ありがとうございました

9月28日(日)トキワ祭が終了しました。私たちのお祭りは期間こそ2日間ですが、「研究・練習を積み重ねてその成果を見ていただく」「お客さまと交流する機会をたくさん持つ」を原則において4月から頑張ってきました。今年はエントランスでの演奏時間をもうけたり、ラクロス部が「ラクロス体験」のコーナーをつくったり、見て歩くだけでなく体感できるトキワ祭になりました。「縁日みたいな感じだろうと思ってきたけれど、お祭り以上にすごく見応えがありました。」と感想を言ってくださる方もいて、とても励みになりました。夏休み中の取材訪問など準備に力を貸してくださった皆様、ずっと応援してくださった保護者の皆様、そして当日お越しいただいたお客さま、保護者の皆様に心より御礼申し上げます。

 

 

トキワ祭本日15:30まで!

おかげさまで昨日の文化祭1日目は大勢のお客様においでいただき大賑わいでした。舞台発表・校庭デモンストレーションに、展示発表に、食品部門のおもてなしに、今日も一層頑張ります!10:00から15:30までですので、お早目にお越しください。

いよいよトキワ祭!

9月27日(土)・28日(日)の2日間にわたり、本校文化祭「第55回トキワ祭」が行われます。本日の準備の様子をお知らせします。皆様お誘い合わせの上、ぜひご来校下さい。

なお、トキワ祭はチケット制となっております。チケットの無い方は入場できませんが、本校の受験をお考えの方とそのご家族の方は入場できますので、受付にお寄りください。卒業生とご家族の方もご入場できます。ぜひ本校の今の姿をご覧ください。

【実技・舞台部門スケジュール】

体育館 【9/27(土)】
12:30~13:15 吹奏楽部
13:45~14:30 マンドリン・ギター部
15:00~16:00 ダンス部

体育館 【9/28(日)】
11:45~12:30 吹奏楽部
13:00~13:45 マンドリン・ギター部
14:15~15:15 ダンス部

グラウンド 【両日とも/雨天中止】
11:00~ ラクロス部(ラクロス体験)
15:00~ 書道部(書道パフォーマンス)

3階ホール 【9/27(土)】 
11:10~13:10 軽音楽部
13:30~14:30 演劇部 
14:50~16:00 ミュージカル部

3階ホール 【9/28(日)】
10:50~12:00 ミュージカル部
12:15~13:10 演劇部
13:30~15:30 軽音楽部

音楽室 【9/27(土)】
15:15~15:45 コーラス部

音楽室 【9/28(日)】
14:30~15:00 コーラス部

 
↑左:海の生物について調べ、展示発表する中2aです。
右:美術科作品展です。個性豊かな作品をぜひご覧ください。

 
↑左:国際交流部はフェアトレードチョコの販売と、世界の文字を紹介します。
右:中3aは農業・漁業・林業についての展示をします。

 
↑左:高二Dは風呂敷の歴史・包み方、和菓子の販売をします。
右:校門装飾は、ポスターと連動した和のテイストです。

 
↑左:校友会生徒による校内案内は、おススメスポットを効率的に回ることができます。エントランス入ってすぐ第一会議室にぜひお寄りください。
右:軽音楽部です。3階ホールは他にもミュージカル部・演劇部が公演を行います

 
↑左:調理部は塩焼きそばの販売を行います。下ごしらえの真っ最中。
右:中1aは「ミウラ折り」についての研究と体験ができます。受験生の方にはプレゼントも??

9月27日(土)28日(日)トキワ祭開催!

トキワ松学園の三大行事の一つ「トキワ祭」が9月27日(土)28日(日)に開催されます。
今年のスローガンは「すみれの心で、お・も・て・な・し」
探究女子たちが日頃の成果をお見せします。ぜひおいで下さい。
一般の方はチケット制です。受験生の方、卒業生は、受付でその旨をお伝え下さい。

体育館・グラウンドのスケジュール(クリックで拡大します)

Gg_2三階ホールのスケジュール(クリックで拡大します)

Hall_3

今年度の文化祭ポスター(クリックで拡大します)

Pos_2

中学3年a組 農林水産省訪問!

