トキワ松の教育 ~英語2/3 その③~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、英語科の2回目(その③)です。13日(水)にEnglish Dayが行われました。中学3年生では各クラスが3つの国について教育、女性問題、環境問題などといったテーマについて調べ、発表をしました。

高度な内容でも聞き手に伝わるように、発表形式やポスター、話し方などそれぞれ工夫を凝らした発表ができました。

2_4

中学3年間の集大成である今回のEnglish Dayを立派に終え、高校での学習にむけた第一歩になりました。

トキワ松の教育 ~英語2/3 その②~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、英語科の2回目(その②)です。13日(水)にEnglish Dayが行われました。中学2年生は10月にマレーシア、ロシア、ケニアの3カ国からゲストをお招きし、その国についてインタビューしました。

1_4

その内容を自分たちでまとめたものを、全クラスの前で発表しました。

2_3

発表形式がグループによっては人形劇だったり、紙芝居を使ったものだったり、ポスターを使っての発表だったりと、それぞれグループの個性が出ていて楽しい発表になりました。

トキワ松の教育 ~英語2/3 その①~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、英語科の2回目(その①)です。13日(水)にEnglish Dayが行われました。中学1年生のテーマは「Welcome to Japan!」。世界について学ぶ前にまずは自分の国についての知識を深め、それを英語で発表するのが目的です。

1

それぞれのクラスが日本のある地域を担当し、その地域の「お祭り」、「名物」、「世界遺産」、「神社とお寺」などのテーマについて発表しました。

2

初めて経験するイベントで生徒たちは緊張しながらも、堂々ときれいな発音で、作成したポスターを使いながら素晴らしい発表を行いました。9月から行ってきた調べ学習の成果を十分に発揮することができました。来年のEnglish Dayが楽しみです。

トキワ松の教育 ~英語1/3~

本校の教育の特長をお伝えしているシリーズ「トキワ松の教育」、英語科の1回目です。

中学生には教科書を主に用いる英語の授業と、LS (Listening & Speaking)という授業があります。本日ご紹介するLSは、外国人教師と日本人教師が2人でオリジナルのプリントを用いて教えます。Photo_2

外国人の先生を前に初めは不安そうな顔を見せる生徒も、中学3年間を通して、英語でのコミュニケーションやプレゼンテーションに慣れ、自信を持って英語で発表ができるようになります。11月13日には学年ごとのテーマで発表をするEnglish Dayがあり、現在発表の準備を行っています。

 

マレーシア・ケニア・ロシア各国の方が中2授業に…。

中学2年生は11月のEnglish Dayで外国の文化について発表するため、本日外国人ゲストをお招きして、インタビューをしました。

Dscf0818

a組にマレーシア人ゲスト、b組にはロシア人ゲスト、c組にはケニア人ゲストに来ていただき、グループに分かれて食文化、日常生活と習慣、スポーツやエンターテインメント、歴史や有名な人物など、様々なトピックに関する質問に答えていただきました。

英語が一度で聞き取れなかったら“Please say that again.”、綴りがわからなかったら“How do you spell it?”と聞くなど、普段のLSの授業で学習してきた表現をたくさん使って、生徒たちは熱心にゲストの方のお話に耳を傾け、一生懸命メモを取っていました。今日の成果が来月のEnglish Dayで、どのような発表になっていくか、今から楽しみです。

グローバル社会に向けて!  国連で働くことって…。

国連開発計画(UNDP)から斉藤貢さんにお越しいただき、「国連で働くこと」をテーマに講演をしていただきました。高校一年生と二年生を対象に、講演はすべて英語で行われました。とてもわかりやすく説明してくださったので、皆集中して聞いていました。斉藤さんのキャリアチェンジをした経験や、国連での仕事の話を聞き、授業の枠を超えた世界について学ぶとても素晴らしい機会になりました。

生徒の皆さんの感想
「将来どの仕事に就きたいか、どの道に進んだら後悔しないか悩んでいます。けれど、お話を聞いて自分次第でどんな道にも進むことができるのだとわかりました。」
「斉藤先生のお話を聞いて、世界や人に貢献できる人材になりたいと思いました。」
「以前、国際的に活躍するという夢を持っていたことを思い出しました。自分の夢をもう一度考えるきっかけになりました。」
「英語が苦手な私でも、キーワードとなる言葉を話せば相手に伝わると言ってくれたので、少し自信を持って英語を話してみたいと思います。」

この講演を通して国連について学ぶだけではなく、「働く」ということを真剣に受け止め、ひとりひとりの将来を考えるきっかけになりました。

UNDPのフェイスブックでも紹介されました。

UNDPのフェイスブックはこちらをクリックしてください。

Back from their summer homestays

Welcome back from summer vacation everyone! One week back and classes have begun here at Tokiwa!! Preparations are continuing for Tokiwa’s school festival that will be held Saturday, September 28th and Sunday, September 29th.  One can find research projects and posters in progress throughout the school just waiting to be displayed!!

