文化祭準備中!~大看板編~

今週末の29日(土)・30日(日)はトキワ祭です。本日の放課後も、校内のあちらこちらで文化祭に向けた準備が行われていました。

エントランスを入っていただいてすぐの吹抜に並ぶ大看板は、昨年度からの取り組みですがとても好評でした。今年も「どのクラスよりも素敵な」「どの部活よりもカッコいい」看板作りに、それぞれのクラス・部が気合いを入れています!ぜひ楽しみにしていてください!!

092501

↑バドミントン部の大看板作りの様子です。文化祭当日にぜひ見つけてください!

中央大学校内説明会

Chuo

本日、中央大学の入試課の方に来校していただき、本校で中央大学の説明会を行っていただきました。本校からは文学部に指定校推薦がありますが、法学部から理工学部までを揃える総合大学ということで、文系の生徒だけでなく、理系の生徒も参加した説明会でした。

4年間のキャンパス配置のお話や、弁護士や公認会計士などの資格獲得を後押しする仕組みなど、中央大学への進学を考えている生徒にとってはもちろん、進路決定において非常に有効なお話をしていただきました。

説明会が終わった後も、個別に質問する生徒の列が出来るなど、熱気あふれる説明会でした。説明会後に担任の先生のところに直行して進路相談する生徒もおり、進路の希望に火をつける良い機会となりました。

水に溶けた物質は取り出せる?~中1理科実験~

中1の理科では、現在化学分野で水溶液の項目を学んでいます。昨日は化学室で「水に溶けた物質は取り出すことが出来るのか?」というテーマの実験に取り組みました。
まず、実験書を見ながら、自分の班の実験道具箱の中から今回の実験に必要な実験器具を取り出します。1時間の中でやらなければならない事がたくさんあるので、班のメンバー全員で手分けをして準備しなければなりません。

??????????  ??????????

準備が整ったら全員で観察です。

??????????  ??????????

そして、いよいよ「冷やすことで取りだせる」という新事実にみんなビックリ!しかも、きれいな結晶になって出てきたのでみんなニッコリ!

 

このように、理科では実際に体験しながら新しい知識を吸収しています。

ラクロス部~オータムカップ第2試合結果報告~

9月17日(月)国本学園町田キャンパスにて、中高女子ラクロス秋季関東大会第2戦が行われました。対戦相手は、渋谷幕張中学高等学校で、昨年度の準優勝校です。

この試合で勝てれば、決勝トーナメント進出決定、ということもあり、少し緊張気味の選手達でした。

    Cimg09551

写真は試合前の円陣の様子です。

緊張を吹き飛ばそうと、これまでにないくらい大きな声で気合いをいれた部員達。

先制点を決め、リードを奪ったスマスタでしたが、前半終了間際に追いつかれ、振り出しに戻り、後半を迎えました。

後半、相手の固い守備に苦しめられながらも積極的に攻め続け、9対5で無事勝利[E:wink]し、決勝トーナメント進出が決定[E:scissors]致しました。

今回の試合も無事に勝つことができましたが、大きな課題が残るものとなりました。

次の試合まで少し時間があります。今回の試合での反省点を改善し、予選最終戦に備えます。

予選最終戦は、昨年度の優勝校との対戦です。

決勝トーナメント進出は決定しておりますが、次の試合も緊張感を持って戦います!

応援よろしくお願い致します!!

PA=ハイエレメント ~ランクアップ講座~

『天井に登ったよ!!』

中学1年生のランクアップ講座「PA~天井に登ろう[E:up]」で、PAのハイエレメントを行いました。

入学して初めてハイエレメントを受講した10名。はじめは緊張の様子…

ミ二ラダー(ルパン三世が使いそうな縄はしご)とジャックと豆の木(名前の通り、天まで届く木)を体験しました。

Photo_9 Photo_10

Photo_11 Photo_12

                              「Good job!!」

見ているよりも難しく苦戦している生徒もいましたが、全員が天井にタッチして、地上まで戻ってきました!

