華道に挑戦!中1センスアップ講座

2学期期末テスト後の中学生を対象に、今年もセンスアップ講座を行いました。そのうち、今回のトキログでは中学1年生の華道の様子をお伝えします。

01 02

03 04

今回のセンスアップ講座では、小原流の「花意匠ひらくかたち」にならったクリスマスのアレンジメント作りに挑戦しました。普段はお花を見る立場なのが作る側に回り、普段は扱わない花材を相手に生徒たちも奮闘。

今回の講座の目的のひとつに、華道に親しむというものがあり、やがて生徒たちもバランスをみて花材を扱うことができるようになり、楽しんで講座に参加することができました。この講座は華道同好会の先輩のアシストなしには成り立ちません。感謝しながらセンスも磨く、よいセンスアップ講座となりました。

水泳部 2016年クリスマス合宿

終業式を終え、冬休み初日の12月23日から水泳部(TCST)はクリスマス通い合宿を行いました!この合宿は顧問の先生からのクリスマスプレゼントです。

プール全体-3  次のメニューの確認-3

冬の期間は、競技から気持ちが離れやすい時期です。この合宿を通し、改めて水泳が好きだ!水泳って楽しい!面白い!という気持ちや仲間の大切さを実感して新年を迎えて欲しいという願いを込めて行っています。 温水プールのため、曇ってます。

今年度のTCSTは、23名(高三の10名除く)の部員がいます。部員たちは‘感謝の気持ちを大切に①速くなる②チームワークの徹底③ルールを守りマナーを身に付ける④何事も最後まで諦めない’という方針のもと、日々トレーニングに励んでいます。

今年度、部活を取り仕切る高校二年生が打ち出した1年間のスローガンは‘やらずに後悔よりやって後悔。~一番良いのはやって成功~’です。高二のTCSTに対する思いが込められています。

通い合宿では、
7:40~9:10 スイム練習(メドレー中心)
9:30~10:30 陸上トレーニング
10:50~11:50 スイム練習(キック中心)
12:00~13:00 昼食
13:00~14:30 昼寝
15:00~17:30 スイム練習(クロール中心)
というスケジュールのもと活動しました。

陸トレプールサイド-3 陸トレ懸垂-3

頑張っているのは選手だけではなく、マネージャーも選手を支え合いながら共に「声をかけあおう!」「辛い時こそ励ましあおう!」などお互いの意識を高めあいながら過ごした合宿。そして、多くの卒業生も応援に駆けつけてくれました。冬の時期にしっかりと心と身体のトレーニングを積むことで来年度の自分自身の自信へと繋げていきます。これからもTCSTは、目標に向かって頑張ります!

写真部 全国大会出場決定!都大会で入選!

写真部が文化部のインターハイと呼ばれる「第41回全国高等学校総合文化祭」(主催:全国高文連他)に東京都代表として出場することが決定しました!写真部がこの全国大会に出場するのは2年連続4度目となります。

???????????????????????????????

また現在公開中の「第39回東京都高等学校文化祭・写真部門中央大会」写真展(主催:都教育委員会・都高文連)の第一次選考でトキワ松写真部から6名9作品が入選し、その中の1作品が佳作で入賞しました!

02

 

中央大会写真展は12月24日(日)まで開催されています。全国大会出場作品も入選作品も展示してありますので、お時間のある方はぜひお運びください!

【 第39回東京都高等学校文化祭・写真部門中央大会 】
主催 東京都教育委員会・東京都高等学校文化連盟
会期 2016年12月19日(月)~12月24日(土)
10時00分~17時00分(最終日は11時30分まで)
会場 都政ギャラリー(都議会議事堂1階)
都営地下鉄大江戸線「都庁前」駅 A3出口より徒歩1分
「新宿駅」西口から徒歩10分

【 東京都高等学校写真連盟HP 】
http://www.geocities.jp/tokosharen/shashinten.html

終業式 努力が実を結んだ2学期!

IMGP3037-3 SCN_0015-5

本日、2学期の終業式が行われました。授業はちろんのこと、文化祭に、美術展に、100周年式典に、修学旅行、遠足、English Dayなどなど、さまざまなことに取り組み無事に乗り越えた生徒たち。大変だったと思いますが、一つ一つ乗り越えることで着実に成長し、さまざまな分野で結果を出すことができました。

校長先生からは現在、中学1年で取り組んでいる「思考と表現」を身につける授業が本日(22日)付の読売新聞で取り上げられたことが紹介されました。今後、今まで以上に求められる「国際化社会で必要な、的確に情報を読み取り、発信する力」を他に先駆けて行っているトキワ松学園の実践的な授業に注目が集まっています。

