イギリス語学研修だより・・・№1

7月20日(金)

いよいよイギリスに出発です!みんな元気に日本を発ちました。機内ではオリンピックの記念チョコレートが機内食についてきたり、ロンドン・ヒースロー空港に到着したときにオリンピックの応援用日の丸をもらったりと、オリンピックイヤーならではのこともありました。そしてなんと、北島康介選手に遭遇!「がんばってください!」の声に素敵な笑顔で応えてくれました。

                     Dscn3469

7月21日(土)

今日は一日ロンドン観光です。昨年ウィリアム王子が結婚式を挙げたウエストミンスター寺院を見学した後、ビッグベンを背に記念撮影!写真でした見たことのない風景が目の前に広がり、みんな大興奮です。さらに、この日の昼食はみんなが楽しみにしてたアフタヌーンティー。格式あるティールームで優雅なひと時を過ごしました。午後は大英博物館を訪問しました。歴史の授業で勉強したロゼッタストーンやパルテノン神殿の大理石、そしてミイラなどを間近で見て大満足の一日でした。

             Dscn3521

      Dscn3493  Dscn3510

さわやかな高原へ出発!

7時35分、「森の教室」に参加する中1から中3までの希望者29名と引率教員2名を乗せたバスが斑尾高原に向けて無事出発しました。暑さが戻った東京を逃れてさわやかな高原でトレッキングや自然観察をしてきます。

    Mori253 Mori254    

     Mori252  Mori251

      

写真部 写真展開催中

Y01jpg_2

T01jpg_4    T03jpg_2

Y02jpg_3  Y04jpg_2

Y06jpg Y09jpg

昨日7月23日(月)「第35回東京都高等学校文化祭 写真部門 地区大会」の開会式があり、わが写真部は開会式への出席と、会場設営に行ってきました。

今年は都政ギャラリーが改装工事のため、新宿文化センターに会場を移し、また日程も変更されて開催されています。本校では夏期受験講座が行われていて参加できない部員もいましたが、参加した部員たちはお互い協力して慣れない会場でもテキパキと設営を進めました。

今回の写真展は過去最高の約500作品が出品され、そのうち約20作品が入賞します。この狭き門を本校写真部から何人突破できるか。乞うご期待(自信はあります!)。

写真展は本日7月24日(火)から27日(金)まで開催されています。お時間がある方は、写真部の力作をぜひご覧になってください。

会期  (一般公開)
平成24年7月24日(火)~27日(金)
午前10時~午後5時(最終日 午後1時まで)
会場  新宿区立新宿文化センター 展示ホール
新宿文化センター

↓詳細はこちらをご覧ください↓
【東京都高等学校写真連盟公式HP】
http://www.geocities.jp/tokosharen/shashinten.html

ダンス部・ボランティア部地域に貢献しています!

7月15日にはボランティア部の高二3人が、区立八雲小学校の校庭で開かれた夏祭りのお手伝いをしてきました。お祭りが始まるのは17:00、始まる前に、持って行った浴衣を地域の方に着せていただきました。はじめはエコステーションでごみ分別のお手伝いをし、18:00から交代してスーパーボウルすくいの運営をしました。係の方が一緒に写真を撮ってくださり、とてもうれしく思いました。
明るいうちは、人もまばらでしたが、宵闇の中にちょうちんの列の灯りが浮かび上がるころには大変な人の出になり大忙しでした。19:00にお店が終了した後私たちもお祭りに入り、浴衣姿で東京音頭や八木節を楽しく踊りました。

 P7150372  P7150381

続いて7月22日(日)には、目黒区パーシモンホールで行われた「ほたる祭」に参加しました。メンバー7人が茨城県北つくば結城市JAの皆さん、都立大商店街の方々と一緒に焼きとうもろこしのお店を運営しました。結城市JAの皆さんは、朝どり(夜中どり)とうもろこしを積んで明け方出発し、パーシモン広場にいらしたそうです。会場に着くとまずおそろいの法被を着て、山のようなとうもろこしの皮むきにとりかかりました。大鍋で蒸したものを、鉄板で焼いて、塩、しょうゆ、バターじょうゆの中からお好みの味付けでお客さんに食べていただきます。

