中3 『English Day!』

11月13日に行われた『English Day』では、中学3年生はアルゼンチン、パキスタン、チェコ、ナイジェリアの4国についてプレゼンテーションを行いました。

「女性の問題」「教育」「歴史上の重要な出来事」など、それぞれのテーマに沿って夏休みに調べ学習を行い、その後英語で原稿を書き、本番まで何時間もかけて準備と練習を行ってきました。

 

本番では、現地からのリポートも含むニュース番組形式の発表や劇での発表、パワーポイントだけでなく、アナログな紙芝居形式など、それぞれが工夫を凝らし、普段あまりなじみのない国々の生活や現状を一生懸命伝え、また真剣にお互いのプレゼンテーションを聞き合いました。

グループ活動でチームワークも培い、中学最後のEnglish Dayは、それぞれが達成感を得た貴重な体験となったのではないでしょうか。この体験が、高校でのGlobal Studiesにつながるよい学びの機会であれば幸いです。

中2 秋の遠足!

11月6日、中学2年生は「フィールドアスレチック 横浜つくし野コース」へ行ってきました。

アスレチックでは、43個のアトラクションとトムソーヤ冒険の森で汗を流しました。滑り台が4種類くらいあったのですが、一番気に入ったようでした。(遊んでいる姿は小学生と変わりません。^^)

 

 

アスレチックで汗を流した後は、バーベキュー広場でBBQ!焼きそばに入れる具材など各班工夫して、楽しそうに調理していました。そして、すべての班が完食!

紅葉にはちょっと早すぎましたが、秋の自然を満喫し、楽しい一日になりました。

 

 

中1遠足 秋を見つけに山梨へ

11月6日、中学1年生は初めての遠足に行きました。皆さんの日頃の行いが良いのでしょう、秋晴れの下、アスレチックとぶどう狩りを楽しみました。

最初の富士スバルランドでは、富士山と、紅葉をバックに、「立体迷路」と「アスレチック」で頭と体を目いっぱい使って、大はしゃぎ。

 

 

昼食の後は、ぶどう狩りです。この時期は「ベリーA」という品種がメインです。とても甘くて、おいしくたくさんいただきました。

 

全身で秋を感じた一日になりました。

高校1年生 『社会・美術見学』

11月6日(水)、高校1年生は来年の修学旅行の準備として社会・美術見学にでかけました。                                                  午前中は江東区の第五福竜丸展示館の見学です。1954年水爆実験により多くの人が被爆し海と大気が放射性物質で汚染された事実については授業で学んできました。今回は保存されている船と資料を自分の目で見て当時のようすを肌で感じることが目的です。渡されたワークシートには、「船をスケッチしなさい」という課題があり、皆悲鳴をあげながらも船に向き合い真剣に手を動かしていました。                 他の多くの展示も見て、65年前の事件と私たちが現在生きている世界を結びつけて考えられるようになったと思います。

 

班行動で自由に昼食をとり、午後は上野の東京都美術館「コートルード美術館展 魅惑の印象派」を鑑賞しました。世界的な美術研究施設のコレクション展示であるだけに、画家の手紙の展示やX線撮影により明らかになった製作過程の説明も添えられていて、名画を見る楽しみをより深く味わうことができました。光というつかまえることのできないものをキャンバスの上に表現しようとして画家がどのように格闘したか、生徒たちは解説を読んであらためて身を乗り出し細部に目をこらしていました。

 

入退館も昼食も班ごとで、楽しく来年の修学旅行の準備ができた1日でした。

 

中学3年生 遠足!

 

 

 

 

 

中学3年生は、好天の中、相模湖プレジャーフォーレストで1日過ごしました。班に分かれて、午前中はカレー作り、午後はオリエンテーリングに取り組みました。

上手に役割を分担し、どこの班もカレーライスとサラダをテキパキと作っていました。飯盒のご飯もふっくらと炊け、スープカレーのような失敗作も見当たらず、自然に囲まれてパクパクと食べる姿は、本当にうれしそうでした。

中には、他の班のカレーを貰って食べ比べをする生徒や、コンソメ、チョコレート、ケチャップなどの隠し味を加え、オリジナルのカレーに舌鼓を打っていた班もありました。

 

 

 

午後は、コンパスを使いながら、園内を巡るオリエンテーリングに挑戦。かなり高低差のある園内を駆けずり回り、1時間の制限時間内にどれだけのチェックポイントのスタンプを集められるか、競争です。地図を片手に一生懸命廻り、時間オーバーの班はゼロ。最後に結果発表と1位から3位までの表彰式をしていただき、終了となりました。

