3学期サイエンス講座 『流れ学に基づくデザイン』

2月25日の放課後、3学期のサイエンス講座が行われました。

サイエンス講座とは、各学期に1回ずつ大学の先生や企業の方にトキワ松におこしいただき、最新の科学についてお話していただく、課外授業です。

今回は、成蹊大学理工学部システムデザイン学科の小川隆申教授におこしいただき、『流れ学に基づくデザイン』というテーマで授業をしていただきました。

生徒に与えられた課題はとってもシンプル。

「A4の紙を遠くまで飛ばしなさい。ただし、紙飛行機を作ってはいけない。」

この課題に生徒たちは試行錯誤・・・。丸めたり、細くしたり、円盤や手裏剣をつくってみたり・・・。

班ごとにどうしてそのようなデザインにしたのかプレゼンし、実際に飛ばしてみました。

先生からは、それぞれの形のメリットとデメリットを教えていただき、自分の作品がなぜ飛んだのか、なぜ飛ばなかったのか、納得できたようでした。

その後、渡り鳥がV字で並んで飛ぶことや、水の抵抗が小さい水着の話などをしていただきました。

生徒たちは、空気や水など形が変化する『流体』がつくり出す不思議な力について、楽しく学ぶことができました。

続きを読む →

高三教養講座 消しゴムハンコをつくろう!

高校三年生は、この時期、進路が決まっている生徒を対象に、教養講座が行われています。講座の内容は、裁判傍聴からダンス、はたまた声優講座まで幅広く、先生たちの得意な分野(時には教科と全く関係ないことも。)の様々な講座が開講されます。

 

先日は、理科の先生による消しゴムはんこづくりの講座が開かれました。理科の実験の授業のときに使う、先生の手元をテレビに映すカメラも大活躍!デザインを考え、実際に消しゴムをカッターやデザインナイフで切り出す、という作業はなかなか根気の要る作業で、途中諦めそうになる生徒も出ましたが、なんとか1人1人、オリジナルのハンコを作り出すことができました。

これをきっかけに、ハンコ作りを趣味にしてみてはいかが?

            

マンドリン・ギター部 高三 Final Concert 2014

2月22日(土)、トキワ松学園の小ホールでは、マンドリン・ギター部の高三による小さなコンサートが開かれました。

このコンサートは、マンギタの高三が「これまでの感謝の気持ちを、お世話になった先生方にどうしても伝えたい」という気持ちから企画したものです。本当に小さなコンサートでしたが、彼女たちの成長が感じられる、ステキなコンサートとなりました。

最後には、招待された先生方1人1人にメッセージカードが渡されるというサプライズ!先生にも高三部員にも笑顔が溢れました。

高三部員のみなさん、心なごむひとときをありがとうございました!

続きを読む →

大学の先生による特別授業(高校美術コース)

 

今週の月曜日に、東京造形大学より田窪摩周先生をお招きし、特別授業をしていただきました。高校2年生は「内容を確実に伝えるレイアウト」、高校1年生は「感動CMをつくる」というテーマでそれぞれ2時間ずつ講義していただきました。

高校2年生の「内容を確実に伝えるレイアウト」では、伝えたいことや伝えるべきことを、絵や文字を使って正確にわかりやすく伝える方法を学び、「自己紹介」をテーマに紙面作りに挑戦しました。画面のレイアウトはセンス(感覚)だけで決まっていくものではなく、根拠に基づいてレイアウトは決まっていくのだということを実感した2時間でした。

高校1年生の「感動CMをつくる」では、大学紹介や美大の入試についてのお話を伺ったあと、CMとはどういうことか、CM制作の過程などを丁寧にお話いただき、実際にタイの生命保険の感動コマーシャルを中心に解説を交えビデオで紹介していただきました。最後は、実際に生徒一人ひとりが自分のCMのストーリーボードを11コマに描きました。

どちらの授業も、センスの大切さと同時に論理も大切にするというもので、普段から触れているたくさんの作品や情報を、しっかりと自分の情報として整理する大切さを学びました。

写真部 都高文祭総合閉会式に参加

2月16日(日)都庁内の都民ホールで、東京都高等学校文化祭(都高文祭)総合閉会式がありました。これは昨年東京都で行われた文化部の大会全部門の表彰式です。各部門の上位入賞者(校)が表彰を受けたり、各部門の活動紹介を代表者が行います。

この閉会式で、本校写真部の副部長が写真部門の代表として、活動紹介を行いました。

 

彼女は昨年の都高文祭で最優秀賞を受賞し、今年の7月に茨城県で開かれる全国高等学校総合文化祭(総文祭、文化部の全国大会)への出場が決まっています。また、東京都高等学校写真連盟(都高写連)の生徒役員副委員長として、都高文祭写真部門の大会運営に尽力しました。

このような功績が都高写連の先生方に認められ、写真部門の代表に選ばれたのです。

当日は教育庁の方々や各部門の会長の先生方が見守るなかでのスピーチでしたが、自分の作品に対する思いや、全国大会に向けた意気込みを堂々と発表することができました。

2014年度の都高写連生徒役員には、本校高一部員も立候補しています。こういった先輩の立派な活動が、後輩たちに受け継がれていくことを期待しています。

続きを読む →

高校2年生 ランクアップ講座 宙を舞う!!

先日、高校2年生ランクアップ講座でPAを行いました!

まずは、クライミングウォールに挑戦です!さて準備万端。頑張ります!

1

みんなの応援を受けながら、足がプルプルしても、手に力が入らなくても、

さすが高校二年生です。考えながらも登って、天井に「タッチ!」頑張りました!!

さて、次は「むささびスウィング」です!まずは説明を受けます。

さて、どんな種目なのか。生徒たちは何が起こるかまだわかっておらず、☆ワクワク、ドキドキ☆

4

勢いよく走り出し天井近くまで高く一気に上がっていきます!!

まるでアイドルがコンサートで宙を舞っているようなイメージです。

10名の高校二年生が参加し、あっという間の時間でした。

家庭科 中2・調理実習

先週の2月14日はバレンタインデーということで、家庭科の授業では調理実習でお菓子づくりをしました。美味しく出来あがったということで、担任にもおすそ分けを職員室に持ってきてくれました!

ありがとう!!

チョコチップクッキーとスイートポテト、美味しくいただきました?

写真部 関東大会で入賞!

写真部からうれしいご報告が続きます。

今年度、わが写真部から3名が東京都代表として、関東地区高等学校写真展(関東大会)に推薦されましたが、そのうち1名の作品が優秀賞を受賞しました!

この部員は昨年、全国高等学校総合文化祭(全国大会)に出場しましたが、今年は都大会で入賞するも一歩及びませんでした。関東大会での入賞でこの悔しさを晴らすことができました。

今年の関東大会は神奈川県で行われます。お時間のある方はぜひお運びください!

      

【第20回 関東地区高等学校写真展 神奈川大会】

会  期  平成26年2月5日(水)~2月10日(月)

10時00分~16時30分(最終日は15時00分まで)

会  場  横浜市大倉山記念館

神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1

045-544-1881

アクセス  東急東横線 大倉山駅 徒歩7分

(駅とKFCの間の坂道を渋谷方向に上がる)

 

※詳しくは東京都高等学校写真連盟のHPをご覧ください↓

http://www.geocities.jp/tokosharen/kanto.html