目指せ第一志望!! 高二「キャンパスライフを語る会」

高校二年生の本日のHRは、「キャンパスライフを語る会」でした。

美術コースの生徒たちは武蔵野美大、女子美大に通う先輩達、文系コースの生徒たちは、上智大、白百合女子大に通う先輩達、理系コースの生徒たちは玉川大、首都大学東京に通う先輩達からそれぞれ受験を経験して感じた事や、大学に入学してからの話を聞きました。

 先輩達は、大学で発表をしたレポートや使用したノートとテキスト、工夫を凝らしたパワーポイントの発表、デッサンやグラフィックデザインなど、実際に大学で使用したものを持ってきてくれました。レポートやノートなど、手に取り見る事ができたので、生徒たちも大学で行っている授業内容を具体的に知ることができました。

 また、高校二年生の時に何をしていたか、受験を控えていた時の心境、大学を選ぶ時に何を中心に見ていたかなど、様々な事を話してくれました。

この、キャンパスライフを語る会は、身近な先輩が、大学に入って多くの事を学び、経験していることを聞ける機会であり、在校生達もたくさんの質問を積極的にしていました。

 この「キャンパスライフを語る会」を通して、自分が大学に進学した時の生活を具体的にイメージし、その生活のためには、残された高校生活で何をしなければいけないのかを生徒達は考えることができたと思います。

自分の描く未来のために、それぞれ頑張っていきましょう。

Dsc_0027s  Dsc_0044s

Dsc_0061s  Dsc_0081s

Dsc_0073s  Dsc_0066s

多数入賞!水泳部(TCST)!!

???????????????????????????????????????????????????????????????  ???????????????????????????????????????????????????????????????

4日(日)は秋季目黒区民大会でした。
今年度は震災の影響で春季目黒区民大会が中止でしたので、
中1にとっては、はじめての大会です。

リレーは中学メドレーリレー、フリーリレー共に2位、高校メドレーリレー2位、フリーリレーは
優勝しました。そして個人種目も多数入賞しました!

来週は中学都大会、再来週は高校都大会と試合が続きます。

コンディションを整え、練習の成果を発揮できるよう、頑張ってください!!!

R0013159

夏休み中も図書委員会は活動しました!

図書委員会では、展示発表の形で毎年参加するトキワ祭に向けて、

夏休みも活動していました。

       Photo  

今年度のテーマは銭湯。「銭湯にある壁絵ってすごいよね!」そんな一

言から決まった今回のテーマですが、図書委員それぞれに銭湯の歴史

や世界の銭湯、銭湯の現状など、夏休み中に調べる宿題が出ていました。

他にも銭湯協会の人にお話をうかがったり、実際に銭湯を体験しに行って

みたり、バスボムを手作りで作ってみたり、と様々な取り組みをしています。

バスボムは、トキワ祭当日、展示を見てクイズに挑戦してもらった方に差し

上げちゃいます。トキワ祭に来てもらった人に楽しんでもらえる展示にしたいと、

図書委員一同、張り切っています!

Photo_2Photo_3

私の故郷、大船渡市は今こうなっています…防災の日

 学園の二学期がスタートした9月1日は「防災の日」です。

 始業式が体育館で行われましたが、今回は高校生が避難訓練を兼ねて教室から体育館へ移動しました。ちなみに中学生は1学期の終業式に行いました。

                92hinann

                 防災頭巾をかぶり体育館へ避難(訓練)する様子

 始業式では、校長先生から日本中に元気と感動を与えてくれた「なでしこジャパン」のように毎日の積み重ねを大切にして、「あきらめない」で、勉強に、部活動に、学校行事に取り組んでいきましょうというお話とともに、「防災訓練」に対して「より高い意識をもって臨みましょう」という注意もありました。

   Dsc_0881   Hyousyou291191  

                                                                     たくさんの表彰もありました

 そして、最後に岩手県大船渡市出身の理科の菅原先生が5月と8月に実家に戻られた時の写真を見せてくださりながら、「被災地の現状と東日本大震災から考える防災」と題して震災の状況についてお話をしてくださいました。

 実際に、今まで生活をしていた町が大きな被害にあい、ご家族、親戚が大変な思いをなさっている身近な方からのお話は、テレビのニュースを見る以上に生徒たちの心にも強く訴えるものがあったようです。

 当たり前に思える毎日の生活を大切にしながら、まさかの時にも落ち着いた対応がとれる人になりましょう。

   Oohunato  Sugawara

私たちが作ったうちわが役に立っているようです!

