写真部 よみうり写真大賞 佳作受賞!

 

「どんな感じ?」
「どんな感じ?」

ご報告が遅くなりましたが、本校写真部員が「第36回よみうり写真大賞 高校生部門」で佳作をいただきました!

この部員は何を隠そう我が写真部の部長です。今年度はこの部長が中心となって、撮影会や写真コンテストの応募の回数を増やしたり文化祭でスタジオ撮影を行ったりと、写真部がさらに飛躍した1年でした。

また部長は高校からの入学生で、写真を始めたのも高一から。今回の受賞は部全体のことを考えながら自分の作品作りも妥協せず努力した結果です。本校の写真部は多くの部員が高校から始め、様々なコンテストで入賞しています!

写真に少しでも興味のある中学生女子の皆さん(もちろん小学生女子もですが)、本校の説明会にいらした時はぜひ写真部の活動や作品を見てくださいね。楽しい写真部員がお待ちしています!

 

【よみうり写真大賞入賞作品のサイト】

http://www.yomiuri.co.jp/photograph/photogp/20150120-OYT8T50115.html

今年度最後の定例代表会議が終わりました

本校では、原則毎週木曜日に中高それぞれ代表会議が開かれています。校友会(生徒会)役員と各クラスの代表であるHR(ホームルーム)代表が集まって、より良い学校にするために話し合っています。校友会役員、HR代表に加え、各委員会の委員長が一堂に会して話し合うのが、学期ごとに開かれる定例代表会議です。今回は今年度最後の会でしたので、1年間の活動や次年度に引き継ぎたいことが報告されました。

 

今年度は「開かれた校友会」をめざし、清美委員と学校周辺の清掃活動、他校の生徒会との交流、地域のボランティア活動など、学校の外へ積極的に出ていき、活動の幅を広げた一年でした。

また、昨年末にはNPO法人キャップの貯金箱推進ネットワークの理事の方に来校していただき、校友会で行うペットボトルのキャップの回収の意義についても、全校生徒に理解してもらうように努めました。


公約として掲げたことがすべて実現できたわけではありませんが、後輩たちに引き継ぎより良い学校になるような探究を続けていってもらいたいと思います。

IMGP9190 IMGP9187

 

 

 

 

高一美術コース タイポグラフィ講座

15022702

2月26日、高一の美術コース生徒を対象にした、美術大学の先生による特別授業が行われました。講師に東京造形大学の海士先生をお迎えし、グラフィックデザインの基本となるタイポグラフィの講義を受け、ワークショップを体験しました。生徒達は、はじめは美大の先生の授業に緊張していましたが、海士先生の興味深いお話に引き込まれ、ワークショップのマスキングテープと色紙を使った実習では、いつも以上に熱心に制作に取り組む姿が見られました。タイポグラフィの世界にすっかり魅了され、授業が終わってからも自分で制作している生徒が何人もおり、充実した時間となりました。

「理系探究女子!~高二理系生物自主研究プレゼン~」

高校二年生理系コースの生物選択者による自主研究のプレゼンが行われました。

市川・山本  卵

各チームが設定したテーマは

「飲み物が動植物に及ぼす害 ~植物と動物(今回は卵)を様々な液体に漬け数値化する~」

「ビタミンCの測定 ~ヨード液とアスコルビン酸溶液からグラフ化、トマトのビタミンC損失率を調べる~」

「メダカの迷路実験 ~条件を変えて餌に辿り着く時間の測定から学習能力を調べる~」

「味について ~味覚の数値化、似た味覚のものの塩分と糖分濃度~」…と様々。

研究のテーマ設定から実験方法、道具、仮説、考察に至るまですべて自ら模索し長期間に渡って実験を繰り返して、グラフや表にまとめます。オーディエンスには文系コースの生徒も多く、いかに分かりやすく説明するかが鍵。鋭い質問も飛び出し、活発に質疑応答する中でさらに内容が深められていく様子が伝わるとても有意義なプレゼン発表会でした。これぞまさに探究女子!自ら考え、自ら調べ、自ら深めていく…その過程はこれからもあらゆる分野においてのスキルとして役に立ちますね。

オーディエンス

中学校友会役員より報告…めざせ英検合格!

