけばな競技会で活躍した生徒たちの表彰がありました。他にも夏休み中も色々な部活が精力的に活動していました。

IMGP7241-2

始業式の中で校長先生から、道路の清掃ボランティアを行っている人に「お疲れさまです」とトキワ生が感謝の気持ちを伝えたところ、その方から「1年ほど活動していて、初めて感謝の言葉をかけてもらえてもらいとても嬉しかった」とお礼のお電話があったとの話がありました。日ごろから地域の人たちに支えていただいているトキワ松学園ですが、その感謝の気持ちを素直に伝えることができる素直なトキワ生を誇らしく思い、嬉しくなるお話でした。

IMGP7282-2 IMGP7305-3

さて、最後に生徒会役員からカーディガンと新色のリボンが制服のオプションに加わることが発表されました。2年前から生徒会役員が中心となってアンケートをとったり、先生たちの会議でプレゼンしたりと頑張っていましたが、創立100周年を記念して正式に導入することが決まりました。今月中旬から注文の受付が始まるそうですので、皆さん楽しみにしていてくださいね。

生徒会長が伝えるトキワ松~招待会議を体験して~

01 02
03

7/18(月)に慶應義塾高等学校にて行われた「招待会議」に私(生徒会会長)と高校代表会議議長の2人が参加してきました。たくさんの高校の生徒会の生徒が集まり、今回が45回目となるこの会議では今回のテーマである「創造的進化」について議論を重ねました。

会場には起業家である3人の方(村口和孝さん、水野雄介さん、新居日南恵さん)がいらして、午前に基調講演をしてくださいました。
口より手と足を動かすことがいかに大事かということ、自己肯定感を持つこと、葛藤と試行錯誤を重ねること、将来をイメージすること、、、など、他にもここには載せきれないほど多くのことを学びました。

ところで皆さん、「創造的進化」という言葉を聞いて何を思い浮かべるでしょうか?
きっとたくさんのことが頭に浮かぶと思います。この広いテーマを15の議題に分けて各議題10~15人で討論をしました。これが午前の基調講演を聞いた上で行われた、「主題討論会」です。各議題(グループ)の人数が少ないということもあり、とても意見や案を出しやすかったです。ちなみに私は2020の東京オリンピック・パラリンピックに向けて私たちに出来ることは何かということについて話し合いました。約2時間討論した後、「発表会」が行われ、各グループの代表が各議題についての考えや結論を発表しました。私も自分のグループの議題について発表しました。もちろん緊張もしましたがそれよりも他の代表が生き生きと発表しているのを見て、緊張よりも伝えたいという気持ちの方が大きくなり自分たちが討論した内容を他の生徒に発信することができました。
議題によっては結論までには至らなかったものもありましたが、どのグループも熱い討論を繰り広げたことが伝わってきて、とても活気的な会議でした。
また他校の生徒と交流し友達も増え、お互いの情報を交換したりととても有意義な時間を過ごすことができました。
組織を立ち上げ活動を続けている生徒会も多く、私と同世代の人がこんなにも手や足を動かしているのだと感銘を受け、同時に私も何かを立ち上げたいという気持ちが強くなりました。

最後に、皆さんは今何か不満に思っていることや変えたいと思っていることはありませんか?
「まずは半径2メートルから変えよう」
私が今回3人の方から学んだこと、体験したことを多くの人に知って頂きたく、長々とここに書かせていただきました。
思ったこと、変えたいこと、口にするだけでなく是非行動に移してみてください。

そして今、たくさんの高校生組織が存在します。
興味のある方は参加してみてください。

16年度 生徒総会~100周年の記念すべき年に!~

IMGP0731-3  IMGP0735-3

IMGP0773-3  IMGP0786-3

先週、生徒総会が行われました。生徒全員が集まり、自分たちの一年間の活動について考えていく大切な場です。まずは、生徒会長が一年間、取り組んできた活動報告を行いました。先日の説明会を始めとした広報活動や清美委員会と協力した「すみれ運動」、そして100周年に向けて制服のオプションの検討など、さまざまな場面での活躍が報告されました。役員を始め各委員たちの頑張りに校長先生からもねぎらいの言葉がありました。

IMGP0801-2  IMGP0823-3

IMGP0844-3  IMGP0767-3

続いては、選挙で選ばれた生徒会役員や各委員長から今年度の活動方針が示されました。今年度は創立100周年を意識した方針が目立っていました。ステージ上に映し出された画像や事前に配布された生徒会誌を見ながら、100周年を迎え、これからの新しいトキワ松学園をどのように築いていくのか生徒一人ひとりがしっかりと考えていました。

IMGP0848-3   IMGP0749-3