Igirisu1_2
Igirisu2

   This summer we had 3 girls who participated in the Washington D.C., International Relations Study Abroad Program and 25 girls who went to the UK on our home stay program! Last Saturday, September 7th, the girls put on presentations for their parents and teachers to show their efforts of their English studies there. They also told of their exciting experiences and what impressed them the most while in the UK.  Whether it was their travels in London, Oxford or Bath, studying with students from around the world or one of their many first experiences in a whole new environment for them, I’m sure that they had many invaluable experiences there.  I hope this will encourage them to keep using English every day.   Here are some pictures of the girls giving speeches!  

イギリス便り(その8:最終回)

 

 

今年度の海外研修参加者25名は18日間の行程を終え全員で元気に帰国しました。最後の数日間の活動を紹介します。

学校での最後の夜は楽しみにしていたDiscoです。ダンス部の生徒6名が手作りのコスチュームに身を包んで素晴らしいダンスを披露し、他国の生徒のみならずホストファミリーや先生方、スタッフのみなさんから大変喜ばれました。また、高二の生徒は家庭科の授業で作った浴衣を着て参加。他の語学学校の生徒からも注目の的でした。

土曜日はBathでの最後の遠足。事前研修で勉強した古代ローマの公衆浴場跡を見学しました。オーディオガイドの説明や演出が本格的でみんな熱心に聞き入っていました。見学の最後には今も湧き出ている温泉の試飲が!飲んでみた感想は「鉄の味がする…」そうです。

日曜日の朝、2週間のホームステイを終えいよいよファミリーとのお別れです。長いようで短い2週間。毎日一緒に過ごした新しい家族との別れにみんな涙しました。バスに乗って研修地ウスターともお別れです。空港に向かう途中、最後の見学地ウィンザー城に寄りました。

この研修を通して大きく成長した生徒たち。ぜひ今回の経験を今後の生活に活かしていきましょう。

イギリス便り(その7)

 

 

 

いよいよ語学学校での授業も最終日となりました。午後は水曜日に町で行ったインタビューの結果をまとめたプレゼンテーションです。ポスターを作ったり、パワーポイントのスライドを作ったり、劇をしたりと趣向を凝らした発表がありました。普段からプレゼンテーションに慣れている生徒たちは大活躍!ジェスチャーや、ポインティング、アイコンタクトなどいつもの授業で行っていることが自然に発揮でき、先生方や他国の生徒たちにも驚かれるほどすばらしい発表を見せてくれました。

最後には一人ずつ終了証を受け取ります。たった2週間の語学研修でしたが、その間に耳もずいぶん英語に慣れて生徒たちも自分の成長を実感しているようです。他国の生徒とも仲良くなったところでお別れ。悲しいですが、次は世界のどこで彼らに再会できるか楽しみにしましょう。

土曜日は楽しい遠足!そして翌日曜日にはいよいよ日本に帰国です。あと2日、イギリスでの生活を楽しみます!

イギリス便り(その6)

 

2週目の授業が始まりました。今週のプロジェクトは町の人へのインタビューです。グループごとに質問項目を考え、街行く人に聞いて回ります。ここWorcesterの人々はとても親切で、丁寧に質問に答えてくださいました。金曜日の午後にはこの日のインタビュー結果を使って発表を行う予定です。

今週の半日遠足はみんなが楽しみにしていたCadbury World!イギリスの有名チョコレート会社の工場見学です。まずはチョコレートのテイスティング。少しなめる程度かな?と思っていた生徒たちに渡されたのは紙コップに入った温かいチョコレート!その量と甘さに圧倒されました。続いては本格的な工場見学。キャドバリーの歴史を学んだり、遊園地のような乗り物に乗ってチョコレートの歴史を学びます。他にも大理石にチョコレートで文字を書いたり、クイズをしたり、あっという間に時間がたってしまいました。最後はお買い物。日本の家族やホストファミリーにたくさんチョコレートを買いました。日本の暑さでチョコレートが溶けないかな・・・?