第36回東京都高等学校アンサンブルコンテスト管打八重奏 金賞受賞!!

1月5日(土)に行われた第36回東京都高等学校アンサンブルコンテストに吹奏楽部高校二年生8名が出場しました。

2学期は文化祭の後も休む暇なく、第12回秋のミニコンサート、保育園に招かれてのクリスマスコンサート、地域のクリスマスコンサートの準備と本番に参加し、部員一同、充実した時間を過ごしてきましたが、これらの演奏会の準備と併行して高校二年生8名の部員は東京都高等学校アンサンブルコンテストに向けて練習を重ねてきました。

個々の音色や技術に磨きをかけることはもちろんですが、自分以外のメロディやリズム、その楽器の持つ音色もしっかりと理解して演奏できるよう、日々限られた時間の中で細かな練習を繰り返し本番を迎えました。

本番では人や都市(まち)の持つ雰囲気、やわらかさや冷たさなど次々と音楽で表情を変えていき自分たちの世界へ聴衆を引き込むような演奏を繰り広げました。

息の合った演奏とそれぞれのソロパートは大きな舞台で演奏する緊張感と喜びにあふれ、演奏後は「ブラボー!」をいただき金賞の受賞とともに部員達にとってもかけがえのない経験になりました。

p11208781

 

生徒達は、その素敵な演奏を始業式でも在校生に聴かせてくれました。

その様子は、ここをクリックして校長ブログへ

Back to school!!

Welcome back to school!! I hope everyone had a wonderful holiday season!!

The holidays always give us a chance to appreciate the time we can spend with our families and re-establish our priorities.  The New Year offers new hopes and new beginnings for us with the hope that our efforts will pay off in our future. This is such a busy time for students. Some students are working hard to make the last term a good end to the year, while others work hard to get ready for entrance examinations.

                 

I am thankful for all of the opportunities I had last year to meet many new people! I wish you all success in your endeavors! If you have the chance to visit our school, please stop by and say hello. I would be happy to answer any questions you may have about Tokiwamatsu! Good luck to the students who will be taking our exam in February!

I really look forward to meeting you and having the opportunity to teach you!!

Best wishes in the New Year, from Teresa

img_3623

スキー教室【第4日目・最終日】

スキー教室も、あっというまに本日が最終日。今朝はいつもより30分早く起床して、荷支度を済ませてからSAJのバッジテスト検定に臨みました。検定後はフリー滑走で、楽しくこのスキー教室の「滑り納め」をしました。

昼食を済ませて、いよいよ検定の合否結果発表。今回、1級合格者は出ませんでしたが、コーチからの「1級を受験することは上級者の第一歩」という言葉のように、ぜひ今後もチャレンジして欲しいと思います。2級合格者は2名。20名以上の受験者がいたなかで厳しい結果となりましたが、種目の中の「大回り」は全員合格だったというように、あと一歩だったのだと思います。

そして、3級(48名)・4級(48名)・5級(1名)は全員合格!とくに3級全員合格は快挙でした。また、このスキー教室がはじめてのスキーだった生徒も全員が4級・5級に合格しました。これを機に、スキーの奥深い世界へ進んでいってくれることでしょう。

今回のスキー教室は、本当に大きなケガ・病気がなく、また、天候に恵まれた良いものとなりました。現地の旅館の方、スキーのインストラクターの方、OGコーチ・旅行会社の方など、色々な方々のご協力も頂きました。今年度初参加だった中学1年生(本校のスキー教室は中1が必修、中2以上は希望参加)も多くの生徒が「来年もまた来たい」と言ってくれたのが、このスキー教室が成功に終わった何よりの証だったと思います。

01_3  02

↑左:最終日の本日も天候に恵まれました! 右:いよいよ検定に出発です。

03 04

↑検定中の様子です。

05 06

↑検定後は、フリー滑走!連結したり、果敢に新雪にチャレンジし(て見事返り討ちにあっ)たり。

07 08

↑ 左:リフトの上の楽しい思い出。 右:検定の結果発表と講評です。

09 10

↑ 左:閉校式の様子です。 右:帰る頃になって、曇り始めました。黒姫山の頂上が見えなくなりました。

11

↑ ホテルの方にお見送りをいただきました。美味しいお食事・様々な気配り、ありがとうございました。

スキー教室【第3日目】

スキー教室は早くも第3日目を迎え、残すは明日の最終日を残すのみとなりました。本日の天候は午前中は快晴、午後は曇り。初日のような良い天候のもと、講習を行うことができました。講習は、明日のバッチテストを意識した内容で、どの班もコーチのご指導のもと、熱心に取り組みました。