中学校友会では震災の被害を受けた方たちに何か支援をできないかと考え、被災した小学校に暑い夏を少しでも涼しく過ごしてもらおうと、手作りのうちわを1学期の終わりに贈りました。

今回、うちわを贈った仙台市立将監小学校から、写真とお礼のお手紙が届き、始業式で中学校友会会長からその報告を全校生徒にしました。

うちわは児童の皆さん全員に配布され、とても喜んでくれたようです。

今回の活動を通して、人の役に立つということがどんなに素晴らしいことか、本校の生徒たちも感じ取ってくれたのではないでしょうか。

これからも自分たちにできることを考え、気持ちを込めた行動をしていこうと思っています。

Chuugakukouyuukai1 Chuugakukouyuuka2_2 

「私も編集者になろうかな」 文藝春秋社見学

中学3年c組では、文化祭で「職業」をテーマに展示発表を予定しています。
昨日(30日)には「編集者」チーム7名が高校3年生2名と一緒に文藝春秋社にインタビューに出かけました。一つ一つの質問に丁寧に答えていただき、とても勉強になりました。厳しくもやりがいのある仕事に、憧れも強くなった様子でした。
社内見学も隅々までさせていただき、NumberやCREAを作っている場所、週刊文春やオール讀物がどのような工程を経て完成に至るか等を実際に見せていただくことができました。
今回の貴重な機会を活かして、中学3年c組「編集者」チームはお客様を惹きつける展示を作っていきますので、文化祭にお越しの際は是非中3cを覗いてください。

Bungei1   Bungei2

夏の日の終わりに・・・・

夏休み最後の今日、水泳部(TCST)は毎年恒例の大掃除でした。

            Dsc_0772

朝練後、まずは皆で昼食を摂り、そして日頃の感謝の気持ちを込めながら、

皆で協力し、隅々までピカピカにしました。排水溝のふたも外し、そして高圧

洗浄機を使用しながらの大掛かりなものでした。

                              Dsc_0773  

大掃除後は、毎年皆が楽しみにしている、スイカ割りです!

思う存分、ドライエリアでスイカ割りを楽しみました。

高校二年生が見事、スイカを割り、皆でおいしくスイカをいただきました。

さあ、まずは今週の日曜日の目黒区民大会でこの夏の成果を発揮してください。

9月は大会が続きます。コンディションを整え、ベストタイムを連発してください!!

                 

写真部 高文連行事に参加しました

8月27日(土)、28日(日)の2日間、国立劇場で「第22回全国高等学校総合文化祭優秀校東京公演」が行われました。本校写真部はこの公演に記録編集係として参加してきました。

この公演は、文化部のインターハイである全国高等学校総合文化祭で上位入賞した(いわゆる全国ベスト4)演劇、日本音楽、郷土芸能各部門の優秀校が、国立劇場で公演をするものです。

この模様は記録集という形で残されます。写真部はこの記録集に載せる写真撮影を担当しました。

他校の写真部の生徒とも協力して、和気あいあいとした雰囲気の中、リハーサルを含め、4日間のハードスケジュールをしっかりこなしました。また、来年に引きつぐために、今年参加2年目の高二部員が、初参加の高一部員に、いろいろとアドバイスもしました。

他校の先生方からも、撮影技術のみならず、挨拶などの姿勢も含めて、お褒めの言葉をたくさんいただきました。

これから、都高文連の先生方を中心に、記録集の編集作業を行います。完成するまで楽しみに待っていてください。参加した皆さん本当におつかれ様でした!

Toukyoukouenn1  Toukyoukouenn4

Toukyoukouenn5

平成23年度 目黒区バドミントン大会!!

827日(土)目黒区立中央体育館にて『平成23年度目黒区バドミントン大会』が行われました。

バドミントンの試合には1人で全コート内を動きまわるシングルスと、2人のペアで闘うダブルスがありますが、今大会は学年別のシングルス大会でした。

バドミントンで使用している羽根(正しくはシャトルコック)は非常に軽く、風の影響を受けやすいため、練習中にエアコンを入れることができません。そのため、夏の練習は体育館の中が35℃を超えることも珍しくありません。そんな過酷な環境の中、この大会でよい成績を収めることができるよう日々練習に励んできました。

中学1年生にとっては、初めてのシングルス大会。真新しいユニホームに袖を通し緊張で顔が引きつりながら試合に挑みました。中学3年生は、サマースクールから帰ってきた翌日に大会出場というあわただしいスケジュールの中、集中を切らさずに試合に臨みました。

その結果、中学1年生は最高でベスト8進出!中学3年生は第3位入賞を果たすことができました!!

2学期からも、より高みを目指してがんばります。

試合前・・・緊張の一瞬。                  シャトルに飛びつけ!とうっ!!

Photo_5   Photo_6

珍しい対戦カード・トキワ松VSトキワ松         インターバルには顧問の先生や先輩が作戦を伝えます。

Vs_2  Photo_7

☆第3位入賞を果たしました☆

Photo_8

小学校の水泳指導お手伝い

水泳部(TCST)は、毎年8月下旬に小学校のプール指導のお手伝いをします。
まずは早朝から自分たちの練習を約2時間します。そしてその後に夕方までプール指導です。

          Dsc_0770_2

初めに低学年。水遊びを通し、水泳の楽しさを教えます。
そして中学年。クイックターンやきれいなフォームを習得させようと一つ一つ丁寧にアドバイスします。
最後は高学年です。高学年になると速く泳ぐためにタイムをとりながらたくさん泳がせます。

          Dsc_0771_2

今年の夏もたくさん泳ぎました。

TCSTの皆さん、秋の大会でその成果を発揮してください!! 期待しています!