高2 幽玄の世界を堪能!能狂言教室

 

高校1年生の歌舞伎教室に続いて、高校2年生が国立能楽堂で能狂言教室に参加しました。馴染みが薄いと思ったら意外と多くの生徒が能や狂言を鑑賞したことがあるそう。グローバル化が叫ばれる中で、国外に目が向きがちですが、自分たちの国の文化も大切にするご家庭が多いのだと感じました。

さて、能狂言教室では、代表の生徒が舞台に上がり狂言の所作や演技の一部をを教わりました。狂言は動作だけでなく、その動作の音を大きな声で表現します。代表の生徒だけでなく、観客みんなでお酒を注ぐしぐさ、飲むまね、ノコギリの動作を一緒に行い、音を声に出すことで会場に一体感が生まれ、狂言の世界を身近に感じました。

 

今回の演目は狂言が「清水(しみず)」、能は「葵上」。狂言のコミカルな掛け合いにクスリと笑ったり、六条御息所の生霊に息を飲んだりしながら演目の世界に親しみ、休憩時間にはロビーでスタンプを押したり、能面などの資料を見たりしながら幽玄の世界を堪能ました。