吹奏楽部 第23回定期演奏会

IMGP9319-1 IMGP9022-1

23回目となる吹奏楽部の定期演奏会が行われ、お忙しい中たくさんの方にご来場いただきました。ご来場いただいた皆さん、ありがとうございました。

IMGP9061-1 IMGP9107-1

さて、吹奏楽部のイベントでも大きな位置づけとなる定期演奏会。よく耳にするおなじみの曲から演歌まで!?途中にはサングラス姿の怪しい場面も…(ご来場いただいた方はわかりますよね?)
楽しくも充実した時間となりました。

IMGP9226-1 IMGP9256-1

また、定期演奏会は高三生の引退の場でもあります。今までの感謝をこめて花束が贈られました。さらに、今年はこれまで吹奏楽部を指導していただき、出産のために3月に退職された顧問の先生にも在校生・卒業生からも抱えきれないほどの花束やプレゼント、そして、10年間の感謝の気持ちがこもった演奏が披露されました。本当に、今までありがとうございました。そして、無事に出産されますよう、トキワ松学園一同願っております。

新たな歴史の第一歩~校友会役員認証式~

先日の校友会(生徒会)役員選挙で当選した校友会役員の生徒の認証式が本日行われました。一人ひとりに校長先生から「認証書」が手渡され、これから一年間、校友会の役員としてトキワ松学園を引っ張っていく気持ちをあらたにしたのではないでしょうか。

01 02

校長先生からは、学校を良くするためにいろいろなアイディアを出し、それを戦わせて欲しい。失敗を恐れずにどんどん実践して欲しい。結果的に失敗だったとしても、それは次の段階の第一歩になる、というお話がありました。

03 04

本校の校友会は、より良い学園生活のために学校のルールについて考えてきたほかにも、東日本大震災の後に気仙沼を訪問したり、海外の学校建設運動を支援するなど積極的に活動してきました。本日認証された新しい校友会の役員の皆さんも、その先輩方の歴史を受けつぎ、100周年に向けた新たな一歩を踏み出してくれるでしょう。どんな活動をしてくれるか、楽しみです。

フォトニュース図書館

IMGP8931-2 IMG_0002-1
2011年に東京の私立学校として初めて文部科学大臣より読書活動優秀実践校として表彰を受けているトキワ松学園の図書室が、今回は全国の小中学校に掲示される「フォトニュース図書館」に調べ学習の活動が取り上げられました。

 図書-1

先日もご紹介したように、トキワ松学園では中学に入学をすると本の配架や本のしくみについてクイズ形式やゲーム感覚で実際に目的の本を探す練習をします。また、調べ学習の一つとして百科事典の使い方を学ぶ中で、複数の事典を多角的に調べ、同じ事柄でもさまざまな説明の仕方をしていることに気づいていきます。

さらに、同じ事柄をインターネットでも調べてその違いを比較することもしています。インターネット検索に頼ることが多い現代ですが、インターネットと書籍、それぞれのメリット・デメリットを理解しながら調べ学習の基本を身につけていきます。

11月にも「フォトニュース図書館」に本校の図書室の取り組みが取り上げられる予定です。お楽しみに!

写真部 「CAPA」フォトコン入賞!

先日発売された雑誌「CAPA」5月号のフォトコンテスト学生部門で、トキワ松の写真部の高校三年生が入賞しました!

CAPA5月号入選写真部-1

この部員は自分の家族や学校の友人たちにレンズを向け、単焦点レンズにこだわって作品作りを行ってきました。また、部内でも後輩の指導もよくしいて、都高文連の委員も務めているため、他校の写真部員とも協力して写真展の運営に携わるなど、積極的に活動をしてきました。 そうした部活動に臨む姿勢が今回の入賞につながったのだと思います。

また、惜しくも入賞は逃しましたが、2次予選と3次予選を通過した部員も2名出ています。この勢いで部員一同、コンテストで入賞をめざしていきます。

全国大会にも出場しているトキワ写真部の活躍に、これからも目が離せませんよ。

高二 政治経済「商品開発授業」ゼブラ×トキワ

前回、創造開発研究所の高橋先生をお迎えして、アイデアの拡散、収束技法を学びましたが、今回は商品開発授業のコラボ先である筆記具メーカーのゼブラ株式会社の方をお招きして、合同授業を行いました。実は今回いらしたゼブラ研究開発部の方は、なんとトキワ松学園の卒業生!美大を卒業してゼブラに就職し、新商品の開発で活躍しています。

私もゼブラ持ってます!

