水泳部『通い合宿!』

今年度水泳部は校内のプールで通い合宿を実施しました。

朝9時からスイムに陸上トレーニングにサーキットなど

本当にきついメニューを部員全員で声を掛け合って乗り越えたと思います。

最終日には階段の上り下りがつらいほど追い込めた生徒もいました。

この夏の頑張りが9月の大会で結果となってくれると思います。

ダンス部 中学生金賞!高校生全国大会!

高校生の勝負の夏が終わりました…DANCE CLUB CHAMPIONSHIPの全国決勝大会が舞浜アンフィシアターで行われ、全力で踊りきりました。

決勝はチケットが完売の中、多くの保護者の方や生徒の皆が応援にきてくれました。中山校長先生、阿部前教頭先生も会場に足を運んでくださり、トップバッターのチーム「マララ」たちにエールを送って下さいました。

いただいた大きなパネルは思い出に部の掲示板に飾ります!!
たくさん考えて、足が擦り切れるまで踊った夏…本当に本当に成長した素晴らしい夏になりました。それも、私たちだけではここまで来ることはできなかったことを生徒が語ってくれました。これからも支えて下さる方々に感謝の気持ちを忘れずに、ダンス部は前に進んでいきます!

中学生は全日本小中学生ダンスコンクール東日本大会の中学生学校参加の部に出場し、みごと金賞を受賞しました。


赤い踏み台を使っての作品は、ダンスだけでなく踏み台の位置など構成が難しく、全員の協力なしでは作品にならないことを痛感しました。他校に比べたら15人という少ない人数でしたが、笑顔で楽しい作品を全力で踊りきりました。あとは9月1日にダンスタの決勝を残すのみです。明るく元気な中学生の自分たちらしさ全開で、踊りきってもらいたいです!

マンドリン・ギター部『ミニコンサート』

マンドリン・ギター部は8月17日に校内で恒例のミニ・コンサートを行いました。

このコンサートは夏休みの成果を披露する場であり、今年度入部した部員のデビューの場でもあります。新入部員は初めてお客様の前で演奏するため緊張していましたが、きれいな音を響かせていました。

今年はアンサンブル形式を取り入れるなど、いつもと違うことにも挑戦しました。コンサート全体としてはOGの参加もあり、まとまりと迫力のある演奏をお届けすることができたと思います。

これから文化祭に向けてさらに練習に励み、より良い演奏を皆様にご披露したいと部員一同張り切っています。皆様、ぜひお越しください。

文化祭:9月28日(土) 13:30~14:15   体育館

9月29日(日) 12:45~13:30   体育館

漫研ボランティア~碑小学校でイラスト教室を実施!!~

トキワ松から歩いて15分ほどの所にある、地元目黒区の碑(いしぶみ)小学校で、小1~小6の子供たちを対象にイラスト教室を行いました。昨年から始めた活動ですが、イラスト教室は小学生の間でもとても人気があり、今回も30人を超える児童が集まってくれました。

みんなが大好きなアニメのキャラクターをどうやったら上手に書けるのか?大きく拡大したポスターを掲示したり、ホワイトボードに即興の線画を描いてみたり、様々な工夫を凝らし、小学生にも分かりやすく解説します。

「まずはよく観察してみよう!動物キャラと、人間キャラではどこが違うかな?」
「練習プリントの線をなぞってから、近くに自分でも描いてみよう。」
「終わったら色を塗ってもいいよ!」
「何のアニメがはやっているの?好きなキャラクターは?」
グループ毎に部員がついて、声をかけてコミュニケーションを図ります。果たして小学生のハートをつかむことは出来たのか?!


この日集まった小学生は、とても集中力があって、みんな一生懸命真剣にイラストを描いてくれました。2時間弱の活動でしたが、かわいい小学生とたくさん交流して、漫研部員たちにとっても大変有意義な経験となりました。

ラクロス部 ~スマッシュスターズ夏合宿に行ってきました!~

 

ラクロス部の本年度の夏合宿は現在合同チームを組んでいるトキワ松学園、国本学園、我孫子二階堂高等学校の3校合同で我孫子二階堂高等学校(千葉県我孫子市)をお借りし8月6日~8日の2泊3日の合宿を行いました。天気にも恵まれ、生徒たちは充実した合宿を行ったようです。

各校の生徒はすでに何度か練習を行っており、合同とは思えないチームワークを発揮していました。

合宿前半は基礎練習重視のメニュー、後半は実践練習中心のメニューを組みました。

また今回の合宿では年上の部員が年下の生活の面倒を見るという「姉妹制度」を導入しました。

現在ラクロス部は人数が少ないため年上の先輩という環境が薄いため、姉妹制度によってラクロスの技術だけではなく集団生活の意義や礼儀なども学ぶ機会となりました。

9月から始まる関東ラクロス連盟主催オータムカップが始まります。合同チームは「VICTOLUX(ビクトルクス)」として出場します。まずは予選リーグで1勝できるよう部員顧問共々頑張ってまいります。これからもスマッシュスターズの応援をよろしくお願い致します。

トキワ松学園ラクロス部にご興味のある方は是非連絡して下さい!

