3月27日「さくらの日」

3月27日は【日本さくらの会】が制定した「[E:clover]さくらの日」です。

トキワ松学園にも素晴しいさくらが咲いています。

Photo Photo_2 

やっぱり、さくらはいいですね!

私たち日本人のDNAには、さくら好きの性質が刷り込まれていると聞いたことがあります。

Photo_3 Photo_4

春は別れの季節でもあり、出会いの季節です。高校3年生を送り出し、

そして、新たに新入生を迎え入れます。

さあ、それぞれの思いを胸に、新しいスタートです!

Dsc_0247_2 Photo_5

「けじめ」の卒業式です。

3月22日、中学校の卒業式が挙行されました。

ほとんどの生徒達が学園の高校へと進学しますが、中学終了は、義務教育が終了すると言うこと。やはり、中学校までと高校生活は全く違った意味を持っています。中学の卒業式を行わない私立もあるようですが、「けじめ」をつけ、高校生となる意識をしっかりと持ってもらうために、トキワ松学園では卒業式をきちんと行っています。

卒業生の皆さん、気持ちを新たにこれからの高校生活をがんばっていきましょう。

Imgp6508

Imgp6649    Imgp6518

Imgp6661      Imgp6753

今日で本当に卒業です・・・ダンス部卒業公演

3月16日(土)、体育館でダンス部の卒業公演が行われました。

今年卒業した高校三年生は7名。

卒業する7名も7名を送り出す下級生もそれぞれの思いを思いっきりステージで爆発させました。

7名の卒業生の皆さん、卒業おめでとう!これからの活躍を祈っています。

 Sotuen20131  Sotuen20132 Sotuen20133    

   Sotuen20134 Sotuen20135

Sotuen201311 Sotuen201310

    Sotuen201312  Sotuen20139

  Sotuen201315 Sotuen201314    

 Sotuen20136 Sotuen201316 Sotuen201317      

 Sotuen201313_2   Sotuen20138

     Sotuen20137 

       Sotuen201318_2     

   Sotuen201319

カナダからお客様が見えました・・・外務省KIZUNA強化プロジェクト

3月9日(土)と11日(月)の二日間、カナダ・バンク-バ-から高校生25名と先生2名が来校しました。

Photo_2

一行は、日本政府が進める東日本大震災復興支援のための政策の一つ「アジア大洋州地域及び北米地域との青少年交流(キズナ強化プロジェクト)」で3月2日に来日しました。仙台での被災地訪問、現地の高校生との交流を経て、9日からの三日間をトキワ松学園の生徒たちと交流しました。25名のうちの女子学生14名は、本学園の生徒たちの家庭がホストファミリーとなりホームステイをしました。

11日には、簡単なゲームをしたり、ウサギの形をした和菓子作りや生け花の体験をし、お互いの国に関しての理解を深め、震災経験のシェアリング、ディスカッションを行い「震災支援」についても一緒に考えました。震災について他の国の人と語り合うことによって生徒たち自身もいろいろと考えさせられたようでした。

Photo_8  Photo_5

Photo_6  Photo_7

Photo_17   Photo_14

Photo_3   Photo_4

夜には、日本青年館でお別れパーティがあり、お互い之今後の活躍を祈りながらも別れを惜しんでいました。

Photo_18

国際社会で活躍できる女性たちの育成を目指すトキワ松学園、様々な国の方と交流する機会を色々と作っていますが、今回のカナダの高校生との交流も生徒たちの地球市民となっていくためのモチベーションを高めていくよいきっかけとなった様です。

KIZUNA強化プロジェクトについてはここをクリック

日本女子大学・学習院女子大学 校内説明会

本日、日本女子大学と学習院女子大学の方に来校して頂き、校内で本校生徒向けの説明会をしていただきました。今年度はじめて行われたこの説明会には、のべ100名の生徒が参加しましたが、高校二年生にとっては様々な学部・学科の話をうかがうことができ、進路選択の幅が広がりました。来年の受験に向け、勉強にいっそう身が入ることと思います。

また、今回の説明会は特に学年制限がなかったために、数名の中学生も参加しました。中学生にとっては、大学で学ぶということがまだまだ先のことに思えますが、大学でどういうことを学ぶことができるのかなどを知るよいきっかけになりました。

0313

中3 理科2分野最後の観察

中3理科2分野の最後の観察は、丸1日かけて屋上で太陽の動きを観察することでした。
幸い3クラスとも観察の日はよく晴れて、寒いながらも絶好の太陽観察日和でした。透明半球に太陽の動きを書き込み、計算で太陽の動く速さと日の出の時刻を推定します。結果は、どの班もその日の本当の日の出の時刻にほぼ近い時間になりました。つまりどの班も正確な観察だったということです。観察成功!