今回はゼブラという会社、SARASAの商品コンセプトなどをうかがいました。

IMG_0074
真剣にメモを取ります。

そして、ゼブラさんから出された今年度の商品開発授業のテーマは「女子中高生が絶対買いたいSARASA」。ゼブラさんの主力商品の一つで10代女子にも人気のあるボールペンの「SARASA」を、もっと「買いたい!」と思わせるにはどうしたらいいか…。これから、1年をかけて、ゼブラさんのサポートをいただきながら生徒たちは取り組みます。

私たちが買いたくなるボールペンってなんだろう・・・
私たちが買いたくなるボールペンってなんだろう・・・

9月の文化祭でどんな発表ができるか、乞うご期待!

IMG_0091
私が考えたボールペンが文房具屋さんに並ぶのか…がんばろ!

漫研 発掘!40年の歴史!

①P1000435-1  ②P1000430-1

マン研(漫画研究部)では、大きな驚きと感動で今年度の活動をスタートさせました。部室の倉庫を整理していると…なんと、40年前に創設された当時の日誌が出てきたのです。

かなり年季の入った一冊のノートを開いてみると、そこに創設当時の苦労や、未来の後輩たちに向けての具体的なアドバイスが丁寧に、かつ熱く綴られていました。

③P1000448-1  ④P1000434-1

⑤P1000432-1

そして、もう一つ大きなサプライズを発見!
なんと「ジャングル大帝」、「鉄腕アトム」、「ブラックジャック」などで知られる、あの手塚治虫さんを招いての講演会が、トキワ松学園で開催されていたのです。

貴重な先輩のメッセージを受け止めて、漫研一同、これまで以上に活躍しようと張り切って活動開始です!

 

手塚治虫氏 講演タイトル「落書きのすすめ」
自分の生い立ち、「まんが」というものについて、絵を描きながら語ってくれた。まんがの3つの要素は「省略、誇張、変形」だそうです。この要素は劇画にはないものだそうです。まんがはデタラメでよいとおっしゃいました。気楽に読み流すもので、じっくり読むものは別にあるとも言いました。まんがというものはデタラメと3つの要素があるもので、リボンの騎士のまつ毛の数は本当は3本であるはずがないし、ブラックジャックはありもしない病気を治してして、馬の脳を人間につけちゃうし…(中略)後輩諸君、まんがの3つの要素をしっかりと心に刻んでおきましょう。                          ―昭和50年2月9日(月)の日誌より

⑥P1000442-1⑦P1000441-1⑨P1000444-1

立会演説会

IMGP8221-2 IMGP8223-1

校友会の役員の立会演説会が行われました。毎年、それぞれ立候補者が自分たちの学園をどうしたら良くすることができるかと考え、公約を発表しながら有権者である生徒たちに支持を訴えていきます。

中学生の方では、昨年の経験を活かして「球技大会」や文化祭の「校内見学ツアー」をより充実させたいと演説していました。また、初めて役員に立候補する中学2年生の中には、学校をリードする先輩に憧れて立候補しましたという生徒も。先輩たちが長年培ってきた伝統が新しい世代にしっかり引き継がれていることがうかがえました。

IMGP8206-3 IMGP8210-1

一方で、高校生は昨年に続いて清美委員会と協力して「すみれ運動」を実施したり、イエローカードがなくても自分たちでルールを守れるように自覚して、注意事項を削減しようと呼びかけていました。自分たちで自分たちの行動を律し、周囲に貢献していこうという辺り、さすが高校生。

