漢検に挑戦!

昨日土曜日の3時間目、中学生は、全員漢字検定を受検しました。

           Kannkenn

        漢字検定の監督に行ってきます!

中学生は、毎年、全員が、英語検定・漢字検定・数学検定を受検します。検定を受検することも、勉強へのモチベーションをも高める一つとなっています。

先生たちも挑戦!!~ハイエレメント~

いつもは生徒たちだけが挑戦しているPAのハイエレメント、今回は先生たちも「クライミングウォール」に挑戦しました。

Photo Photo_2

挑戦した先生方は

「途中で諦めようかと思いましたが、みんなの応援、励ましの言葉で一番上までたどり着くことができました。」

「一番上まで行ったときはすごく嬉しくて達成感がありました。」

「自分の体重が重く、数キロ落とさなければいけないと実感しました・・・・」

「高いところは苦手だと思っていたけど、登っていると高さのことは気にならなくて、下よりも上へ上へとの意識が強く、高いところが苦手という意識は思い込みだったいう事に気づきました。」

「新しいものにチャレンジする際に周囲のサポートが大きな力になる。」

「教科指導、進路指導に活かせる!」などの感想を持ったようです。

Photo_3 2
実は生徒、先生以外にも、10月27日に今までにない方が挑戦しました。答えは数日後のトキログで!!

 【おまけ】 ↓ 「ふーッ疲れた!!体重減を思ったのは私??」

Photo_4

ダンス部 味の素スタジアムゲスト出演!

11月3日(土)に行われた、味の素スタジアム6時間耐久マラソンにステージ出演いたしました。
集合して、通された場所は「インタビュー室」.プロサッカー選手になったような気持ちでテンションが上がりました!!

会場は、サッカースタジアムの周りをマラソンしている大勢の方や、それを応援する観客でぎっしり・・・私たちが踊る前には、オリンピック選手の荻原次晴さんらが講演をしていたり、踊った同じステージで郷ひろみさんがミニステージをやっていたりびっくりすることばかりでした!本番では、トキワっ娘の元気を会場の方々にお届けすることができ、温かい拍手と歓声をいただきました。

              Img_3668    Img_3664

ゲストのパパイヤ鈴木さんより「いろいろなジャンルが出てくる面白い作品で、見ていて飽きなかった。」とコメントをいただきました。踊っている姿も会場の大スクリーンに映し出されて、ドキドキのままあっという間に終了しました!                                  

            Img_3672    Img_3677

高二修学旅行中です

高校二年生はただいま修学旅行中です。本校の修学旅行は九州に行きます。初日は福岡空港から4コースに分かれ、太宰府天満宮・有田焼体験・柳川・吉野ヶ里遺跡にそれぞれ行きます。そして2日目は長崎平和公園で千羽鶴を納め、被爆者の方の貴重な話を伺い、原爆資料館を見学した後に市内の自主研修を行いました。3日目からは熊本市内・阿蘇・高千穂を回りました。

今回の修学旅行も好天に恵まれ、柳川の川下りや高千穂峡の散策、長崎の夜景、大観峰からの素晴らしい眺めを堪能することができ、また、いきなり団子・日向夏アイスなど九州ならではの郷土料理を味わうことができました。また、高千穂の神楽も楽しむことができ、充実したのものになっています。修学旅行はあとわずかですが、最後まで九州を楽しんできたいと思います!

 

 

F1000076  F1000079

F1000083

F1000085  F1000087

F1000088  F1000090

今日は遠足! -中2編-

中学2年生の遠足は、成田エアポートコースにてのフィールドアスレチックと、芋ほりでした。

前半のアスレチックは、日頃の運動不足解消!とばかりに大いに楽しみました。

そして、お弁当の後はお楽しみのおやつタイム!お菓子交換はもはや恒例行事?!

さてさて。お次は畑へ移動し芋掘りです!意外にもすんなりざくざくと掘れて、みんなびっくり!!

中にはまるでハロウィンで使うカボチャのような(?)超大物をゲットした人も!!

それぞれのご家庭でどんな料理に調理されるのでしょうね。好天にも恵まれみんな大満足の一日でした。

 

P1010051

今日は遠足! -中1編-

中学1年生は、遠足で奥多摩に行ってきました!