練習見学も歓迎します!

バドミントン部 『 夏合宿!』

バドミントン部は8月上旬、3泊4日の夏合宿を行いました。合宿先は、お米のおいしい新潟県南魚沼市です。今年度は中1から高2まで全員参加で行うことができました。

 

 

1,体力と技術の向上をはかる。

2,規則正しい生活を身につける。

3,礼儀正しい態度を身につける。

以上の3点を目標として、高2が中心となり、早朝練習から夜のミーティングまでスケジュールを組み立て、合宿をこなしました。

バドミントン部の技術指導は、専門的なコーチにお願いしているわけではありません。『上級生が下級生を丁寧に指導する!』が伝統となっています。合宿中も、バドミントンを始めたばかりの部員のそばに上級生が付き添い、熱心に指導する姿があちらこちらで見受けられました。

 

  

 

合宿中は苦しいトレーニングもありましたが、高2がデザインした新しい部活Tシャツのお披露目会、夜の花火、学年を超えたペアでのダブルス親善試合など、楽しい時間もたくさんありました。

合宿中、よく学び、よく鍛錬した部員たちは、バドミントンの技術だけでなく強い精神力も身につけました。その技術と精神力を今後の大会で発揮してくれると期待しています。

理科部の金魚が見事準優勝!『素人金魚名人戦』

遅くなりましたが、第55回素人金魚名人戦が、7月21日(日)、本校エントランスで開催されました。今年も全国から愛好家さん自慢の金魚がたくさん、トキワ松にやってきました。本校で素人金魚名人戦が行われるのも、すでに4回目。今年のキラキラしたかわいい金魚のポスターは、高1生徒の作品で(ポスター賞を受賞)、お客様に大変好評でした。

  

当日、理科部員たちは、大会にエントリーした50匹の大小様々な金魚たちの水そうを準備したり、受付をしたり、金魚の無料配布の手伝いをしたり、人気投票の集計をしたりと、一日中大忙しでした。また今年は、来場したお客様にひと言ずつ、金魚愛や感想を色紙の「うろこ」に書いていただき、大きな「虹色の金魚」も完成させることができました。

 

さて、今年の名人戦には、生物室で飼っている理科部の4匹の金魚や、理事長室のどんぶり金魚「ピーちゃん」や頂天眼という珍しい金魚もエントリーしました。このうち、体の割に大きな尾びれが特徴の小さな琉金「りょうちゃん」が、通(つう)の方々の支持を集め、何と2位に、黒い出目金「COSMOSちゃん」も金魚坂賞を受賞することができ、部員たちの喜びもひとしおでした。

「ぴーちゃん」

「りょうちゃん」

「COSMOSちゃん」

「オランダ獅子頭」

今、生物室の水槽では、これまでの名人戦でいただいた大小さまざま金魚が、涼やかに泳いでいます。そして、この夏やってきたジャンボなサイズのオランダ獅子頭は、生物室の主(ぬし)になりそうです。理科部では、文化祭でもプチ金魚名人戦を企画していますので、ぜひ、かわいい金魚に会いに来てください。

ダンス部 『 夏合宿!』

群馬県尾瀬戸倉にて3泊4日の夏合宿を行いました。普段の学校とは違う環境で、部員同士の結束も固まり、8月の大会や9月の文化祭に向けてたくさん練習をしました。

合宿ではダンスの練習だけでなく、たくさんのお楽しみがあります。BBQをしたり、アイスTIMEがあったり…今年は合宿期間にちょうど地元の花火大会の日と重なっていたので、皆で打ち上げ花火を観に行きました。会場では、ウルトラマンショーが行われていて、ちびっこに混ざって、握手をしてもらったり(笑)大きな打ち上げ花火に大興奮でした!

 

これからも大会や文化祭に向けて、ダンス部員、一丸となって頑張っていきます。   応援よろしくお願いいたします。

 

 

 

 

練習、練習、また練習 バスケ部合宿

 

バスケットボール部は8月2日から4日間、栃木県に合宿に行ってきました。早朝の   散歩に始まり、午前練・午後練・夜練と多くのメニューを消化することができました。    この合宿で各学年ごとに目標を設定しましたが、それぞれレベルアップを図ることが  できたと思います。

もちろん、合宿ならではのお楽しみもあります。コーチの誕生日をサプライズで、お祝いしたり、合宿恒例のスイカ割りや花火は最高に盛り上がりました!

今年の合宿では大きなケガや病気もなく、おいしい食事をたくさんいただくこともでき、とても充実した合宿になりました。部員のみなさん、お疲れ様でした。

そして今年も合同合宿をしてくれたテニス部の皆さん、お世話になったホテルや体育館のみなさま、ありがとうございました!