11月としては暖かく、また穏やかな日差しの中、思う存分体を動かし、友達と時間を共有し、中学最後の遠足を充分に楽しんだ1日でした。

 

 

今年度最後の『文化祭実行委員会』

本日の文化祭実行委員会では、9月28、29日に行われたトキワ祭(文化祭)について振り返りを行いました。1年間かけて行ってきた委員会も今回で最後です。

各クラスで話し合った反省や感想をまとめたものと、来場者アンケートをもとに話合いが行われました。

校内生徒アンケートで「今年のトキワ祭で良かったと思う団体」で選ばれたのは    1位:中学3年b組、2位:高校1年E組、3位:中学3年a組 、4位:高校1年B組、5位ダンス部でした。

また来場者アンケート集計結果より

「展示・発表が良かった団体」・・美術部・美術科

「教室や廊下の装飾が一番印象に残った団体」・・高校1年E組

「特に対応が良かった団体」・・高校1年E組

「大ポスターで印象に残った団体」・・中学2年a組

がそれぞれ選ばれました。

最後の実行委員長さんの話しには、実行委員へのねぎらいの言葉と来年度以降の学年へのエールが含まれていました。実行委員のみなさん、執行部のみなさん、1年間お疲れ様でした!また来年度の文化祭を楽しみにしています。

文化祭『表彰式!!』

本日、文化祭参加団体の表彰式が行われました。優秀な、クラス参加団体と大ポスターを作成した団体が表彰されます。表彰された団体は以下の通りです。

■クラス発表団体について

【校長賞】2団体・・この賞はクラス参加団体の中で、発表内容、説明などが最も優秀であった団体に贈られます。

高校1年E組「水の楽園」

受賞理由・・水について様々な観点から調べてまとめ、丁寧に説明していました。また映像や実験の実演、講義を行うなど来場者に楽しく学んでもらえるように工夫され、まさに探究女子の発表でした。

 

中学3年b組「彩色兼美~いろいろみんないろ~」

受賞理由・・・色を意識した大きなオブジェや装飾が施された素晴らしい空間つくりでした。日本独特の色を用いたちぎり絵や模型や図を用いた分かりやすい展示内容、来校者の体験コーナーなど探究の成果が表れていました。

 

【努力賞】1団体

中学3年a「美生物(びせいぶつ)~美しき小さな生き物たち」

受賞理由・・・教室の中央に美生物を観察するために必要な道具である顕微鏡の大きなオブジェに目を奪われました。観察コーナーを作ったり、丁寧なレポートを展示するなど工夫が見られました。

■大ポスターについて

【グッドデザイン賞】2団体

中学3年b組 「彩色兼美(さいしょくけんび)」

中学2年a 「Flower(フラワー)」

受賞理由・・内容が明確に分かるデザインや制作方法に工夫が見られたことが評価されました。

お天気にも恵まれ無事に2日間を終えることができました。HRでは文化祭実行委員を中心に振り返りを行います。来年度に向けて更なる発展を期待したいと思います!

第60回 トキワ祭2日目!!

トキワ祭2日目が無事に終了しました。展示、販売、舞台、後夜祭などなど・・・生徒達は活躍の場を広げ、充実した2日間となりました。ご来場いただいたみなさま、ありがとうございました!

第60回 トキワ祭1日目!

トキワ祭1日目が終了しました。初日からたくさんの方にお越しいただきました。明日は10時~15時半です。探究女子たちが、お待ちしています!

ただいま準備中!!『第60回トキワ祭』

いよいよ週末に迫った文化祭に向けて、校内は装飾や準備に大忙し!

クラス展示や部活の食品販売など、たくさんの団体が当日に向けて頑張っています。

今年の文化祭実行委員会では『トキワ松らしく探究心を持って魅力溢れる文化祭にする』という方針のもと、来校者の方や生徒が参加して楽しめるような発表方法を増やし準備を進めてきました。

また装飾のテーマである『Nature~自然とともに生きる私たち~』に沿った装飾も見どころです。

 

 

日頃の成果を存分に出し切ります!ぜひご覧ください。

【トキワ祭の日程】

9月28日(土)10:00~16:00

9月29日(日)10:00~15:30

みなさまのお越しをお待ちしています♪