IMGP3042-2  IMGP3044-2

IMGP3055-2  IMGP3051-2

IMGP3050-2  IMGP3060-2

表彰においても、青少年読書コンクールや全国高等学校生徒英作文コンテスト、そして選挙ポスターコンクールに何人もの生徒たちが入選、入賞を果たしました。部活動もラクロス部が関東2部リーグで準優勝を果たしたり、吹奏楽部の部長さんがその貢献を表彰されました。

また、国際交流部からは文化祭で呼びかけた子供服の回収が段ボール15箱分集まったお礼と、年末年始に向けて新たに書き損じハガキ回収のお願いが行われました。

さまざまな分野に取り組み、成長する生徒たち。2017年も生徒たちがどんな活躍を見せてくれるか楽しみです。

クリスマスツリーで記念写真も!12月23日入試体験・学校説明会

テレサ先生も待ってます!12月23日(金)に本校で行われる入試体験・学校説明会では、算国・適性検査・英語コミュニケーションの体験ができ、保護者の方には学校説明と入試説明を行います。また、吹奏楽部・マンドリンギター部による歓迎の演奏や、ダンス部によるパフォーマンス、写真部によるクリスマスツリー前での記念撮影などイベントもめじろ押しです。

詳細とご予約はこちらに載っていますのでご覧ください。皆さまのご来校を心よりお待ちしています。

琴の音響く、穏やかな日です。

和室から美しい琴の音色が聞こえてきました。一足早くお正月がやってきたような、そんな雅な気持ちになりました。

本日の課題曲は「さくら さくら」です。トキワ松学園では中3学年のセンスアップ講座として、音楽の橋本先生と国語の仁尾先生のご指導の下、毎年この時期に行っております。

 

k4  k1

 

お琴の演奏で気をつける点は左手で弦を押さえる「押して」を活かすことです。

k3  k8

みなさん、悪戦苦闘しながらも最後には「押して」を上手く活用できているようでした。日本の和楽器に触れ、様々な楽器にも興味を持ったようです。トキワ松学園の音楽室には琴の他、様々な民族楽器がそろっています。ぜひ、チャレンジしてみて下さいね。

 

 

生徒委員 歳末助け合い&地域福祉募金にご協力お願い致します

歳末助け合い3-2  歳末助け合い1-3

今年も目黒社会福祉協議会からお誘いをいただき、高校生徒委員13名が都立大学駅周辺で歳末助け合い募金に参加をしました。最初は、恥ずかしさのためにあまり大きな声を出せませんでしたが、募金して下さる方が増えてくると、徐々に自信を持って呼びかけることができるようになりました。

歳末助け合い4-2

中には、「あなた達、トキワ松の生徒さん?」と気軽に声を掛けて下さる方もいらして、寒い中ではありましたが地元の皆さんと心温まる交流ができ、生徒たちは嬉しそうでした。今後もこのような機会を増やしていけたらと思っています。

生徒の感想から
『思っていたより多くの方が募金して下さり、私も嬉しくなりました。募金をして下さる時に、その方とコミュニケーションがとれたり、「頑張ってね」と声を掛けて下さる方がいて、私ももっと積極的に声を出そうという気持ちになれました。また機会があったら色々なボランティアに参加して多くの人と関わりたいです。』

『今回、募金活動をしている時に、「募金お願いします!」と言っても素通りする方も多く、募金活動の大変さがわかりました。自分も今までは素通りしている1人だったと思うと、少し恥ずかしくなりました。同時に募金して下さった方の優しい心に触れ、これからは自分も寄付しようと強く思いました。とても貴重な体験ができました。』

『初めは、大きい声で呼びかけをすることが恥ずかしく、躊躇していましたが、勇気を出して言ってみると、快く募金してくださる方が多く、改めて募金活動の良さというものを知りました。小学生の頃、年に一度だけ募金活動を行っていたのですが、その時はただ楽しいという気持ちだけでした。今回、久しぶりに行ってみて、楽しさと同時に自分が地域の為に協力できたという達成感を味わうことができました。これからも継続して、このような活動を行っていきたいです。』

中3体育~お昼休みも頑張ったPAの授業!

トキワ松学園では昨日2学期期末テストが終了したところですが、テスト前の中学3年生の授業でプロジェクトアドベンチャー(PA)を行いました。

プロジェクトアドベンチャーは、アメリカから導入された冒険教育のプログラムです。300~400くらいあるゲームの中から、始めに「こおり鬼」のような走るアクティビティ「レンジでチン」を行い、続いて話し合いながら問題を解決する「ヒューマン・チェーン」(人間知恵の輪)をしました。

やり方は5~6人で輪を作り、両手をつなぎ合わせます。その時に、隣の人と繋がない、同じ相手にならないよう、上手に繋ぎます。あとはシンプルです。知恵の輪を解くようにくぐったり、またいだりしてお互いに意見を交わし合いながら、絡んだ腕をほどいていきます。12月の凍える寒さの中、生徒たちは汗をかきながらこなしていきます。上手に解けた時の達成感といったら「わぁ~!」「あきらめなくてよかった!」とあちらこちらで歓声があがります。
はじめは6人から、12人…クラス皆で24人やってみようということになり…