 3_001  3_002

 3_4  3_003
この太陽の動き(日周運動)は、実は地球が自転しているための見かけの動きです。このような観察を通じて、生徒達は日頃は全く感じることのない『地球の自転』を1日かけて実感いたしました。

高校二年B組 Raise Your Handに参加

Raise Your Handとは、世界中の女の子が初・中等教育を修了できるように、賛同の手をあげている400万人分の写真を集めて国連事務総長や先進国のリーダーたちに送り、女の子の教育支援の促進を求めるアクションです。

                                          1

このアクションに高二B組36名が参加しました。まず、HRで世界中の女の子の現状を学び、その後一人ひとりが専用のシートにメッセージや自分の行動目標を書き込みました。私たち36名も世界を変える400万人の1人になりました!

                                         003  ← クリック!

プランジャパンに掲載された写真がご覧いただけます。

プランジャパンHP ←クリック!

                                       

より安全な学校を目指して・・・AED教員対象講習

8日(金)午後、先生方対象のAED講習会が開催されました。今回の参加者は中学を中心とした先生方。和やかな雰囲気の中、講師の方からの説明を熱心に聞きながら、心肺蘇生、AEDの使用の仕方などを人体を使って体験しました。

  Aed1_2   Aed4

  Aed2_2    Aed3   

AEDは現在校内に2か所設置されています。高校生になると、生徒たちもAEDの講習を受けます。先日の碑文谷警察の協力のもとおこなった防犯訓練、4月に行われる防災訓練など、より安全な学校目指して様々なことをトキワ松学園は行っています。

フードドライブ運動・・・ボランティア部

2月28日と3月1日ボランティア部がフードドライブ運動を行いました。日を決めて各家庭にある食品を持ち寄り、福祉施設などで活用 1_2 してもらう運動です。一週間前から部員が中学朝礼で説明するなどのよびかけをおこない、いよいよ28日の当日となりました。結果は…写真のようにとてもたくさんの食品が集まりました。「あ、持ってくるつもりだったのに忘れちゃった!」という声もあったので、もう一日受付を行い、この写真のものとは別に、さらに大きめの箱いっぱいの食品を集めることができました。持ち寄ってもらった食品は、近日中にNPO法人「セカンドハーベストジャパン」に搬入します。世の中で食糧の余っているところと足りないところを結びつけ、食糧が廃棄されることなく有効に活用されるよう活動している団体です。協力してくださった皆さん、先生方、ありがとうございました。(ボランティア部)

「沼わたり」中1・体育の授業~PA~

中学1年生の体育は、週に2時間あります。3学期は「陸上(マラソン)」と「PA」でした。
本日紹介するのはPAの方です。毎週毎週、色々なアクティビティーで盛り上がります。
【PAの約束事(*1)】を頭に入れながら、目標達成の為にみんなで協力します。
今回は「沼渡り」です。島から島へクラス全員がロープを使って移動します。
島と島の間は“底なし沼”という設定です。
まずは、2M先にぶら下がっているロープを引き寄せることに一苦労です。

Dsc_0013

Dsc_0016

Dsc_0017

様々な意見を出し合い、最初はだれもが無理だと思えたロープを引き寄せることに成功し、
そのロープを使い、何回も往復し、何とか目標を達成しました。
そして大事なことは、ただ「楽しかった!」ではなく、『振り返りの時間』です。
活動後、自分の言動や、クラスとしてどうだったか考えます。そこで気付いたことを
今後の生活に生かすことに意味があるのです。こんな意見が聞こえてきました。
「ロープを引き寄せることは無理だと思ったけど、みんなで協力したらできた!」
「一人だったら目標は達成しなかった。」
「諦めずに何度も挑戦したらできた!!」
さあ、6日から学年末試験です。この時に学んだチャレンジ精神で試験を乗り切ってください!!
【*1】 ①チャレンジ バイ チョイス・②仲間を責めない

Ⅰ)ルールを守る Ⅱ)公正に Ⅲ)安全に Ⅳ)楽しく)