ダンス部 夏の大会 最優秀賞&全国決勝大会出場!

梅雨も明け、夏本番!ダンス部にとっても熱い夏がはじまりました!7月14日(日)にバンドとダンス部門があるMUSIC DAYS2019という大会で、みごと最優秀賞を受賞しました。

ノーベル平和賞を受賞したマララさんをテーマに、2分30秒の作品を踊りきりました。高一の英語の授業で学んだスピーチを元に深く考え、どのように表現したらマララさんの思いが伝わるかなど皆で話し合いました。

ジャッジの方からは「一人一人の目や指先から力を感じる。全体のレベルが高く、うわべだけでないのが伝わってくる素晴らしい作品だった」と嬉しいお言葉をいただきました。

MUSIC DAYSは初回から出場させていただき、私たちにとっても思い入れの深い大会です。大会事務局の皆様も温かく、恩返しができたような気持ちでいます。勝てない時間も努力し続け礎を築いてくれた先輩たち、応援して下さる保護者の皆さんやMASAMIコーチ…全員で受賞した賞だと思っています。

特別賞「ヒカリノアジト」賞もダブル受賞させていただきましたが、SUGUYA先生にみていただいたことにも、本当にうれしく思っています。励みになりました!支えて下さった皆さんへの感謝の気持ちを忘れず、決勝大会まで努力し続けます。

 

昨日、DANCE CLUB CHAMPIONSHIPの予選が行われ、全国の強豪校が集まる決勝大会に出場できる36校に選んでいただきました。選ばれた学校はどこもダンスが揃っているのは当たり前、衣装や表現力など映像でみていても伝わって気迫…私たちもこの夏をかけて、作品を磨き上げていきたいと思います。応援よろしくお願いいたします。

(一部大会事務局より写真提供)

中3b トキワ祭のためのミニ遠足!「東芝未来科学館へGO!」

今年の中学3年b組のトキワ祭(文化祭)のテーマは「色」。その探究と調べ学習のために、東芝科学未来館へ行きました。

光の色に意味を持たせている例として、滑走路の信号の様子が、映像を使って表されていたり、静電気の実験や、ナノレベルに自分がなったような疑似体験ができるゲームなどもあり、楽しみつつ大変勉強になりました。

なかでも、「いろイロ色マジック」という実験を見学しました。紫キャベツ溶液を使って、それにさまざまな液体を混ぜ、色の変化を観察する実験です。

これはトキワ祭で自分達もやってみることができる!と早速学校に帰って、同じ実験をしてみることにしました。色相環を作ったり、色についてさまざまな研究を一学期から継続して行ってきています。

今年のトキワ祭は
9月28日(土)・29日(日)10:00~です。
当日もぜひ楽しみにしてください。

1学期 終業式!

梅雨明けが待ち遠しい中、本日、1学期終業式が行われました。校長先生、生活指導部長先生のお話に続いて、各部活や団体の表彰がありました。

水泳部 第57回目黒区体育祭春季水泳競技会入賞

 

放送部 第66回NHK杯全国高校放送コンテスト東京大会決勝進出 精励賞

バドミントン部 第57会目黒区体育祭春季バドミントン大会 高校女子ダブルス2位入賞

第30回伊藤園おーいお茶新俳句大賞 佳作

毎日新聞社主催 毎日書道展U23漢字部Ⅱ類 入選

ダンス部、写真部は予選を勝ち抜き全国大会への出場を決めました!

 

そして今年度 の文化祭ポスター・チケットコンクール優秀賞の発表もありました。

  

トキワ松学園はますます盛り上がっていますね!

楽しい夏休みが明日から待っています。有意義な夏をお過ごしください。

9月2日の始業式に また元気な姿を見せてくださいね♡

 

高3保健『臓器移植について』

高校3年生の保健では臓器移植について学び、「臓器移植コーディネーターによる講義」と「校長先生による授業」を受けました。

臓器移植コーディネーターによる講義では①臓器移植とは②臓器提供から移植まで③臓器移植の現状についてのお話を聞きました。現場をイメージできる話も伺うことができ、より一層「自分の身に起きたとしたら・・・」と感じながら聞くことができました。悲しみのどん底で臓器移植について考えなければならない現実を知り、知識があることの大切さや家族と会話しておくことの必要性、意思表示が残されるであろう家族の助けになることを学びました。

校長先生の講義では献血の歴史(売血や血液銀行のこと)や人工透析(臓器移植の必要性)など、漫画や校長先生の体験をまじえて聞きました。そして最後に自分は臓器移植についてどんな選択をしていきたいか、家族が臓器移植を求められたらどうしていくか、それはなぜかなどなど考え、少人数のグループで共有し、発表をしました。

実際に臓器移植の現場に身を置くことは少ないかもしれないけれど、延命治療の選択について考えることは可能性が高いだろう、ということも校長先生から教えていただきました。

 

自分の死生観について真剣に考えた時間を過ごすことができました。

テーマとしては重いものですが、家族で考える時間を持つことはいざというときのためにとっても大切な時間になります。そして、毎日の生活では命を大切にして過ごしていかなければならないと改めて感じることができました。

中学読書感想文発表

本校では自分の考えを論理的に表現する力を養うために、年3回、読書感想文を課しています。今回は1学期に書いた中学2年生、3年生の感想文の中から優秀者2名に発表してもらいました。