立候補者の中には、制服に「カーディガン」を導入したいと訴えた生徒もいました。トキワ松では、震災の起きた4年前にも生徒たちの声から制服の一つにポロシャツが加わった経緯があります。幅広い視野を持って、みんなのために活動すれば、変わっていくのがトキワ松の良さです。

当選した暁には、生徒全体、そしてトキワ松学園全体のために尽力し、新しい歴史を紡いでいってくれたらと思います。全校生徒の皆さんも、ぜひ、立候補した人たちを応援してあげてくださいね。

茶道部 「お茶会」開催!

IMGP8140-1 IMGP8128-1

茶道部が、新入生を歓迎しようと「お茶会」を開催しました。週に一回、講師の先生に来校していただき、お稽古に励んでいる部員たち。日頃の練習の成果を発揮して、クラスで見せる元気さとは違った落ち着いたお点前でたくさんの生徒&先生をもてなしてくれました。

IMGP8150-1  IMGP8155-1

主菓子は「ひょうたん」という、とてもかわいらしいお菓子でした。慣れていない生徒たちはお抹茶やお菓子をどうやっていただいたらいいのかと戸惑い、照れながらも、普段とは違う雰囲気を満喫しているようでした。

IMGP8159-1  IMGP8165-1

茶道部は、今年度も個々のお点前を向上させながら様々な大会やイベントに参加する予定です。興味のある人は、ぜひ、遊びに来てください。抹茶ガールズがお待ちしています。

調理部 歓迎!チョコフォンデュ

1IMGP8073 1IMGP8010

調理部では新入生を歓迎してチョコフォンデュ会を開催しました!

調理室は、30名ほどの部員と体験入部の新入生で大賑わい。班に分かれて、先輩の指示でテキパキと準備をします。

いちご、バナナ、マシュマロなどの定番から、ポテトチップスや食パン、バームクーヘンといった具を用意していました。

1IMGP8001

温めた牛乳に板チョコを割り入れ、焦がさないようにヘラでかき混ぜて溶かします。すでにチョコのいい匂いが!

1IMGP7992 1IMGP8025

ちょうどいいとろみ具合になったらフォンデュマシーンの登場です!先輩が見守る中、新入生たちが協力しあって慎重にチョコレートを流し込みます。

1IMGP8087 1IMGP8076

スイッチを入れたらお待ちかねのフォンデュタイム!

皆それぞれ思い思いの具にチョコをつけていきます。

大盛況だったチョコフォンデュ会、楽しい時間はあっという間です。

準備の時と同様にテキパキと手際よく、みんなで片づけをしていました。

1IMGP8097

楽しく、おいしく料理を学べる調理部。 ごはんを食べることが好き、料理を作ることも好きな生徒さんは入部してくださいね。

イギリスへの事前研修

IMGP7934-1  IMGP7938-1

イギリス多文化研修プログラムに参加する生徒たちの事前研修が行われました。トキワ松学園では、単に生徒たちを連れていくだけではなく、必要となる会話や訪問地の情報をしっかりと指導してから連れて行きます。これにより現地での研修がより充実したものになります。

IMGP7958-2  IMGP7952-1

初回は研修に参加する25人で自己紹介の練習。もちろん中学1年生の時に、勉強していることですが実際に海外で使うことを考えると生徒の真剣さも違います。先生からは、自己紹介でちょっと「ユニーク」な答えを用意しておくと相手がすぐに覚えてくれるとか、説明の際に「写真やイラスト」を用意しておくことで相手に伝わりやすくなるなど、実践的なアドバイスが次々に!

現地では、初日から生徒たちだけでバスで通学し、そのチケットも自分たちで購入することになります。その際に困らないようにこれからの事前研修で必要となるスキルを再確認し、実践できるよう練習をしていきます。25人で助け合い、成長しながら有意義な3週間にしてほしいと思います。