こんにちは! 校友会役員です。

日曜日に全国で英検2次試験が行われ、トキワ松学園も会場になりました。事前に受検する生徒にインタビューをしていたのでご報告します。

中1

・笑顔でできたらいいです。(3級受検) ・緊張せずできたらいいです。(3級受検)・大きな声でできたらいいです。(2級受検)

中2

・一発合格したいです。(2級受検) ・緊張しないでがんばりたい。(3級受検)・あたってくだけろ!です(3級受検)

中3

・合否以前にまず後悔しないよう練習したい。(準2級受検)・友達や親に練習相手として協力してもらってがんばりたいです。(準2級受検)

さて、本番はどうだったでしょうか?  以上中学校友会でした。

碑文谷発世界旅行!

MIFA国際交流フェスティバル( →校長ブログ「LocalにしてGlobal!」 )が終わり、国際交流部も普段の活動に戻りました。2月のゲストはアゼルバイジャンとイギリスからお迎えしました。

???????????????????????????????

みなさんは「アゼルバイジャン共和国」という国をどのくらい知っていますか?交流前は国際交流部でもアゼルバイジャンの位置すら知らない部員がほとんどでした。今回は目黒区にあるアゼルバイジャン大使館の職員の方が英語でミニレクチャーをして下さり、文化や産業などについて詳しくお話下さいました。映像で見たアゼルバイジャンの町の様子は「豪華!」の一言。産油国のアゼルバイジャンは別名「火の国」。そしてその炎を模したフレームタワーや、建築中のフルムーン(満月)ホテルの様子はまるでSF映画!レクチャーの最後はミニクイズ。正解した生徒はアゼルバイジャンのお土産をいただき大満足でした。

???????????????????????????????

イギリスからは世界各国でモデルとしても活躍するDeanさんをお迎えしました。心なしか、部員がウキウキ❤していたような…。Deanさんはイギリスのノッティンガム出身。ノッティンガムといえばロビンフッド!町にあるロビンフッド像の弓矢は実はDeanさんのお父さんが作ったと聞き、みんなびっくり!そしてDeanさんはトキワ松の授業でも学習している、ピープルツリーの考えに賛同し協力しています。ピープルツリーはフェアトレード(公正貿易)商品を扱うお店です。Deanさんは実際にバングラデシュを訪れ、フェアトレード商品を作っている現地の方の生活を支援するなど様々な活動をしているそうです。現地の写真もたくさん見せて下さり、生徒たちはイギリスという国だけでなく、貧困問題を解決するためにどのような活動ができるのかも学ぶことができました。

???????????????????????????????

 

今週も目黒にいながら、世界を旅した気分になれた部活でした。今学期最後の活動は3月のロシア大使館学校との交流です。今から交流内容を計画して楽しみにしています!

ダンス部 高校生大会 決勝進出

2 月15日、高校生ダンスコンテストに出場しました。

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

100校出場し、決勝に進出できるのは30校…この狭き門をくぐり抜け、みごと決勝大会に進出することが出来ました!

??????????????????????????????? ???????????????????????????????

初めて大会に出場したメンバーもいたので、ドキドキでしたが満足のいく踊りをみせるダンスを見せることが出来、審査員の先生からも「独創性のある作品だった」と言っていただきました。課題はまだまだありますが、3月の卒業公演、決勝大会に向けて一層頑張っていきます!応援よろしくお願いします。

ダンス部卒業公演 3月19日(木)14:30開場 15:00開演

トキワ松学園中学高等学校 体育館

ラクロス部 中学生大会 第3位!

01

 

2月15日(日)に平成26年度関東女子ラクロス連盟主催の中学生大会が行われました。スマスタ(チーム名:SMASH STARS)は、Bブロックを1位通過し、決勝ブロックへと駒を進めました。緊張感ある試合を展開しましたが、第1試合は引き分け、第2試合では敗れてしまい、第3位という結果でした。昨年は、入賞することができず、悔しい思いをしましたが、今年は入賞でき、部員にも笑顔が見られました。

中3にとっては、最後の中学生大会となりました。ラクロスを初めて3年。身も心も大きく成長し、中学生を引っ張る姿、頼もしく見ました。中2の部員も2年間の成長を見せ、試合でも活躍してくれました。中1の部員は、試合への出場が初めてで、緊張している様子が見られましたが、先輩の動きがよい刺激となったのではないか、と思います。

スマスタですが、今大会での反省を活かし、春の公式戦に向けて、練習をスタートします。春には1つ学年があがり、みんな先輩になります。良い成績を残せるよう、精一杯頑張ります!応援、よろしくお願い致します!