01 02

03 04

4時間目の授業時間が終わっても、上手に解けずチャイムがなってしまいました。

それでもクラスの皆はあきらめきれず「もう少しで出来そうだ」「昼休みだからこのまま続けたい」と誰一人、組んだ手を放そうとしません。委員会や次の授業のこともあるので、教室に戻ろうと声をかけると、何とそのままの状態で階段を上り教室へ…教室の中だと机もあってやりにくいということもあり、教室前の廊下で試行錯誤は続きます。

05 06

担当者が戻った後もやり続け、大きな○の形に解くことが出来たと報告にきてくれました。空腹にも負けず、クラスの皆でつくった大きな輪は24人分の達成感と共に忘れない経験となったことでしょう!

中1国語 物語の構成を学ぶ!~4枚の絵~

IMGP2535-2  IMGP2534-2

これまでも独自の教育と文部科学大臣から「子供の読書活動優秀実践校」として表彰された図書室が中心となり「探究女子」を育ててきたトキワ松学園ですが、来春2017年度から中学1年の授業で「思考と表現」という新たな授業をスタートします。いままで培ってきた調べスキルに加えて論理的に考える力と書く力を総合的に育てる注目の取り組みです。

IMGP2546-3  IMGP2796-2

今回の課題は「4枚の絵」。1学期に行った「絵の分析」の発展編。絵本からとった挿絵を分析して、「起・承・転・結」で物語を考えていきます。世の中には様々な物語がありますが、基本的には「起承転結」で組み立てられています。このことが身につくと、物語の読解はもちろんのこと、要約をしたり、プレゼンテーションをする際にも役立ちます。

今回は、グループで物語を考えていきます。これにより一人だと思い込みにとらわれてしまうところをお互いの意見を出し合う中で一人では気づけなかった新たな視点を発見して、視野を広げることができます。

IMGP2784-2  IMGP2771-2

グループで工夫をしながら、いざ発表。入学からこれまでの間にEnglish Dayなどいろいろな場面で発表を経験してきた生徒たちは、前に立って話すのにもだいぶ慣れた様子です。メンバー全員で掛け声をかけたり、声の調子を変えたりしながら各グループとも上手に発表をしていました。

発表が終わると、挿絵の元となった本が紹介されました。自分たちが考えたストーリーがどれだけあっているのかと生徒たちは興味津々。「結構、同じだ~」と喜ぶグループがある一方で、元の本の奇想天外な内容に、「こんなのわからないよ~」と悔しがるグループも、それぞれ物語の世界に引き込まれていました。

IMGP2786-2 IMGP2808-2

12月23日(祝・金)の中学説明会では、「トキワ松の思考力」と題して様々な取り組みを紹介しますので、受験をお考えの方はぜひとも足を運んでいただければと思います。

見つけた!究極の味?! 高2商品開発

高校2年文系コースの政治経済では、毎年いろいろな企業とコラボして商品開発を行う授業を行っています。今年のコラボ企業は、サントリー食品インターナショナル。これまで、各班でコンセプトを考え、それに沿った商品を提案したり、その商品を売るためのポスターを描いて、文化祭で最も惹かれる商品をお客様に選んでいただいたりしてきました。

今回の授業では、最も大事な飲料の味を決める実習を行いました。

IMGP2455-2 IMGP2414-3

まず、企業の方から、香料や甘味料、色素などの説明を受けてから、自分たちの考えた飲料の味を、実際に作成していきました。ただ作るだけではなく、何を何g入れたのか、など詳しく記録し、試行錯誤しながら「これは!」という味のレシピを完成させなければいけません。

IMGP2467-2 IMGP2446-2

砂糖の90倍の甘さの甘味料をなめさせていただいたり、そこにその果物はないのに確かにそれがある気がするような、様々な香料をかがせていただいたり…普段はできない経験をたくさんさせていただきました。甘いものを食べたわけではないのに、香料をかぐだけで幸せな気分になれるから不思議です。香料、甘いのかな?と言ってひと舐めし、「全然甘くなかった…むしろ不味い…」とがっかりしている生徒も。(香料は香りだけなので、甘いわけではありません。)

IMGP2454-2  IMGP2405-2

IMGP2406-2  IMGP2410-2

IMGP2441-2 IMGP2452-2

IMGP2438-2 IMGP2416-4

3月には、開発した飲料を引っ提げて、サントリーさんの研究所でプレゼンテーションをさせていだたく予定です。プレゼンに向けて、もうひとがんばり!!

なお、卒業生の皆さんには「MIDORIKAI NEWS」で商品化に向けた投票をお願いします。皆さんの一票で、生徒の企画が商品として発売されるかもしれません。ぜひ、ご協力をお願いいたします。

IMGP2477-2