夕食後には、明日の検定の開会式が行われ、受験する級別に諸注意が行われました。その後はお土産の購入など、徐々にスキー教室が終わりつつあるムードも出てきています。これまで大きなケガや病気もなく、順調にスキー教室は進んできています。最後までこの調子でスキー教室が成功するように、全員で協力していきたいと思います。

01  02

↑本日の午前中は快晴!各班で記念撮影をしながら一日がはじまりました。

03 04

↑講習は、明日の検定に向けて一人ひとりコーチの方に滑りをチェックしていただいています。

05  06

↑左:1級受験者は、不整地(コブ斜面)での小回りにも挑戦! 右:3人一組でお互いの滑りをチェック!

07 08

↑こうして講習を受けることができたのも、本日まででした…。

09 10

↑左:リフトの上で教員と。こういうリフトの上も大切な時間です。 右:かまくら作りに挑戦!

11

↑左:見事にかまくら完成!ずいぶんと胴が長い…(笑) 右:作り終わるとゼッケンが凍ってました!ちなみに本日も最高気温は氷点下です。

13

↑夕食後に、明日の検定の開会式が行われ、諸注意をしていただきました。

トキワ松に留学?・・・校内留学

トキワ松の生徒はお正月から英語漬けです!1月5日(土)~7日(月)まで3日間行われた「校内留学」が本日無事に終了しました。
校内留学では「ドラマメソッド」を用いて、外部からお招きしたネイティブの先生の指導を受けます。今年は中2が“Marcel and the White Star”、そして中3が“The Wizard of Oz”を演じました。中2の劇は探偵ネズミが盗まれた指輪を取り戻すというわくわくするお話。そして「オズの魔法使い」は生徒たちも知っている有名なお話です。
毎日5時間たっぷりと英語を聞き、英語で話し続けるという、濃密な3日間。生徒たちはスポンジが水を吸うように、どんどん英語を身につけていきます。いつのまにか“Wait a minute, please!”のように自然に英語が出てきます。

        Dsc_0170 P1030009

      Dsc_0212  Dsc_0232 

今日はいよいよ最終日。先生や保護者の方の前で3日間の成果を発表するプレゼンテーションです。生徒たちは緊張しながらも、みんな笑顔で本当に生き生きと英語の台詞を言いながら自分の役を演じました。「失敗してもいい。たくさん失敗して学ぼう!」という1日目の先生方の言葉を胸に、実に30分近い劇を全て英語で演じ切りました。

最後は先生から一人ずつ修了証をいただき大満足!参加者からは、「海外留学にチャレンジしたい!」、「また参加したい!」という声も聞かれ、英語に対する意欲が高まった様子でした。

Dscn4638 P1030021 P1030017

             
新しい年の始まりに、大きなチャレンジを早くも達成した参加者のみなさん、今年もますます意欲的に英語に取り組みましょう!

P1030026 Dscn4644 

スキー教室【第2日目】

スキー教室は、本日、第2日目を迎えました。本日は、昨日の好天とうってかわっての雪。気温も最高気温が氷点下2度。山の天気は変わりやすく、午後には視界不良になることも。山の天気の変わりやすさを生徒達は実感したことでしょう。本日は、全員が一人ひとりビデオ撮影を行い、夜にビデオミーティングを行って、自分の滑りを客観的に見るとともに、各自の課題を再確認しました。

そのような緊張感があった一日でも、生徒の皆さんは元気。本日も全員がゲレンデに出て有り余る若さを発揮しました。明後日の最終日に行われるスキーバッジテストに向けて、本日にだいたいの受験級を決め、このスキー教室の目標を定めました。明日の講習も有意義なものにして、このスキー教室が充実したものになるよう、祈っています。

Dscn0110  Dscn0121

↑左:雪が降る中での講習スタート/右:リフトの上で元気な中学1年生

Dscn0128 Dscn0133

↑左:ビデオ撮影中です!/右:視界不良の中、頑張る生徒の皆さん

Dscn0135 Dscn0199

↑悪天候の中でも、元気いっぱいです!一生懸命講習を受けています。

Dscn0270 Dscn0282

↑夜のビデオミーティング。各自の課題を確認したり、全員共通の課題をチェックしたりします。   

2013年も元気に動き始めました。

日曜日の今日も校内では、昨日から始まった「校内留学」が行われています。外部のネイティブの先生方の指導のもと「ドラマ手法」で生きた英語を教わるという3日間の中日です。8回目となる今年は、中学2年生と3年生の14名の希望者が参加しています。今日は、2年生と3年生に分かれ、真剣にかつ楽しそうに課題に取り組んでいました。明日は、保護者の方にもおいでいただき3日間の成果を発表する会が開かれます。

