中学進路講演会~チャレンジの先に自分の知らない世界がある!~

IMGP0825-3 IMGP0845-3

中学校進路講演会が行われました。社会に出て活躍中の卒業生の話を聞き、将来について考えるチャンスです。

今回の講師は卒業生の髙橋さん。在学中は生徒会長、ダンス部、そして勉強と、どれも手を抜かずに頑張ってきた方。明治学院大学の経済学部を卒業した後、ヤクルトに入社し、現在は一児の母として育児休暇中。来年春に復帰だそう。

IMGP0832-3 IMGP0894-3

高橋さんはヤクルト本社に入社後、九州転勤を経て、ヤクルト化粧品の企画、キャンペーン立案、運営などをはじめ、さまざまなお仕事をされています。その中で気づいたことは、「人が笑顔になる事が自分の喜びである」ということでした。自分に身近なものでいかに周囲の人を幸せにできるか、を考えるこのお仕事に誇りを持っていらっしゃるそうです。

IMGP0838-3 IMGP0826-3

後輩の在校生たちには中学高校時代をトキワ松学園で過ごした経験から「中学1年生の内は様々なことにチャレンジすることが何よりも大切。失敗したことも人生の道を広げる財産になるので、どうせやるなら全力で挑戦する。」とアドバイスをくださいました。

自分の知らない世界がチャレンジの先にある!そう思えれば、一歩踏み出すのも恐くないはず。多くの人に支えられて自分があることを忘れずに、今を精一杯頑張ることが未来を作ることを教えていただきました。

IMGP0830-3 IMGP0867-2

IMGP0870-2 IMGP0885-2

「勉強と部活の両立は?」、「学生時代は?」、「友達とのトラブルの時はどうしたら?」など先輩としての高橋さんを頼り、沢山の質問が出てとても有意義な会になりました。

講演後も熱気さめやらず!囲み取材さながらの様子でたくさん質問をしていました。

チャレンジの夏!夏期講習、校内留学がスタート!

IMGP6611-3 IMGP6609-3

IMGP6606-3 IMGP6600-3

本日から夏休みがスタート。校内では部活動の声が聞こえる一方で、夏期講習で熱心に指導する先生たちの声が教室から聞こえてきました。高校生は受験に向けて、各教科ポイントを絞ったきめ細かい指導を受けながら、自分の得意分野を伸ばし、苦手分野を克服しようと生徒たちは意欲的に取り組んでいました。中には、少人数で先生を囲んで和気あいあいとした授業も。

IMGP6596-3  IMGP6588-3

IMGP6573-3  IMGP6620-2

IMGP6603-2  IMGP6592-2

IMGP6578-2  IMGP6575-2

一方で、中学2、3年生は通常の授業の内容を深める発展クラスと授業の復習をしながら理解を深める基礎クラスに分かれてこちらも熱心に講習に取り組んでいました。

IMGP6627-2  IMGP6632-2

IMGP6629-3  IMGP6562-3

また、中学1年生は全員で校内留学に参加しています。校内留学は英語劇を通しながら2日間、英語漬けの日々を過ごすプログラム。入学して4ヶ月の中学1年生にとって英語しか使えないのは大変なこと。でも、このプログラムを通して新しい自分を発見していきます。

長い夏休み、色々なことに積極的にチャレンジしていきましょう!

たくさん話そう!面談週間!!

IMGP4540-3  IMGP4493-3

トキワ松では今日から面談週間がスタートしました。中間テストの成績を見ながら4月からの取り組みを先生と一緒に振り返ります。単純に成績が伸びた生徒とは、その努力を誉めながら一緒に喜び、一方で成績が伸び悩んでいる生徒には、何か悩んでいることや困っていることがないのかを尋ねている姿が各クラスで見られました。

IMGP4598-2   IMGP4551-2

IMGP4526-2

でも、面談は、成績についてだけ話をする場ではありません。生徒の皆さんがどんなことに興味をもっているのか、普段のご家庭での様子はどうか。様々な角度から話を聞き、生徒の皆さんの成長をサポートするにはどうすればよいかを先生たちが考える場でもあります。「オムライスが好きで普段から家でも料理をするんです」とか「今、通っているバレエ教室の発表会が近くて」とか、面談をする中で先生たちが知らなかった一面が見えてきます。

先生と生徒の距離が近いトキワ松ですが、面談週間を利用して普段考えていること、感じていること、頑張っていることを先生たちにいろいろと教えてくださいね。

高1・高2 未来を描く、キャリアガイダンス!

