高2修学旅行報告(前編)

お待たせいたしました!トキログでは11月上旬に行われた高校2年の修学旅行、高校1年の社会美術見学、中学1~3年の遠足のご報告を数回に分けて行います。今回は高校2年の修学旅行(前編)です。

第1日目

修学旅行 神戸3 修学旅行 神戸4 修学旅行 神戸6 修学旅行 神戸2 修学旅行 神戸1 修学旅行 神戸5

高二の修学旅行は台風の動向が心配されましたが杞憂に終わり、五日間すばらしいお天気に恵まれました。

第1日目は東京駅から新幹線で神戸に向かいました。この日は阪神淡路大震災について学びます。まず北淡路震災記念館で被災された方からお話をうかがい、震災によって露わになった野島断層を見学しました。それから神戸市内を建築や土木専門のガイドの方の説明を受けながら震災の痕跡を見学しました。地震の揺れの大きさやエネルギーを感じたり、防災について考えたりした半日でした。夕食は六甲山でジンギスカンを楽しく食べ、神戸の1000万ドルの美しい夜景を見ました。ただ夜景をじっくり見るにはこの夜は寒かったようです。

 

第2日目

姫路城1      長船刀剣 備前焼1  テーブルマナー2 テーブルマナー

高二修学旅行第2日目は午前中が姫路城の見学です。白鷺城と呼ばれる姫路城の美しさに感動し、難攻不落の城の作りに興味をそそられ、時間が足りないぐらいでした。午後は二コースに分かれます。備前焼の手びねり体験と長船での刀剣見学コースでは、粘土の成型に悪戦苦闘しつつも自分なりの皿や小鉢を作り、最近人気の刀剣を熱心に見学しました。足守散策と絵付け体験、備中国分寺と吉備津神社の見学コースでは、多色の絵付けに個性があふれ、秋の神社仏閣ののどかな風情を楽しみました。どちらのコースも生徒たちは、物づくり体験を大いに楽しみました。

この日の夕食ではテーブルマナーを学びました。日ごろの食事とは違うので、大いに頭を使って食事をしました。ホテルの方もおっしゃっていましたが、このようなマナーが必要になるのもあと数年ですから、今日の体験をぜひ忘れないでほしいものです。

 

第3日目

  

高二修学旅行中日の第3日目は午前中が倉敷自由散策、午後が尾道自由散策です。午前の倉敷は全員で大原美術館を見学し、その後班ごとに散策します。班の個性がよく出ていたようで、じっくり美術館を見学する班もあれば、倉敷の美味に舌鼓をうつ班もありました。午後の尾道は坂の街。瀬戸内海の絶景を楽しみつつ千光寺公園から下り、お寺を見学したり、たくさんいる猫に癒されたり、渡船で向島に渡ったりしました。

次回は4・5日目のご報告をします。お楽しみに!