  P7220408  P7220414
お昼近くになるとどんどんお客さんが並んでくださるようになり、蒸し鍋のふたをあけるのを待ちかねたように、すぐ係が鉄板のそばに運んで焼き始めていました。並んでくださったお客さまありがとうございました。
午後二時半には売り切れてしまい、JAの皆さんが残しておいてくださった甘~いとうもろこしをいただいてお開きになりました。片付け終わったころダンス部のパフォーマンスが始まり、そちらの応援もして、とても楽しい1日でした。

そして、ダンス部です。あいにくの曇り空でしたが、ダンス部は元気いっぱいにチアダンスを披露し、大勢の観客からもたくさんの拍手をいただきました。

 Chia1  Chia2

また、ダンス部は、 ほたるのナビゲーターのボランティアにも参加しました。来ていただいた方に「平家ほたる」の魅力を説明したり、真っ暗な小ホール内を小グループに分かれて探検するように案内しました。始めは緊張していましたが、トキワ生らしさで来ていただいた方を笑顔いっぱいにすることが出来ました!

 Hotaru1  Img_3281

ラクロス部 ~夏の日差しにも負けず!~

昨日、7月16日(月)海の日、輝く太陽の日差しがまぶしい本校グラウンドにて、来たる練習試合・夏季合宿に向け、ラクロス部は元気よく活動を行いました。

これまで、体力づくり・基礎基本の徹底をかかげ、「走り込み」「パスキャッチ」を中心とした厳しい練習を行ってきました。

これまでの練習の成果からか、上級生はあきらかに体力がつき、今年の4月に入部した新入部員達も、「クロス(ラクロスで使用するラケットのようなもの)を握ったこともなかった」などと感じさせないほどの成長ぶりでした。

練習の後半には、実戦を意識したメニューを取り入れ、新入部員たちもそのメニューに参加。

思ったように動けないジレンマにかられながらも、一生懸命、練習に励んでいました。

今回の練習の反省点を生かし、次の練習につなげてもらいたいと思っています。

これから厳しい夏がやってきます。

強い日差しに負けることなく走り続けられる体力、どんなことがあってもボールを落とさない集中力、ボールへの執着心を磨き、今年の目標を達成できるように、日々頑張って行きます。

Photo_2 2

↑ シュート練習の様子。なんとゴーリーは中1です!!

Photo_3  Photo

↑試合を意識した練習!           中1がボールを持っています!

                       「さぁ、どこにパスを出す!?」

準備万端です・・・森の教室

13日(金)の朝、エントランスに私服にデイパック姿の生徒たちが集まってきました。7月25日から2泊3日で実施される「森の教室」のMorinokyousitu1_2  参加者の事前準備です。「森の教室」は暑い都会を離れ、斑尾高原の自然豊かな高原を歩く体験教室です。希望者対象で、15回目の今年の参加者は31名。現地のベテランガイドさんの案内で自然を満喫してきます。満天の星空を見たり、森林浴をしたりもします。

現地で困らないように、今日は、靴のチェック、水筒のチェック、デイパックのチェックを受け、実際に持って歩く荷物を背負い、都立大学駅のそばのパーシモンホールまで歩きます。この事前チェックのおかげで現地に行ってから「困った!」ということがなくてすむのです。

      Morinokyousitu2      Morinokyousitu3

      Morinokyousitu4     Morinokyousitu5

参加者のみなさん、今からてるてるぼうずをしっかりと飾っておきましょう!

国際食文化部? みんなで餃子作り!