IMGP1622-3 IMGP1557-3

中間テストが終了し、高校1 年・2年では、キャリアガイダンスが行われました。

大学や専門学校の先生、職員の方々を招き、全部で17のブースに分かれ、「職業」や「学部」、「学科」について詳しく伺うことができました。それぞれの分野の具体的なお話を聞くことで、将来についてより深く考えるきっかけにしていきます。

IMGP1623-3 IMGP1603-3

講師の先生によって、内容は様々。例えば、「文学」のブースでは大学の授業さながらに漢文の講義をしていただいたり、「心理学」のブースでは、実際に行う心理テストの一つ「ロールシャッハテスト」を簡単に体験してみたり、また、「衣服」のブースでは織物のの体験をして綿花をお土産にいただいたり、「音楽」のブースでは音楽を使う職業の中でも、音楽療法士のお仕事について詳しく教えていただいたり…。

IMGP1585-2 IMGP1589-2

IMGP1581-3 IMGP1599-2

生徒たちは、自分が興味のあるブースを選んで受講するのですが、「この分野に、こんな面白そうな職業もあったなんて初めて知った」、「大学の専攻は、名前だけではよくわからなかったけれど、今日話を聞いて少し詳しくわかった」などと感想を持ちつつ、楽しんで受講したようです。

将来の自分を具体的に思い描くことで、日々の勉強への取り組み方も変わってきます。なりたい自分を見つけ、その夢を実現させていきましょう!

IMGP1618-2 IMGP1614-3

IMGP1562-3 IMGP1560-3

夢を叶える、トキワ手帳!

IMGP8038-2  IMGP7895-3

新学期早々、色々な行事で忙しいトキワ生たち。そんな忙しさを乗り越える強い味方「トキワ手帳」の使い方の説明がありました。これまでもトキワ松では手帳を使ってのスケジュール管理を勧めていましたが、今年度からフォーサイトと協力して新たに「トキワ手帳」を導入しました。

IMGP7872-2   IMGP7889-2

この手帳は著名な『七つの習慣』に基づいて作られており、スケジュール管理はもちろんのこと、使うことで行ったことを振り返るPDCAサイクルを身につけることができます。先輩たちも、PDCA(計画を立て、実行し、チェックし、改善する)を意識することで成長し、実現するのが難しいと思えるような夢も叶えてきました。

IMGP7624-2   IMGP7601-2

皆さんも、トキワ手帳を活用して「叶えられないほどの大きな夢」を実現させましょう!

夢に向かって~高校 春期講習✐&中学 校内留学✈~

修了式が終わりましたが、息つく暇もなく、校内では春期受験講習が始まり、たくさんの高校生が参加していました。受験に向けて、ライバルに一歩でも差をつけようと頑張る生徒たち。先生たちも、普段の授業を踏まえながら受験に向けて必要な知識や考え方を効率よく伝えていきます。

IMGP6854-2  IMGP6921-3

IMGP6925-3  IMGP6864-3

IMGP6866-3  IMGP6874-3

IMGP6917-3  IMGP6919-3

一方で、中学生は校内留学に参加していました。中学1年生は夏にも参加していますが、今回は中学の希望者が英語漬けの3日間を過ごします。先輩後輩、お互いに刺激を受けて英語力を高めていました。少しずつの頑張りが夢を叶える一番の近道です。皆さん、将来の夢に向かって頑張っていきましょうね。

IMGP6894-2  IMGP6898-2

IMGP6899-2  IMGP6896-2

 

 

バトンを受け継ぐ、受験体験発表会!

IMGP5620-3 IMGP5587-3

先日、卒業した先輩たちが受験の経験を後輩たちに伝えるために戻ってきてくれました。全体会では代表の4人が受験全般について語ってくれました。受験の際に使った作品などを見せながら受験の様子や取り組んだことを教えてくれました。また、一般入試や推薦入試、AO入試など多様化している中で、先輩たちが志望校を決めた時期や効率的に勉強する話を聞いて、在校生の皆さんも普段の授業や小テストの大切さを感じたようです。

IMGP5641-2  IMGP5651-2

IMGP5674-2  IMGP5677-3

後半は各分野ごとに分かれての会です。全体会とは違ってアットホームな雰囲気。在校生からは「勉強で行き詰った時にどのように乗り越えたのか」や「入試当日に気を付けた方がいいことは」など、細かい点についても質問していました。気分転換にテレビを見ていたり、学校で友達と動きながら(遊びながら?)覚えてましたと、意外な答えも。それぞれ自分にあった勉強法を工夫し、後輩たちの参考になればと一生懸命に伝えていました。

IMGP5694-2  IMGP5700-2

会が終わった後、在校生が個別に質問していたり、先生と話をして懐かしさをすでに感じている様子が見られました。卒業生の皆さん、本当にありがとう!在校生も皆さんのアドバイスを生かして頑張ってくれると思います。ぜひ、また後輩たちにアドバイスをしてくださいね!

中2 仕事への誇りを感じた、職場見学会!

