今週も図書室はにぎわっています

図書室は今週に入り、各教科の授業で使われています。

昨日を例にとってみると、2時間目には高校2年生の美術「椅子のデザイン」、3時間目には高校2年生の英語「NGOについて」、4時間目には中学1年生の国語「詩」、など、学年も教科も様々。
特に3時間目の英語の授業では、図書資料はもちろん、インターネット、先生方が集めてこられた資料、映像資料など、色々な形態の資料を駆使して調べていきます。必要な情報を得るためには、単一のアプローチの仕方ではなく、多岐に渡った形で調べることが大切さだと学べる授業です。
それぞれの教科や課題で違ってきますが、これらの調べ学習では、作品、掲示物、レポート、発表など、最終的には人に見せる形で表現していきます。

また、今週月曜日から「トキワ松学園読書週間」を図書委員会主催で行なっています。今年度は例年通り「しおりコンテスト」、新に「表紙コンテスト」と「トキワ松のみんなの好きな作家・作品アンケート」を行なうことになりました。どんな作品が出てくるか、楽しみです!!

中1国語        Cyuu1kokugo1      Cyuu1kokugo2

高二美術     Kounibijutu      Kounibijutu2

高一英語  Kounieigo3  Kounieigo4

        Kounieigo2   Kounieigo1

夏休み中も図書委員会は活動しました!

図書委員会では、展示発表の形で毎年参加するトキワ祭に向けて、

夏休みも活動していました。

       Photo  

今年度のテーマは銭湯。「銭湯にある壁絵ってすごいよね!」そんな一

言から決まった今回のテーマですが、図書委員それぞれに銭湯の歴史

や世界の銭湯、銭湯の現状など、夏休み中に調べる宿題が出ていました。

他にも銭湯協会の人にお話をうかがったり、実際に銭湯を体験しに行って

みたり、バスボムを手作りで作ってみたり、と様々な取り組みをしています。

バスボムは、トキワ祭当日、展示を見てクイズに挑戦してもらった方に差し

上げちゃいます。トキワ祭に来てもらった人に楽しんでもらえる展示にしたいと、

図書委員一同、張り切っています!

Photo_2Photo_3

夏休みの特別貸し出し、大盛況!!

Photo_24 Photo_26

    学期末テスト最終日から夏休みの「特別貸し出し」を始めました。毎年恒例になっているこの特別貸し出しでは、①何冊でも借りられる②夏休み中ずっと借りていられる、ということで、図書室は多くの生徒でにぎわいます。初日は247冊の貸し出しがあり、今日までの貸し出し数はなんと1336冊!
    本を借りる人はもちろんですが、本をじっくり読む人、夏期講習の合間に勉強に励む人など、夏休みに入った今も図書室はにぎやかです。今年の夏もトキワ生は本を読んでいます。

                               Photo_28

私は、この本のここが好きです・・・読書感想文優秀作品発表

今日の朝礼は、読書感想文一色でした。

今日、水曜日は中学朝礼と高校一年学年朝礼が行われました。ともに読書感想文の優秀作品の発表ということで、発表者はドキドキの面持ちで朝礼に臨みました。代表として選ばれてから、短い期間でしたが読む練習をして、昨日はリハーサルまで行っただけあって、みんなどうどうとしっかり発表ができました。

トキワ松学園では、学年指定の課題図書(ひと学年になんと50冊程度があげられています!)から本を読み、年3回、読書感想文を提出します。今回は、今年度第1回目の読書感想文として提出されたものから選ばれた作品の発表ということで、生徒たちもしんと聞き入っていました。中学1年生で入学した生徒は、高校三年生の1学期までトキワ松学園で読書感想文を16回書くことになります。優秀作品の発表を聞いて、読む力、書く力を磨いていってくださいね。

Dokusyo8

どんどん図書室に来てね・・・中1図書指導

現在、図書室では、司書教諭による図書指導の授業が行われています。

今日は、中学1年生が指導を受けていました。

チャイムが鳴る前からしっかりと図書室の席に着いた1年生。「これは本を読むのが苦手な人にお勧めの本です。」「これは長いお話を読むのが得意な人向きの本です。」「これは恋話の本」といった司書教諭の勝見先生のお話を真剣に聞いていました。

説明の後は、「図書室探検クイズ

ブラウジングコーナーにある大きな写真は何の写真?展示ケースには何が展示してありますか?

といった質問に答えるためにみんなで図書室の中を行ったり来たり。

早く正解した生徒から本を借りることができました。

中学1年生の教室は図書室のお隣。これからもどんどん図書室に来て本を借りて読みましょう!

 Osusumenohonn2011510  Syoukai92011

   Konohonnkariru5    Tosyosyocase2011510