国際交流部では昨年2月から目黒区にある日本語学校、東京育英日本語学院との交流を続けています。 Dscn3460

今日は日本語を学んでいる留学生26名がトキワ松に来てくれました。

留学生の大部分は中国出身、というわけで今日はみんなで水餃子作りをしました。部員にとっては、皮から作る餃子作りは初体験。留学生に丁寧に教えてもらいながらの調理でした。粉をこねて自分たちで作った皮は茹でてみるとプリプリ、モチモチ!中に入れた餃子のたねも班によって味が異なっていたり、班によって余ったたねでハンバーグを作ったり、焼き餃子を作った班もありました!さらに!なんと四川省出身の留学生がお母さま手作りのたれを持ってきてくれたのです!特製たれで食べる餃子は普段食べ慣れた餃子とは一味違い、とてもおいしくいただくことができました。

         Dscn3437       Dscn3440

         Dscn3442      Dscn3443

         Dscn3455  Dscn3456

前回はドイツのケーキ、今回は中国の餃子、と食べてばかりのような国際交流部ですが、文化交流をするうえで、互いの食文化を知ることはとても重要です!一緒に調理し、一緒に食べるとすぐに仲良くなれるのも調理の利点です。2学期もいろいろな国のお料理を作っていきます!

行くぞ! London !

今年のイギリス語学研修は中3から高二までの21名で、7月20日から8月6日まで実施されます。ロンドンオリンピックで盛り上がっている中、ホームステイしながら「本場の生きた英語」を全身で学んできます。

出発前にたくさんの事前研修をしますが、昨日は、最後の研修を行いました。

初めて会う外国の人に自分や日本のことを紹介するという研修です。生徒達は、それぞれが作った自分や日本を紹介する写真や絵などを集めて作ったスクラップブックを使い説明をしていきました。

Img_0162

終了後、ご協力くださった4名のネイティブの方々からは、「間違いを恐れず、もっともっと積極的に自分から話していきましょう」というアドバイスを頂きました。

Img_0197    Img_0193

出発まであと1週間。先生方のアドバイスを胸に刻んで、充実した研修にしましょう。

第53回バザー無事終了しました。

7月8日(日)、本学園の伝統行事の一つバザーが無事行われました。バザーの主役は、生徒達ではなく保護者や卒業生の皆さん。「生徒達はお客さん」です。朝方まで降り続いた雨も開会の頃にはやんで、多くのお客様を迎えることができました。毎年開会前から行列ができるバザーですが、今年もご近所の方、保護者の方々など多くの方が並んでお待ちくださいました。開会と同時に目玉商品の所にいっせいにお客様が入室されましたが、中にはわずか15分で売り切れた所も・・・!

バザーの収益は、生徒・児童達の教育をよりよくするための購入に使用されます。今年参加できなかった皆さん、1年後のご来校をお待ちしています。

 Dsc_0621  Dsc_0554  Dsc_0543

     Dsc_0507   Dsc_0563  Dsc_0519

Dsc_0580   Dsc_0535  Dsc_0605

   Dsc_0512  Dsc_0615   Dsc_0644

短冊に願いを込めて!

本日は7月7日、七夕ですね!残念ながら雨が降ってしまっています…。

日本では、七夕に雨が降ると、織姫と彦星が会えない、と言われており、「涙雨」などとも表現されますが、お隣中国では、七夕には雨が降ったほうが良いそうです。なんでも、織姫と彦星が会えたときの、嬉し涙だとか。なんだかロマンチックですね。

さて、中1のあるクラスでは、1週間ほど前に先生が竹を買ってきて、みんなで短冊を書きました。テスト週間とだけあって、「7月テスト(期末テスト)でいい点がとれますように!」だとか「1学期の成績、学年○位以内」なんて言葉がたくさん…。(ちなみに、担任の先生の願い事は「クラスのみんなが脇目もふらずに勉強してくれますように」だそうです。)

本日で7月テストも終了。努力は織姫と彦星がしっかり見てくれているはず!!みんなの願いは…かなうかな?

Dsc01329