まずは、氷川渓谷をハイキング。つり橋もわたって、キャーキャー言った後は、

お待ちかね、キャンプ場でバーベキュー!!

河原でやるバーベキューのため、かまどは用意されていません。

自分たちで石をつんでかまどを作り、薪をくべて作るお昼ごはんに、

生徒たちははじめは苦戦していましたが、

徐々に知恵をお互いに出し合って最後は立派に調理(?)していました。

Dsc01481s

ひとしきり食べたあとは、マシュマロを焼く人、焼き芋を作る人…

中には、川で水切りに興じる人たちも。

大満足の1日となりました!!

今日は『古典の日』!

11月1日・・・今日は何の日かご存知ですか?「紫式部日記」の寛弘5年(1008年)11月1日の記述に、日本を代表する古典文学である『源氏物語』がはじめて記録された記述があります。この「源氏物語」を言祝いで11月1日を『古典の日』にすることが、今年、決まりました!この日をきっかけに、揺れ動く世界の中で、変わらず生き続ける古典に皆さんも是非親しんでみてください。!

     Dsc_0083  Dsc_0089

写真は今日の高校生の古典の授業の様子です。トキワ松学園では中学1年生の竹取物語から始まり、奥の細道、徒然草、枕草子などなど、中学生でも元気に古典を音読し、暗唱しています。声に出して読んでみるとまた、深く味わえますね。また、高校生になると、歌舞伎教室や、能狂言教室を全員、国立能楽堂で鑑賞します。

[E:moon1]秋の夜長、お月見をしながら古典でも・・・そんな優雅なひと時もたまには良いものです。[E:confident]

塩素の性質を調べる! 高2化学

ただいま修学旅行中の高校2年生ですが、

旅立つ前にこれだけは!と、理系クラスは「塩素の発生と性質」の実験を行いました。

塩素は、刺激臭のする黄緑色の有毒な気体です。

プールの臭いを思い出すとよいかもしれません。

知識としては、中学のころから学習してきてよく知っているのですが、

実際に見たことはなかった生徒たち。感嘆の声をあげながら、手際よく性質を次々と確認していました。

Img_0499

↑ 塩素といえば漂白作用。バラが漂白されていきます。    ↑塩素の酸化力を調べています。

Img_0513

↑酸化作用によって出てきたヨウ素を使って、ヨウ素      ↑熱した銅線を塩素の中に入れると、茶色い煙が…

 デンプン反応。ヨウ素デンプン反応の青紫色は、         この煙を水に溶かすとキレイな青色になります。

 熱すると消えるのです。びっくり!!

あ!!!有毒な気体なので、もちろん換気扇(大きな換気扇が4つついています。)は

フル回転の中の実験でしたよ!

ダンス部MASAMI先生 ワークショップ

10302   10303

10月29日(月)にプロダンサーのMASAMI先生がレッスンをしにトキワ松学園まで足を運んで下さいました。Legend Tokyoでも活躍し、ダンスホールをエンターテイメントに変えた革命家として知られるMASAMI先生は生徒の憧れ!ドキドキしながら、ストレッチ、基礎練習、コンビネーションをご指導いただきました。

 夏に行われた「高校生ダンスコンテスト夏12」で特別賞を受賞したので、ミズノ株式会社よりこのような機会をいただきました。中1から高二まで真剣に取り組みました。貴重な2時間をありがとうございました。益々練習を頑張って取り組みます!

10301

気合も大切!!~水泳部・TCST~【トキスポ】

10月26日、地下の温水プールでTCST伝統の100本練習が行われた。1年に一度の50M×100本練。 水泳部(TCST)は、普段のスイム練習、陸トレは科学的な理論に基づきトレーニングし、それ以外にも栄養学、メンタルトレーニングも取り入れ、合理的に練習しているが、この日だけは特別。

この日、必要になってくるのは「気合」。

                    Photo_3

4つのコースのサイクルは異なりますが、昨年の自分と比べ、どれくらい成長したか一目瞭然。
顧問は「レース後半は気持ちが重要になってくる。いつも精神論だけではいけないが、たまにはこういう練習も必要。」と、後半は本当に 気合が大切になってくることを強調していた。