終わった後の感想は「楽しかった[E:happy01]」「眺めがよかった[E:smile]」「怖いから、早くおろして…[E:coldsweats02]」など様々でしたが、

とても満足して終了しました。6年間でどんな体験が待っているか楽しみですね!!

堂々とした先導役でした

9月15日(土)目黒区碑文谷町会のお祭りがありましたが、今年も町会長さんからのご依頼を受け、トキワ松学園の高校生4名が大きな提灯を持ち、子供御輿及び山車の先導をしました。

Omatsuri2

まだまだ暑い中を2時間以上かけて練り歩きましたが、町会の皆さんや多くの子供たちと触れ合うことができ、生徒達は楽しい貴重な経験ができたと喜んでいました。

色々なところから通学してくる私立学校は、とかく地元との関係が薄くなりがちですが、トキワ松学園では、積極的に地元の行事などに生徒が参加するようにしています。「身近な人とのつながりから世界へ!」それをトキワ松学園は大切にしています。

いのちの教育~着衣泳・水難救助法~

トキワ松学園の学校生活では『いのち』について考える機会が多くあります。

各学年の心身の発達段階や実情にあった「いのちの講演会」、

「中1~高二の保健の授業」、「プールの授業」などです。

この夏、海、川、プールの水のレジャーで亡くなった人は300人を超えます。

トキワ松学園では、着衣泳や水難救助法を取り入れた授業も行っています。

Dsc_0625 Dsc_0623

Dsc_0624

自分のいのちを守り、他人のいのちを助けられるかは、冷静な判断力と

このような状況を想定した疑似体験を積んでいるかに左右されます。

テーマは『水の世界』・・・中2美術

中学2年生の美術[E:art]の授業は、銅板を打ち出すという技法でたたいて造るレリーフ作品を作成しています。テーマは『水の世界』。今日は、図書室で下絵を鉛筆で描きました。図鑑や写真集を資料に、思い思いのアイデアを描いています。

Dsc_0652  Dsc_0626

魚あり、クジラあり、船あり、人魚あり・・・。ナニ白熊?これって氷の世界じゃないのかな。でも、みんな楽しそうに取り組んでいました。

ラクロス部~オータムカップ第1試合結果報告~

9月9日(日)国本学園町田キャンパスにて、中高女子ラクロス秋季関東大会の初戦が行われました。
対戦相手は町田総合高等学校です。

                  Photo_3

写真は、試合前の選手たちの円陣の様子です。

試合開始当初、緊張している部員達。
「この夏の成果を出せるのか・・・」「初戦は落とせない・・・」など、様々な葛藤があったことでしょう。

応援する部員も、選手のサポートをしながら必死で声援を送り、チーム一丸となって戦いました。

結果、16対3で勝利することができました。
これまで、辛い練習にも耐え、自分の弱い心とも懸命に戦ってきました。必死に頑張ってきた結果だと思います。
しかし、大会はまだ始まったばかり。優勝を目指すsmash stars に休息のときはありません。
9日の試合は、これまでの練習の手ごたえを感じる試合でもありましたが、1人ひとりの課題、チームの課題も見つかりました。

今回の試合の反省を生かし、次の試合に備えるべく、練習は続きます。
次の試合も嬉しいご報告ができるよう、チーム一丸となって頑張ります。
応援よろしくお願い致します!!

目黒区体育祭でトキワっ娘大活躍!

目黒区体育祭9月9日に目黒区中央体育館で行われた目黒区体育祭にて、トキワ松学園の生徒が大活躍!!
放送部の生徒2名がアナウンスを任されました。選手入場、国旗掲揚など進行という大役に緊張していましたが、美声を響かせ堂々とすすめてくれました。
また、ダンス部の生徒45名がチアダンスを披露しました。選手の皆さんを応援し、笑顔と元気をお届けしました。見て下さった選手の方々から、たくさんの拍手をいただきました。

Img_1891   Img_0847
体育祭に参加する水泳部は、揃いのユニホームで開会式に参加。中学校友会長の中3野村さんは、全選手を代表して選手宣誓を立派につとめました。

Img_0855

来賓で来ていた校長先生、ダンス部、放送部で!