DSCF5804-2  DSCF5805-2

中学2年生が職場見学会を行いました。11月から各職種や職場について調べたり、マナー教室で話し方を学んできた生徒たち。今回は、目黒区美術館、洋服の青山、東急ストア、恭文堂書店、ココチア碑文谷、パーシモンホール、碑文谷保健センター、碑文谷警察署、城南信用金庫の各企業のご協力を得て、生徒たちがお邪魔させていただきました。

いつも元気なトキワ生も、ちょっと緊張気味。事前に用意した質問をしたり、働いている方の話を聞く中で、本やインターネットではわからない仕事のやりがいや大変さ、表面上では見えにくい気遣い、そして何よりもその仕事への誇りを話の中から感じながら、仕事をすることの意義を実感を持って学んでいました。

???????????????????????????????  ???????????????????????????????

各企業の皆様、お忙しい中で生徒を受け入れ、丁寧に対応していただき本当にありがとうございました。生徒の皆さんには、今日の大切な機会を生かして、今後の進路に役立てくれたらと思います。

☆生徒の感想☆
・やりがいや大変なことは人それぞれですが、自分の個性や長所が伸ばせる仕事を選ぶことが大切だと感じました。
・働く人は大変で忙しいだけだと思っていましたが、今回の見学で楽しく働いている点があると感じました。
・先のことをよく考えていて、広い視野で周りを見ていて素晴らしかったです。真似できるようになりたいと思います。
・真剣に何事にも取り組んでいる姿に感動しました。
・「人のためになる仕事」という誇りを持っていたり、感謝されるとうれしいというのはそれだけ真剣なのだと思った。

DSCF3058-3 DSCF3059-3

ちなみに、城南信用金庫碑文谷支店の入り口には本校写真部のギャラリーを設置していただいています。こちらもいつもありがとうございます。

高三 受験は団体戦!受験激励会!!

IMGP0865-3  IMGP0881-2

テスト最終日。解放感でいっぱいの生徒たちですが、高校三年生は違います。センター試験まであと1か月ほど。解放感にひたる暇はありません。テスト後には、一般受験の生徒を対象に激励会が行われ、受験を乗り越えた卒業生に当時のスケジュール帳を見せていただきながら、これからの過ごし方やアドバイスを具体的に話してもらいました。

勉強に集中しすぎて夜が遅くなりがちですが、しっかりと睡眠をとり、朝早く起きてリズムを整える大切さや、不安な気持ちに負けずに自分を信じて取り組む大切さなど一般受験を乗り越えた先輩のアドバイスに生徒は真剣に耳を傾けていました。

IMGP0891-2  IMGP0892-2

先輩自身、直前の模試の結果も振るわず、受験も苦戦したけれど自分を信じて最後まで頑張った結果、憧れの大学の合格を勝ち取ったとの話に生徒たちは励まされ、気持ちを奮い立たせていました。

孤独に感じられる受験ですが、トキワ松の先生たちは受験生を一人ぼっちにはさせません。受験直前講座など勉強面はもちろんですが、上手くいかないとき、不安なとき、辛いとき、いつでも相談にのり、最後まで生徒に寄り添っていきます。そして、保護者の方や卒業生もみんなの味方です。不安になったときは、一人で抱え込まず気軽に相談をしてくださいね。

 

中1 計画表を使いこなそう!

中間テストが終わり、各学年テスト返却が始まっています。生徒たちはテストの点数を見て喜んだり、悲鳴を上げたり大忙し。もちろん点数も大切ですが、どんな努力をして、あるいは、どんな努力をしなかった結果なのかが大切です。点数だけこだわるのではなく、その過程に目を向けて次回の期末テストでは皆が喜ぶ笑顔が見られたらと思います。

IMGP8494-2 IMGP8490-2

さて、トキログでも紹介しているように中学生は勉強と部活を両立させようと毎日スケジュールを立て活動しています。でも、計画を立てても上手くいかずに効果を実感できていない生徒も…そんな中で中学1年生のHRでは講師をお招きして計画表の使い方を再度、レクチャーしていただきました。

講師の先生とあってか普段は言えない本音もチラホラ。「計画を立てている時間がもったいない」や「気分が大切」との意見に対して、「一度、意識して計画を立てずにテストに臨む実験をしてみては」との大胆な発言に生徒の皆さんもビックリ!でも、自分がその方が力を伸ばせると思ったらチャレンジしてみることは大切なことです。

その振り返りをするときに自分がどんな勉強をしていたのか、しなかったのかが大切です。ただ、「計画を立ててもうまくいかない」と嘆いている人は、無理な計画になっていないか見直してみましょう。そして、計画はあくまで計画ですから時に応じて変更するぐらいの気持ちで取り組んでみましょう。