  Dsc_0128  Dsc_0152

また、体育館では、目黒区のバスケットボール部中学生が何校か集まり、試合形式で合同練習が行われました。早朝には、恒例となっている社会人バスケの強豪トヨタ自動車の選手たちの練習もあり、その凄いプレーを見学することもできました。

                Dsc_0124_3

昨日は、センター試験向けの英語講習が始まりましたが、明日から他学年の講習も始まります。高校三年生のみなさん、まだまだ力は伸びます。最後まで一分一秒を大切にしてそれぞれの夢を実現しましょう!

そして、暮れ、お正月も一生懸命に練習していた吹奏楽部が昨日のアンサンブルコンテストでみごと金賞を受賞したというニュースも飛び込んできました。[E:delicious][E:scissors]

2013年も生徒たちは元気に始動し始めました。今年も素晴らしい年にしていきましょう。

スキー教室【第1日目】

本日、無事スキー教室の行われる黒姫高原に到着し、素晴らしい天候のもと、第1日目を終えることができました。初心者の人も経験者の人も、自然を楽しみながら滑ることができたと思います。今回は、記念すべき60回目のスキー教室ということで、開会式には花火も打ち上げていただきました(写真には残念ながら写すことができませんでした…)。本日は早朝の出発だったということで、しっかりと今晩は休んで、明日からのスキー教室に備えたいと思います。

Dscn0020_2  Dscn0029

左:開会式の様子/右:準備運動中です!

Dscn0050  Dscn0053

素晴らしい天候のもと、有意義な講習を行うことができました。

Dscn0058  Dscn0060

講習中です!

Dscn0067 Dscn0081_2

右:お約束?の講習後の雪合戦です。 

スキースクールスタート

2013年となりまだ間もない本日5日、130名あまりの生徒たちを乗せたバスが、黒姫高原で開講されるスキースクールに向けて出発しました。

  Bus1  Bus2

  Bus3  Bus4

トキワ松学園のスキースクールは、60年前から実施されている学園の伝統行事の一つ。一時は、希望者だけで300人以上、バス10台を連ねて行われていました。宿などの関係で抽選になり、外れて行けなくて泣いた生徒も出るほどの人気でした。現在は、中学1年生と他学年の希望者で行っています。

同級生や他学年の生徒と交流し親睦を深めるとともに自然の豊かさと厳しさを学んできます。生徒たちの様子は、現地から随時アップされる予定です。ぜひご覧ください。

ロシア大使館学校との交流

国際交流部では2011年からロシア大使館学校との交流を続けています。12月には4回目となる交流会を行いました。今回は1年ぶりにトキワ生がロシア大使館を訪問!

Dscn4533

今回最初のプログラムは日本とロシアに関するクイズ大会。ロシアの生徒たちが日本の事をよく知っていてびっくり!クイズの後は楽しくバレーボール対決です。これまたロシアの男子生徒がみんなバレーボールがとても上手!トキワ松の生徒たちにとっては男子とスポーツをすること自体が久しぶりで新鮮でした。体を動かした後は、お楽しみのティータイムです。ロシアのケーキ、ピロシキ、チョコレートなどをいただきながら、音楽やアニメ、映画など互いに関心のあることでおしゃべりを満喫しました。次はアートにチャレンジ。ロシアの陶器の絵付けを紙にしたのですが、ここでトキワ生は本領発揮!見本を見ながら繊細な陶器の柄を描きました。最後はダンスと歌です!フォークダンスと「ロンドン橋落ちた」に似た踊りをみんなで踊りました。なんと音楽は生演奏!ピアノの先生がすぐそばで伴奏をしてくれます。手をつなぎ、自然と笑顔がこぼれる楽しいひと時でした。

4回目の交流となるとだんだん知っている顔が増えてきて、最初から会話が生まれます。次は大使館学校の生徒をトキワ松にご招待して交流会をする予定。お隣の国、ロシアにますます親近感がわいた一日でした。

Dscn4526     Dscn4540

Dscn4574  Dscn4566