中学3年a組の文化祭テーマは「第一次産業」についての調べ学習を発表します。農業や林業、水産業について、7月30日(水)に8名の生徒が農林水産省へ訪問し、第一次産業の現状についてお話いただきました。

Img_0161_3
はじめに「消費者の部屋」でこども農林水産白書を使ってお話をいただきました。農業チーム、林業チームなどそれぞれに質問をし、文化祭での発表に向けて学習しました。また、消費者の部屋では、全日本カレー工業協同組合の方が「カレーフェスティバル」を開いていて、カレークイズに答えると、スパイスやカレールウのおみやげをいただきました!文化祭の参考になり、とても勉強になりました。

Img_0162_3 Img_0164_2
パスをいただき、一般の方では入れないような場所に案内していただきました。いつもテレビでみている、農林水産大臣が会見する記者会見室に通していただき記念撮影。

昼食は、国内産の食材を使った農水省内の食堂に連れて行っていただきました。

Img_0165_3

Img_0173_3

Img_0176_3
午後には、就農・女性課の方に質疑応答していただきました。第一次産業の現状や「農業女子プロジェクト」農業と女性の関わり方についても詳しく聞き、興味を持って話を聞くことが出来ました。貴重な時間をつくっていただき、ありがとうございました。

普段元気な3年a組の皆ですが、一人一人がしっかり質問し、真剣な眼差し、真面目な態度に感動しました。この貴重な経験を文化祭にいかしましょう!

熱闘、スポーツ祭典

5月31日(土)は横浜美術大学の青葉台グラウンドでスポーツ祭典が開催されました。梅雨入りした今では遠い日に感じられますが、すばらしい晴天、そして強い陽射しの下で、文字通りの熱戦となりました。競技ごとの出場者決め、学年ごとの応援合戦の練習、進行のシミュレーション、集団演技のしあげの合同練習…と生徒たちはこの日に向けて準備を重ねてきました。その成果を披露できて、充実した一日でした。大勢の保護者・卒業生・来賓の皆様、ご声援ありがとうございました。

 

*人文字「トキワ」は5月14日校庭での合同体育時のものです。本番でも大成功でした。

続きを読む →

オリエンテーション3日目

各学年でさまざまな活動が行われるとともに、教室授業の一部が始まりました。

☆授業開始(中3)   今日は4時間とも通常授業です。3年の授業は難しいぞ!

Imgp8897

☆エゴグラム(中1・高一)

 講師の先生のお話をききながら、自分で自分の心と行動を分析しました。

☆携帯電話・メールのマナー(中1)

 無限の可能性を秘めた道具になるか、やっかいな凶器になるかは使う自分しだいです。

画面を見ながらのわかりやすいお話でした。

☆手帳配布・講演会(中2・高一)

 能率手帳プランナーズの講師の方に、「自分の時間が見えるようにする」手帳の使い方・勉強への取り組み方を教えていただきました。

☆高二学年レクリエーション

 ドッヂボールとバスケットボールの二部構成。思いきり身体を動かしました。

☆高校二年の政経授業

 今年も通常の授業の他に、商品開発の実践に取り組みます。今日は第一回目で政経選択者全員が「新商品開発の進め方」というテーマのガイダンスを受けました。講師は、昨年度の高二に続き今年度も商品開発をご指導くださる日本教育大学院大学特任教授 高橋誠先生です。

続きを読む →

オリエンテーション2日目

今日も各学年でオリエンテーションやHR代表委員の選出などが行なわれました。中学1年生は合同HRの後、担任の先生について校内見学をしました。美術室やカフェテリアなどの場所をおぼえ、職員室の入口で入るときの決まりなどを教わりました。

高校一年生は体育館で学年レクリエーションを行いました。PAも取り入れたいろいろなゲームがあり、歓声が聞かれました。

  

体育館と校舎の間は車に気をつけて     いい?職員室に入るときにはね…

  

高一のレクリエーション            次のジェスチャー行きます!

高三は進学に向けて合同HR

続きを読む →

オリエンテーション1日目

  中学1年生のオリエンテーションには4日間があてられています。1日目の今日はHRの後2年生3年生との対面式が行なわれました。先に体育館で待っていた上級生が拍手で迎える中、少し緊張して入場した1年生ですが、校友会役員の生徒の歓迎の言葉を受け、学年をこえたゲームが始まるとたちまちあちらこちらから歓声が上がって本当に楽しそうでした。

       

装飾も校友会役員生徒がつくりました        こういう風に動かしてくださーい!

      

   はじめます!                                      フラフープくぐり

     

     先生も一緒に…                                    じゃんけん列車

    

    こちらは高一の合同ホームルーム           校歌も練習しました

    

   ソプラノパートの人、手をあげて!           部活動も本格的に始まっています

続きを読む →

入学式

  本日中学校と高等学校の入学式が行われました。暖かな陽射しがふりそそぐ中、登校してくる新入生の顔は喜びにあふれ輝いて見えました。大勢の保護者・来賓の皆様に見守られた式で、新しい担任の先生の呼名に元気よく応えて立ち上がるとき、これから本校でたくさんのことを学ぶ決意を新たにしてくれたことと思います。

  校長先生から人と社会に貢献できる人間になるように、理事長先生から友人や先生、同じ校舎にいる小学生たちとも心のつながりを大切に育てていくようにとお話がありましたね。これから6年間、また3年間、実り多き学校生活になるよう教職員一同応援していきます。

続きを読む →