2年生の優秀者が読んだ作品は『いのちのパレード』。同級生が妊娠したということをきっかけに、中学生が命について考えていくという内容の小説です。登場人物それぞれの視点から語られる話を咀嚼して、命について考えたことがよく伝わる感想文でした。

3年生の優秀者が読んだ作品は『きみが世界を変えるなら~世界を改革した子どもたち~』。この作品は、地雷、児童労働、ストリートチルドレンといった社会問題に声をあげた子どもたちの姿が、その思いとともに描かれています。彼らの姿から、声をあげ続けることの重要性を痛感し、これからの自分たちにできることについて考えていました。

次回はどのような読書感想文が出てくるでしょうか?楽しみです。

大盛況!!『 第60回 バザー♡』 

7月7日(日) 60回を迎える歴史あるバザーが開催されました。
全校をあげてバザー会場を作り上げ、各ブースの最終チェックも余念がありません。

開始と同時にエントランスでは吹奏楽部の演奏でお出迎えです。

生徒の皆さんもお手伝い!

校舎内には食品、キッチン福袋、リサイクル商品、ハンドメイド雑貨など様々な商品販売のブースや、ワークショップなどのイベントが盛り沢山!来場者数約2000名!の大盛況!

さて、一方、体育館ではバスケット部による山脇学園中学高等学校との招待試合がありました。

また、ダンス部のチアダンスの発表もありました。中学1年生による初めての学年の発表もありましたね。華麗で可愛らしい踊りでした。

今年のバザーもトキワ松学園にゆかりのある方々が縁の下の力持ち・・になってくださいました。お手伝いいただいた保護者の皆様、卒業生の皆様、本当に有り難うございました。みんな笑顔で楽しい一日となりました。

1学期 期末テスト!

トキワ松学園の期末テストは、中学生、高校生共に4日間で行われます。

本日はテスト3日目です。朝から各クラス、勉強に余念がありません。勉強スタイルはみなさん様々ですね。

テスト明けには楽しいバザーが待っています。後悔のないように力を注いでくださいね。

中1 英語&LS 授業風景

中学1年生の英語の授業では、一般動詞の単語の確認のため、グループで『単語かるた』に挑戦です。30語の単語が書かれているカードを机に並べ、まず手を頭に乗せて、先生が声をかけてカードを取ります。最後に取った枚数を申告します。とても楽しそうに盛り上がっていました

 

またLSの授業では『自己紹介』のプレゼンです。1人ずつクラスメイトの前で発表しました。

発表の際は先生から「Good speaker と同時にGood listener になりましょう。」とお話しがありました。コミュニケーションにおいては、『聞く力』も大切ですね。

みんなの声援もあり、それぞれリラックスムードの中で発表できました。

 

中学1年生にとっては初めての発表でとても緊張していましたが、全員無事に終了しました。今後の成長が楽しみですね。

家庭科 高3自由選択 『フランス料理 実習♡』

6月12日 高校3年生 家庭科自由選択の授業で、丸の内ホテル レストラン『ポム・ダダン』の山口総料理長にお越しいただき、フランス料理の実習をしていただきました。

献立は【ハンバーグステーキ(付け合わせ:キャロットとスナップエンドウ)~特製ソースを添えて~・ヴィシソワーズスープ・クレームブリュレ】です。

珍しい香辛料やハンディバーナーなども持ってきていただき、家庭では出来ない味と仕上がりになりました。さまざまなプロの技にみんな興味津々!

ハンバーグの種の練り方や焼き加減についてなど積極的に質問も飛び交い、有意義な時間となりました。

お疲れさまでした!バスケ部 高3・中3引退試合

今年もバスケットボール部は代替わりの時期を迎えました。高校3年生は先月、都立五日市高校で引退試合を迎えました。

本校からは約2時間かかる場所で、東京都の東西の広さを再認識することにもなったのですが、序盤で20点差をつけられる厳しい展開から、終盤で1ゴール差にまで詰め寄るドラマチックな展開の試合に場内は大興奮。最終的には敗れて引退となってしまいましたが、良い時期も、部活を辞めたくなる時期も6年間・3年間の最後まで頑張ることが出来たことに納得して引退することができたのではないでしょうか。最後、記念撮影をしたのですが、なかなか勝てないなか、ずっと応援をしてきてくださった保護者の方も一緒に撮影したあたりが高校3年生(緑学年)らしさが出ていたような気がします。

 

中学3年生も先日、引退試合を迎えました。この代は顧問としてもなかなか勝てないのが不思議(顧問のくじ運の悪さという説も…)だったのですが、1回戦を勝ちあがることができ、さらに2回戦は春期大会でダブルスコアで敗れた強敵だったのですが、53-78と成長の跡を見せることができました。中学3年生はこれからも部活動が続きます。先輩や、高校から新しく入る仲間とともに引き続き頑張ってほしいと思います。

 

さて、来月(7月7日・日曜日)に行われる本校のバザーでは、山脇学園の皆さんをお迎えした招待試合を行います。受験をお考えの方や一般の方もご覧になれますので、ぜひ応援にいらしていただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。

<第60回バザー バスケットボール部招待試合>

7月7日(日) 11:30分試合開始

本校体育館にて